はるみさん

彩果園

2011年03月17日 09:00

みなさんおはようございます、二代目です。

昨日高校時代の友人(日赤熊本勤務)から電話があり、

11日の夜から東北地方太平洋沖地震の被災者救援のため

東北地方に向かい第二班と交代で15日に帰ってきたとのこと。

連日テレビで報道されている映像はほんの一部で

「現場は想像を絶する光景だった」と言っていました。


まだまだ余震が続き、原発事故の問題も不安な毎日ですが、

被災地で新たな命が生まれたり、自衛隊や救援部隊に

被災者の方々が救われたりと希望のニュースも出てきました。

これからも1人でも多く救われる事を願っております。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


さて、本日のタイトル「はるみさん」

みなさんは、はるみと言えば何を連想しますか?



「秘密のケンミンSHOW」のはるみさんですか?



それとも都はるみさん?



エド・はるみさんも忘れてはいけませんね。

年代によって意見も分かれると思います。最後はこの人・・・



「びっくりした!見栄晴かと思ったよ。」

そうですよ、見栄晴(みえはる)さんですよ。

「みえはるみえはるみえはるみえはる・・・」と早口で連呼すると

5回目ぐらいから「はるみ」に変わってしまうと発見したので、

急遽今回のゲストにお呼びした次第でございます。


・・・・・・で?それがどうしたと、はるみをどうしたいのかと、

それは本日入荷したこちらの果物が関係してきます。



熊本産 はるみ

都さん、エドさんのご両親の組み合わせは知りませんけども

果物のはるみは「清見」と「ポンカン(F2432)」の交雑品種です。

デコポンと組合せは同じですがポンカンの系統が異なります。


糖度は平均13度と大変甘くて、果皮も剥きやすくて薄いです。

果肉は絹のようにやわらかく滑らかで、果汁がたっぷりと溢れ

包容力のある海のように、あなたの舌と心を確実にとろかします。



実は一つ問題がありまして、左が「はるみ」で右が「せとか」

見た目がほとんど同じなのです。これでは分かりにくい。

そこで先日の私の渾身の記事「キャップの力」を引き出します。



これで両方買って袋で混ざっても何とかなるけんね。

どの色のキャップが「はるみ」だったかぐらいは覚えてくださいね。

また、「せとか」の方は高級柑橘で知られていますが、

はるみの価格は1個100円以下とママンもハッピネス価格。


安くて食べやすくて美味しいことから

「これからは、はるみと言えば果物だ!」

と呼ぶ人もいるとかいないとか、確かいない。


いつの時代にも、どんなものにも対応する「はるみ」という名前。

あなたはどの「はるみ」がお好きですか?



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/


にほんブログ村