1歳の誕生日

彩果園

2010年07月28日 19:00

こんばんは、まゆかです。

7月22日に1歳になった三男の快真



週末、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒にお誕生日会をしました



恒例の一升餅の上を歩かせる時には大泣きしちゃいましたが、
お兄ちゃん達と同じようにお餅を準備してもらえ、お祝いできて良かったです

子供の1歳の誕生日に一升餅を踏む、担ぐといった慣わしは地方によってさまざまみたいですね。
1歳誕生日の一升餅の由来は、
・一生食べるのに困りませんように
・一生健康に育ちますように
・一生丸く円満に

といった願いを込めて行われているようです。

長くなりますが、三男に餅を踏ませた後、長男にその理由を聞かれ詳しく調べてみると
“「踏み餅」と言われる祝い法で、一升餅を大地にたとえ、草鞋を履かせ、
「大地にしっかり足をつけ歩んで行けるように」と願いを込め、一升餅の上に立たせる方法"と書いてありました

お祝いのケーキはどうしても作るのを見たいと言う長男とともに、夜みんなが寝た後に作りました

今回は三男の大好きな、さくらんぼ・バナナ・ゴールドキウイ・桃を使って作ることにしました。



前もって作っておいた桃(麗鳳)のコンポートの水分をしっかり拭き取ってからサンドしました。



さくらんぼゴールドキウイを飾って出来上がり



まだ1人では火を消せないので、三人一緒にフーッ

よく風邪をひいて、一番病気が多かったですが、しっかり食べて、たくさん遊び、よく眠ってくれます

無事三男が一歳を迎えることができ、3人目にしてようやく子育てに余裕がもてるようになった気がします
(まだまだ悩みはたくさんありますが…)


快真、お誕生日おめでとう





関連記事