2010年05月11日
農園訪問 vol.3
こんにちは、「二代目」です。
たった今、農園から帰ってきました。
本日は熊本市小島下町の「毛利農園」を訪問してきました
昨年、幻の「優香メロン」でお世話になった農園です。
昨年の記事は→クリッククリック

長男の毛利さんです。 ジョニーデップ似のイケメンでございます
年齢は私の1つ上の31歳。
偶然にも私が昔から通っている洋服店の常連さんで、年が近いのもあって、とても話が合います
只でさえ栽培が難しい優香メロンなのに、今年は例年にない「悪天候」で
大変苦労されていますが、天候に負けない努力と工夫で毎日頑張っておられます
毎日長い時間ハウスに入る事で、経験やカンに頼らず、メロンの声を聞くことが大事だと言われていました
大変疲れているようでしたので、木曜日はリフレッシュで街に飲みに行く約束をしてきました~
毛利さん、今年も皆で優香メロンを楽しみにしてまーす
クリックで応援してね!


にほんブログ村

にほんブログ村



たった今、農園から帰ってきました。
本日は熊本市小島下町の「毛利農園」を訪問してきました

昨年、幻の「優香メロン」でお世話になった農園です。
昨年の記事は→クリッククリック
長男の毛利さんです。 ジョニーデップ似のイケメンでございます

年齢は私の1つ上の31歳。
偶然にも私が昔から通っている洋服店の常連さんで、年が近いのもあって、とても話が合います

只でさえ栽培が難しい優香メロンなのに、今年は例年にない「悪天候」で
大変苦労されていますが、天候に負けない努力と工夫で毎日頑張っておられます

毎日長い時間ハウスに入る事で、経験やカンに頼らず、メロンの声を聞くことが大事だと言われていました

大変疲れているようでしたので、木曜日はリフレッシュで街に飲みに行く約束をしてきました~

毛利さん、今年も皆で優香メロンを楽しみにしてまーす

クリックで応援してね!

にほんブログ村

にほんブログ村



2010年05月10日
今日のお客様 vol.25
こんばんは、彩果園の母です。
25回目の「今日のお客様」は・・・

新生町の川口さんです。
ずっと近所にお住まいですので、彩果園の初代社長の幼少時代もご存知だとか
とっても明るい方で、ご来店頂くといつも笑いが絶えません
この日は、息子さん一家に「西瓜とメロンの詰め合わせ」を発送して頂きました
川口さん、毎度ありがとうございました~

クリックで応援してね!


にほんブログ村

にほんブログ村



25回目の「今日のお客様」は・・・
新生町の川口さんです。
ずっと近所にお住まいですので、彩果園の初代社長の幼少時代もご存知だとか

とっても明るい方で、ご来店頂くといつも笑いが絶えません

この日は、息子さん一家に「西瓜とメロンの詰め合わせ」を発送して頂きました

川口さん、毎度ありがとうございました~

クリックで応援してね!

にほんブログ村

にほんブログ村



2010年05月10日
希少なオレンジ西瓜「サマーオレンジ」
どうもYUJIです。
昨日大変珍しいスイカが入荷しましたので、ご紹介します

果肉がオレンジ色の西瓜 「サマーオレンジ」
黄色のスイカはよく見掛けますが、オレンジは生産者が非常に少なく大変希少です
気になるお味は、まるで西瓜に生クリームを付けたような、とってもまろやかでクリーミー
糖度は13度もあり甘さも抜群で、食感もしっかりあります
Lサイズ5kg 1玉3000円です。安い?

まずは味見からという方には、カット売りもしていますよ~。6分の1カット500円です
本当におすすめのスイカですので、是非お試しくださいね~

クリックで応援してね!


にほんブログ村

にほんブログ村



昨日大変珍しいスイカが入荷しましたので、ご紹介します

果肉がオレンジ色の西瓜 「サマーオレンジ」
黄色のスイカはよく見掛けますが、オレンジは生産者が非常に少なく大変希少です

気になるお味は、まるで西瓜に生クリームを付けたような、とってもまろやかでクリーミー

糖度は13度もあり甘さも抜群で、食感もしっかりあります

Lサイズ5kg 1玉3000円です。安い?
まずは味見からという方には、カット売りもしていますよ~。6分の1カット500円です

本当におすすめのスイカですので、是非お試しくださいね~

クリックで応援してね!

にほんブログ村

にほんブログ村



2010年05月09日
農園訪問 vol.2
こんにちは、「二代目」です!
昨日(土)は天明町の「林田農園」さんを訪問してきました

「林田農園」 林田英希さんです
林田さんは「タカミメロン」のスペシャリストで
今年から彩果園へ産直して頂ける事になりました
土・交配・1本の木に1玉など全ての作業にこだわり、熱意と愛情を持って自分の子どものように
育てたメロンは見た目・味ともに他のメロンを圧倒する仕上がりです
更に今年から、タカミメロンの赤肉タイプ「タカミレッド」を全国で始めて出荷されます
林田さんのメロンに対するお話はいつも「目からウロコ」です
年齢は私と同じ30歳。同級生ですが、とても尊敬しております
彩果園の入荷は5月15日ぐらいからですのでお楽しみに~

クリックで応援してね!


にほんブログ村

にほんブログ村



昨日(土)は天明町の「林田農園」さんを訪問してきました

「林田農園」 林田英希さんです

林田さんは「タカミメロン」のスペシャリストで
今年から彩果園へ産直して頂ける事になりました

土・交配・1本の木に1玉など全ての作業にこだわり、熱意と愛情を持って自分の子どものように
育てたメロンは見た目・味ともに他のメロンを圧倒する仕上がりです

更に今年から、タカミメロンの赤肉タイプ「タカミレッド」を全国で始めて出荷されます

林田さんのメロンに対するお話はいつも「目からウロコ」です

年齢は私と同じ30歳。同級生ですが、とても尊敬しております

彩果園の入荷は5月15日ぐらいからですのでお楽しみに~

クリックで応援してね!

にほんブログ村

にほんブログ村



2010年05月09日
グリーンランド
おはようございます!まゆかです!
GWに長崎の両親と一緒に「グリーンランド」へ行ってきました

GW期間は7時半開場とのことで、早起きして出かけました
お目当ての「仮面ライダーショー」の会場へ行くとたくさんの人
開演まで1時間と少しありましたが、母が場所を取っておいてくれるとのことで、

お願いをして子ども達と乗り物へ

そしてショーが始まりました。

平成ライダー全員集合で凄い豪華
(昔のは全くわかりませんが
)

「プリキュアショー」もたくさんの人

めちゃくちゃ暑かったですが、楽しい1日になりました
クリックで応援してね!


にほんブログ村

にほんブログ村



GWに長崎の両親と一緒に「グリーンランド」へ行ってきました

GW期間は7時半開場とのことで、早起きして出かけました

お目当ての「仮面ライダーショー」の会場へ行くとたくさんの人

開演まで1時間と少しありましたが、母が場所を取っておいてくれるとのことで、
お願いをして子ども達と乗り物へ

そしてショーが始まりました。
平成ライダー全員集合で凄い豪華


「プリキュアショー」もたくさんの人

めちゃくちゃ暑かったですが、楽しい1日になりました

クリックで応援してね!

にほんブログ村

にほんブログ村



2010年05月08日
今日のお客様 vol.24
こんばんは、彩果園の母です。
今週は母の日フェアへたくさんのお客様にお越し頂き、誠にありがとうございました
明日の母の日当日も、たくさんの品揃えで皆様のお越しをお待ちしております。
さて24回目の「今日のお客様」

御船からいつもお二人でご来店頂いております。
ずっと本当の親子だと思っていたら、なんと「お嫁さんとお姑さん」でした
どこへ行っても親子と間違えられる、本当に仲の良いお二人です
今日はこれからお弁当を持って、山都町にある「鵜の子滝」へ行かれるそうです
「2人でいると、とても楽しい」と言っておられる素敵なお二人です

クリックで応援してね!


にほんブログ村

にほんブログ村



今週は母の日フェアへたくさんのお客様にお越し頂き、誠にありがとうございました

明日の母の日当日も、たくさんの品揃えで皆様のお越しをお待ちしております。
さて24回目の「今日のお客様」
御船からいつもお二人でご来店頂いております。
ずっと本当の親子だと思っていたら、なんと「お嫁さんとお姑さん」でした

どこへ行っても親子と間違えられる、本当に仲の良いお二人です

今日はこれからお弁当を持って、山都町にある「鵜の子滝」へ行かれるそうです

「2人でいると、とても楽しい」と言っておられる素敵なお二人です


クリックで応援してね!

にほんブログ村

にほんブログ村



2010年05月08日
初節句
こんにちは「まゆか」です。
更新が遅くなりましたが、

GWに三男快真の初節句のお祝いをしました

長崎の両親が来てくれ、両家揃ってお祝いしました
大人数で泣いちゃうかなと心配していましたが、じいちゃんと仲良く遊んだりとご機嫌でした

母が「押し寿司」と「赤飯」を作ってくれました
私が子どもの頃、お祝いの時に必ずおばあちゃんが作ってくれたという押し寿司は
母に受け継がれています

こいのぼりケーキは、生地を大中小こいのぼり型にカットしてから、
イチゴをサンドし、生クリームをぬって
ポッキーなどでトッピング

快真、みんなに祝って貰って良かったね~

クリックで応援してね!


にほんブログ村

にほんブログ村



更新が遅くなりましたが、
GWに三男快真の初節句のお祝いをしました

長崎の両親が来てくれ、両家揃ってお祝いしました

大人数で泣いちゃうかなと心配していましたが、じいちゃんと仲良く遊んだりとご機嫌でした

母が「押し寿司」と「赤飯」を作ってくれました

私が子どもの頃、お祝いの時に必ずおばあちゃんが作ってくれたという押し寿司は
母に受け継がれています

こいのぼりケーキは、生地を大中小こいのぼり型にカットしてから、
イチゴをサンドし、生クリームをぬって
ポッキーなどでトッピング

快真、みんなに祝って貰って良かったね~


クリックで応援してね!

にほんブログ村

にほんブログ村


