500円宝くじ
二代目です。
9月2日くじの日を記念しまして、
「宝くじの日記念2010・第591回全国自治宝くじ」が発売されました。
2億円の当せん確率が宝くじ史上最高だとかニュースでやっておりましたので、
普段あまり買わないのですが、かなり気になっておりました。
17日の事ですが、近所のサンリブで弁当を買った後
宝くじ売り場の前を通った時に「500円宝くじ!今日まで!」の張り紙を発見!
「いかん!忘れとった!」と財布の中を見ると、所持金500円・・・。
少し恥ずかしかったのですが
二代目: 500円の宝くじ1枚ください。
売り場の人: えっ?何枚?
二代目: は?1枚です。すんません。
売人: 凄ーい!よかったねええ(超笑顔)
二代目: なんですか?当たったんですか!?
売人: えっ?まだ分かるわけなかろたい(笑)
二代目: 何がよかったんです?(なんだこのおばさん)
売人: これが最後の1枚だったのよ!2枚って言われたらどうしようかと思ってね。
二代目: 本当?いやあ狙ってたんですよ~!
売人: 残り物には福で当たるかもよ。
二代目: 嬉しいなあ!じゃあ勢いでスクラッチでも5枚ほど・・・・
そう言えば500円しか持っておりませんでした。
途中まで言いかけた言葉をグンと飲み込み、そそくさと退散。
男は引き際が肝心であります。
現物です。なんだか豪華な絵で結構なことです。
抽選日は22日との事ですので、誰にも分からない場所に隠すことにしました。
隠した場所を忘れると大変ですので、隠し場所の暗号をメモしておきました。
これで準備万端!残りものには何とかという言葉も信じてみます。
年内に彩果園の支店が増えた時は「あの時のあれが当たったのか?」ということです。
二代目