2011年01月18日
ヘビースモーカーにも!虫歯予防にも!
こんばんは、彩果園の母です。
昨日、風邪予防にいちご酒をご紹介しましたが、
いちごはヘビースモーカーにもオススメなんです。

たばこは、1本吸うたびにビタミンCの20mgは失われているそうです。
最近は近年ブームですが、なかなか止められない方も多いはず。
そんな方は、ビタミンCの宝庫であるいちごを一日5粒は食べてくださいね。
意外と知られていませんが、いちごには「キシリトール」も検出されてますので、
虫歯予防にもなります。食後にいちごを食べてから、歯磨きをすると効果的だそうですよ。
昨日、風邪予防にいちご酒をご紹介しましたが、
いちごはヘビースモーカーにもオススメなんです。
たばこは、1本吸うたびにビタミンCの20mgは失われているそうです。
最近は近年ブームですが、なかなか止められない方も多いはず。
そんな方は、ビタミンCの宝庫であるいちごを一日5粒は食べてくださいね。
意外と知られていませんが、いちごには「キシリトール」も検出されてますので、
虫歯予防にもなります。食後にいちごを食べてから、歯磨きをすると効果的だそうですよ。
2011年01月17日
風邪予防にいちご酒
こんばんは、彩果園の母です。
最近本当に寒いですね~。
そんな中たくさんのお客様にご来店頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
こう毎日寒い日が続くと、気になるのが「風邪」。
柑橘類(特に金柑)などは、風邪予防になると有名ですよね。
実は「いちご」もビタミンCを多量に含んでいますので、風邪予防に最適なんです。
ビタミンCというのは壊れやすいですが、アルコールと一緒になることによって、
活性をあまり失わずに生きることができるそうです。
そこで今回はいちご酒のレシピをご紹介します。
(私が昔から作っているレシピになります。)
①「いちご200g」を洗ってへたを取り、器に入れます。
②ホワイトリカー450cc、グラニュー糖100g、レモンの輪切り2枚を加えます。
③電子レンジに4~5分かけます。
④そのまま保存し、3~4日後には綺麗ないちご酒の出来上がり。
このいちご酒は美味しくて香りも良いので、本当にオススメです。
調べましたら、他にもたくさんのレシピがありましたよ~。
風邪予防の他に、お肌を整える作用もあるそうですので
女性にとっては頼もしい味方となるでしょう。
また、本日は定番の「ひのしずく」と「紅ほっぺ」の他に

恋姫とクイーンレッドという珍しい品種も入荷しております。
今はいちごが旬ですので、たくさんの食べ方を楽しんでみてくださいね!

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
最近本当に寒いですね~。
そんな中たくさんのお客様にご来店頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
こう毎日寒い日が続くと、気になるのが「風邪」。
柑橘類(特に金柑)などは、風邪予防になると有名ですよね。
実は「いちご」もビタミンCを多量に含んでいますので、風邪予防に最適なんです。
ビタミンCというのは壊れやすいですが、アルコールと一緒になることによって、
活性をあまり失わずに生きることができるそうです。
そこで今回はいちご酒のレシピをご紹介します。
(私が昔から作っているレシピになります。)
①「いちご200g」を洗ってへたを取り、器に入れます。
②ホワイトリカー450cc、グラニュー糖100g、レモンの輪切り2枚を加えます。
③電子レンジに4~5分かけます。
④そのまま保存し、3~4日後には綺麗ないちご酒の出来上がり。
このいちご酒は美味しくて香りも良いので、本当にオススメです。
調べましたら、他にもたくさんのレシピがありましたよ~。
風邪予防の他に、お肌を整える作用もあるそうですので
女性にとっては頼もしい味方となるでしょう。
また、本日は定番の「ひのしずく」と「紅ほっぺ」の他に
恋姫とクイーンレッドという珍しい品種も入荷しております。
今はいちごが旬ですので、たくさんの食べ方を楽しんでみてくださいね!

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2010年05月18日
カラダをみがく果実 ゴールドキウイ
こんにちは、連続更新の「二代目」です。
最近果物のテレビCMが多いですよね?果物専門店としては大変嬉しいことです
2、3年前まで坂口憲二さんとエビちゃんがCMされていた「ゼスプリ ゴールドキウイ」
今年はこの方・・・

「カラダをみがく果実」というコンセプトにふさわしい藤原紀香さんが、
2010 ゼスプリ キウイ イメージキャラクターに起用されたそうです。
ゴールドキウイは、普通のキウイよりも約2倍もビタミンCを含んでおり、
がん予防、高血圧予防、動脈硬化の予防、風邪予防、美肌効果、疲労回復、整腸、便秘解消 と
ものすごい効果と効能です。
カロリーも少なくダイエット効果も抜群、
甘くて酸味が少ないので最近女性の方に人気上昇中の果物です。

彩果園では、大粒サイズを1個100~110円で販売しております。
「二代目」も今日から、ビールの詰まった体をゴールドキウイで磨いてみますね

クリックで応援してね!


にほんブログ村

にほんブログ村


最近果物のテレビCMが多いですよね?果物専門店としては大変嬉しいことです

2、3年前まで坂口憲二さんとエビちゃんがCMされていた「ゼスプリ ゴールドキウイ」
今年はこの方・・・
「カラダをみがく果実」というコンセプトにふさわしい藤原紀香さんが、
2010 ゼスプリ キウイ イメージキャラクターに起用されたそうです。
ゴールドキウイは、普通のキウイよりも約2倍もビタミンCを含んでおり、
がん予防、高血圧予防、動脈硬化の予防、風邪予防、美肌効果、疲労回復、整腸、便秘解消 と
ものすごい効果と効能です。
カロリーも少なくダイエット効果も抜群、
甘くて酸味が少ないので最近女性の方に人気上昇中の果物です。
彩果園では、大粒サイズを1個100~110円で販売しております。
「二代目」も今日から、ビールの詰まった体をゴールドキウイで磨いてみますね

クリックで応援してね!

にほんブログ村

にほんブログ村


2009年03月30日
美味しくて体にいいフレッシュジュース
果物や野菜には、ビタミンとミネラルなど、健康によい栄養素がたっぷり
ということで、果物や野菜をジュースにして飲むとより多く取り入れられいいですね
果物、野菜から極限までジュースをしぼりだしてくれるパワージューサー
ピンクグレープフルーツ&はるか〔グラス後ろの黄色い柑橘〕の生ジュース
しぼりたては美味しいだけでなく、ビタミンなどの栄養素をそのまま摂取でき、心も体も嬉しくなります
フレッシュジュースのレシピも色々あって、どれも美味しそうですが、たま~にせっかくのビタミンCがもったいないというものもあるので注意してくださいね
果物や野菜には、ビタミンCを豊富に含むものが多いのですが、同時にビタミンCを破壊してしまう酵素『アスコルビナーゼ』を含んでいるものもいくつかあります〔バナナ、リンゴ、キュウリ、ニンジン、カボチャ、キャベツ、カリフラワー、シュンギク〕
アスコルビナーゼを含む果物や野菜をビタミンCを多く含む食品と一緒にジュースにするとせっかくのビタミンが破壊されてしまうのです
しかし、熱と酸に弱いため、加熱したり酢、レモン、柑橘類の果汁を入れることでアスコルビナーゼの活動を抑えることができます!
例えば、ビタミンCの多い大根とニンジンを合わせたなますにはお酢を入れてあるのでビタミンCは破壊されずに食べれるんですね。
ジュースの場合も、リンゴとニンジンだけを合わせるとせっかくのビタミンCが摂取できなくなってしまうので、レモンや柑橘類を少し足すことで栄養成分を失わずにすみます。
アスコルビナーゼをもっと詳しくはこちらをクリック→●
生ジュース健康法についてはこちら→●
彩果園ホームページ
http://www.saikaen.net/

ということで、果物や野菜をジュースにして飲むとより多く取り入れられいいですね

果物、野菜から極限までジュースをしぼりだしてくれるパワージューサー

ピンクグレープフルーツ&はるか〔グラス後ろの黄色い柑橘〕の生ジュース
しぼりたては美味しいだけでなく、ビタミンなどの栄養素をそのまま摂取でき、心も体も嬉しくなります

フレッシュジュースのレシピも色々あって、どれも美味しそうですが、たま~にせっかくのビタミンCがもったいないというものもあるので注意してくださいね

果物や野菜には、ビタミンCを豊富に含むものが多いのですが、同時にビタミンCを破壊してしまう酵素『アスコルビナーゼ』を含んでいるものもいくつかあります〔バナナ、リンゴ、キュウリ、ニンジン、カボチャ、キャベツ、カリフラワー、シュンギク〕
アスコルビナーゼを含む果物や野菜をビタミンCを多く含む食品と一緒にジュースにするとせっかくのビタミンが破壊されてしまうのです

しかし、熱と酸に弱いため、加熱したり酢、レモン、柑橘類の果汁を入れることでアスコルビナーゼの活動を抑えることができます!
例えば、ビタミンCの多い大根とニンジンを合わせたなますにはお酢を入れてあるのでビタミンCは破壊されずに食べれるんですね。
ジュースの場合も、リンゴとニンジンだけを合わせるとせっかくのビタミンCが摂取できなくなってしまうので、レモンや柑橘類を少し足すことで栄養成分を失わずにすみます。
アスコルビナーゼをもっと詳しくはこちらをクリック→●
生ジュース健康法についてはこちら→●

彩果園ホームページ

http://www.saikaen.net/
2008年08月14日
バナナ保存法☆朝バナナダイエットされてる方必見
夏は暑さでバナナの日持ちが悪いし、暑いからさっぱりした果物のほうが食べたいなとかで朝バナナがおっくうになってる方はいませんか?
私の朝バナナダイエットはほぼ挫折に近いですが、寝る前に食べごろのバナナを1本冷蔵庫に入れ翌朝食べると、冷たくてとっても美味しく食べられます
冷蔵庫にバナナを入れると黒くなるし、成熟がとまるからダメと思ってる方も多いかもしれませんが、一晩では全く黒くなりせん
ちなみに、ビニール袋に入れたり、広告紙に包んで冷蔵庫に入れるとかなりバナナが長持ちするそうです〔私は面倒なのでそのまま入れてますが・・・〕
バナナはやっぱり吊るして保存が一番バナナハンガーがない場合は、山形に置く
家族が少ない、一人暮らしの方にはばらばら保存がおすすめ
バナナは熟成のためのエチレンガスを自分で出していますが、房でまとまっていると熟成が早く進んでしまうので、ばらばらにして涼しい場所に保存。詳しくは
などなど、
毎日色々な種類のバナナが入荷しますが、私のおすすめは「プレシャスバナナ」と「Doleスウィーティオ」です美味しいですよ~
彩果園ホームページ
http://www.saikaen.net/