みなさんこんばんは、二代目です。
果物とは関係ないですが、長々と日記を書きました。
【11月18日】
19日に義弟の結婚式が東京で行われる為、一泊二日で東京まで行くことになった。
簡単に東京まで~みたいに書いたが、根っからの田舎者の私たち家族が東京に行くことは
素人が株やFXなんかに手ぇ出すくらいの危なさがあって、最初はとても不安だった。
しかし「家族で東京」は大人として避けては通れないし、よくよく考えれば
私も「家族で東京」をたしなむ歳になっているのだから、何も恐れることはなくて
逆にこっちが「家族で東京」をもてあそんでやってもよいだろう的な気持ちになった。
だからこれからもチャンスがあれば、どんどん「家族で東京」行くし、折角だから
「家族で東京」三つぐらいセットにして包装してもらおうかしら?くらいは言えるだろう。
このような訳のわからないモチベーションで意気揚々と家族で東京へ飛び立った。
待ってろよ都会っ子め!
子ども達は飛行機が初めてだったので大興奮だった。我が子ながらクレイジーな表情だ。
予定よりも1時間ほど遅れて羽田に到着。すぐにリムジンバスに乗り込んで行った先は…
そう、東京ディズニーランド。
ディズニーランド初心者の我々は、入場したものの何をしていいのか分からない。
私:「やっぱりミッキー探して写真撮ったりするんじゃ?」
妻:「それだ!」
しかしこの広い敷地内でそう簡単にミッキーが見つかるのだろうか…?
2分でミッキーおったけんね!!
ドラクエで例えるなら、アリアハン出ていきなりゾーマ。
ミッキーを簡単には見つけたものの、彼との写真撮影はありえないほどの行列。
しょうがないからこの黄色い犬とパシャリ。
その後も色々と写真を撮って、三男のベビーカーを借りようとしたらまさかの700円!
イ〇ンモールなら無料だぜ?もしかしてレンタルじゃなくて販売?でもレンタルって書いてある。
「いくら天下のディズニーランドだからって、やっていい事と、やってはいけない事と、
やってもやらなくてもいい事と、やらなければいけない事があるだろうがー!」と心でキレた。
私は言葉の分からない三男にディズニーランドの美学を教えてベビーカーを諦めさせようとした。
「おい小僧!確かディズニーランドは歩いた方が楽しいって聞いたぞ。歩いてこそ華だって。」
これでどうだ?
駄目だった。更に2000円ポップコーンのおまけつきだ。
いきなり2700円飛んだーっ!!
やがてクリスマスパレードがあると聞いたので、なんとか見えそうな場所を陣取り
しばらく待っていたら舞ってきた。
私:「あっ!あのアヒルは!ドッ…ドッ…」
次男:「ドリランド!!」
私:「・・・・ッ!」
このパレードが本当に素晴らしくて、おっさんは感動してしまった。感謝の言葉しか今は無い。
この後、二つのアトラクションに並んで乗って、子ども達も凄く楽しそうだった。
魔法の王国と言うだけあって時間が経つのを忘れてしまい、気がつけば夜になっていた。
名残惜しかったが、ディズニーランドとはここでお別れして電車でホテルまで帰った。
長くなったので今回はここまで。続きは暇になったら書きます。
いつも前半のくだりが長いもんな。