ジューシー晩柑&わたなべさんちの甘夏

彩果園

2008年04月09日 01:30

熊本の柑橘、最後のシメを飾るのはこの2つ

ジューシー晩柑

 
熊本が全国1位の生産量を誇り、出荷時期は3~6月と柑橘類の中では最も遅く、少し暑さを感じる時期は冷蔵庫に入れよく冷やして食べるとより美味しくなります
「ジューシーフルーツ」の名前でも販売されてます。
その名の通り、みずみずしく上品な甘さで、ぷりぷりとはじけそうな果肉にはさわやかで美味しい果汁がたっぷりです

わたなべさんちの甘夏


 
わたなべさんちの甘夏は、甘夏の常識を変えたと言われてます。
糖度が普通の甘夏より3度以上高く、ほのかな酸味がよりいっそう美味しさを引き立てます
2~3週間しか出回らないので、大変希少です
そのため、心待ちにされてるお客様から毎年たくさんの注文を頂いてます

公園〔水源1丁目公園〕の桜


歩いて行ける距離に7ヵ所も公園があり〔まだ知らない場所もあるかもしれませんが・・・〕最近はよく公園をはしごして遊んでます
どの公園にも綺麗な桜の木があり癒されます

今日は、公園から近い「えびす屋餅本舗」にいちご大福を買いに行きました
残念ながら、息子のお目当ていちご大福は売り切れていて、桜餅、塩豆大福、トマト大福、みたらし団子を購入

美味し~い

 
手を洗い、公園で食べました食べることが大好きな二人、とても幸せそうでした

お昼寝

 
遊び疲れた弟は、家に着くまでの間に寝てしまいました
長靴大好きのお兄ちゃんは、今日は長靴じゃなかった為、帰りは一緒にベビーカーに乗ってました

はしごした公園で

 

今日買った桜餅、みたらし団子、トマト大福〔半分にカット〕

 
一番大好きな塩豆大福は公園で食べたので、写真には載ってません

夕方、彩果園のお店に行くと、お客様から頂いたという手作りのいちご大福をもらえました
いちご大福が売り切れで残念な思いをしていた分、嬉しそうに食べていましたとっても美味しかったです

今日もブログ読んでいただき、ありがとうございます

彩果園ホームページ
http://www.saikaen.net/

関連記事