大掃除とプチ断捨離

彩果園

2010年12月11日 19:00

こんばんは、まゆかです。

12月に入り、「いよいよ大掃除だ~」と早めにとりかかったものの、なかなかはかどりません。

息子達が遊びに夢中になっている時に、窓拭きしてると「お手伝いしたーい」と。



一応おまかせ。



なんだかんだで、まだまだ本格的な大掃除ができておりませんが、
毎年できる範囲でと思って、ちょこちょこ頑張ってます!

「いつか使うかも」の物がずいぶんたまってきていて、結局使わないものを溜め込む私なので、
噂の断捨離とまではいかなくても、スッキリ片付けていこう思ってます!!

インパクトあるこの「断捨離(だんしゃり)」というコトバ。
断捨離とは、自分とモノとの関係を問い直し、不要・不敵・不快なモノとの関係を“断ち・捨て・離れ”ということ。
つまり、思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりにつながる。
引き算の法則で人生の停滞を取り除き、新陳代謝を促す。とのこと。

あー、年賀状もまだだったぁ~

関連記事