スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年06月30日

息子と自転車の練習

みなさんこんばんは、二代目です。

今夜は三日分ではなく、単発日記です。


【6月26日】

もうすぐ夏休みを迎える長男(小学一年生)は、まだ自転車に乗れない。

私なんて4歳ぐらいから補助輪無しの自転車をマスターしていて、

毎朝幼稚園まで一人で自転車に乗って通園して、先生にしこたま怒られたという

わんぱく期のエピソードがあるのだけど、長男が自転車に乗れないのは

私が忙しさを理由に一緒に練習しなかったのが原因なので、凄く反省している。

このままでは友達に馬鹿にされてしまうので、日曜の午後に時間を作った。


自転車の練習といえば、親が子に努力の大切さを教える一大イヴェントだ。

今回のイヴェント会場である江津湖公園に到着、適当な場所を見つけ早速練習開始。





最初はハンドルとサドルの両方を持ってあげて、30メートルぐらいの距離を

何往復か走ってみる。次男も後ろから頑張れーと声援を送る。妻は撮影係。



慣れてきたので、サドルだけを持つスタイルにステップアップして3往復ぐらい走る。

簡単に思っていたが、スピードとパワーを同時に要求される指導者側も結構しんどい。

汗ダクダク、心臓バクバク、手足ガクガク、妻ラクラク♪ 安っぽいラップの歌詞のよう。

(歌詞に行き詰ったラッパーの方はご自由にご使用ください。)


私:「そろそろアレの時が来たかな?」

妻:「いよいよアレをやりますか。」

サドルを持っているフリして、実は持っていない例のアレ。

インターネットに携帯電話、世の中便利になった。

でもこの自転車練習の最終奥義だけは今も昔も変わらないのではないか?



出だしの15メートルぐらいはサドルを持って、途中からそっと手を離す。

長男:「ちゃんと持ってる?」

私:「ああ、持っているよ。」



長男:「持ってないたい!うわあー!」ガンガラガッシャン!

息子よ、人は嘘をつく。たとえそれが親でもだ。

お前が憧れてやまないサンタクロースもそうだ、あれは俺だ。いずれわかる時がくる。

真夜中に派手な格好をした見ず知らずのじいさんを、家に入れる訳がないだろう?

そんなこんなで、この後さらに3回騙したら、さすがに信じなくなって練習終了。

それでもかなり上達して、おそらく後1回練習すれば乗りこなせるはずだ。

自転車の練習って「努力の大切さ」に加えて「人生の厳しさ」も学べますな。





さあ帰ろうと思ったら、お隣の遊具で遊びだした。子どもは元気だ。


帰りの車内での1コマ

私:「いやあ暑かった~!ク~リ~ア~♪アサヒがっ♪」

妻:「家で冷えてない♪」

  


Posted by 彩果園 at 18:00Comments(6)

2011年06月30日

朝から「びぷれす」

おはようございます、彩果園の母です。

昨日の夕方のブログでもお知らせしましたが、

本日は上通り入口の「びぷれす広場」に出店します。









朝から市場で仕入れた新鮮な果物を、たくさんご用意しています。

毎回大好評で、とても一人では接客できませんので今回は2人で販売します。

皆さまのご来店、心よりお待ちしております!

彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 08:30Comments(0)彩果園

2011年06月29日

暑いから食べて食べて!

こんばんは、彩果園の母です。

今日も暑かったですね~。お客さまもお店の前を通られる方も、皆さん汗だくでしたので



店頭で、冷やした肥後浪漫を試食販売しました。

「美味しい!生き返った!」と皆様に喜んで頂けましたよ~。

毎年この時期の肥後浪漫は糖度が低いのですが、今年はまだ12~13度もあります。



カット西瓜も絶好調の売れ行きです。1カット330円とお安くなりました。

カット西瓜と言っても、11㎏の超大玉を6分の1カットですので凄く大きいです。

17時まででしたら、ご希望のサイズにカットできます。お気軽にお申し付けください。



ギフト発送もたくさんのご注文を頂きました。

やっぱり暑い日はスイカが一番売れますね!


明日は上通り入口の「びぷれす広場」に出店致します。

こちらでも試食販売を行いますので、どうぞよろしくお願い致します。


彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 18:20Comments(0)彩果園

2011年06月29日

でっかいマンゴー!



宮崎県産 完熟マンゴー 5Lサイズ

YUJIです。

ビッグサイズ大好き彩果園でも、シーズン2~3回ぐらいしか入荷しないサイズのマンゴー。

なんと5Lサイズ!しかも一番人気の宮崎産です。



左のマンゴーでも大変大きい3Lサイズですが、5Lサイズの大きさはレベルが違います。



800gオーバーを計測しました。

お値段は、2800円です!普通のサイズのマンゴー2つ分と考えれば安い!

知り合いに自慢もできますしね~。

2玉入荷しましたが、店頭に並べる間もなく1玉売れました。

気になる方はお電話でお取り置きもできますよ!

それでは本日も彩果園をよろしくお願い致します。


彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年06月28日

いい香り

こんばんは、まゆかです。

毎日暑すぎてすでに参ってます・・・まだこれからどんどん暑くなるのに。

えーっと、いつだったかな?

暑くて頭がボーっとなるけど、確か先週の土曜日に二代目が飲みに行って

朝起きてきたらテーブルにお土産が置いてありました。



二日酔いでずいぶん長いこと寝ていた二代目が

「ココティエ(ダイニングバー?)の奥さんにもらった」と言ってました。



セダフランス トラベルティンキャンドル

お店のトイレに置いてあって、すごく香りがよかったんだそうです。

先月、二代目が飲みに行った時に「トイレいい匂いですね〜」と一時間ぐらい

ずっと褒め続けていたら、買ってくれていたそうです。本当に頂いていいのかな?

フタを開けてみると、「いい香り〜」

癒されます。

お香やアロマでリラックスしたりなんて時もあったけど、今は全然。



フォション紅茶〔マタン・オ・ルーブル〕

こちらはオマケでもらったそうですが、香りがとても良く、気分が変わりました。

生活の中に香りを取り入れて、心身リラックスしていこうかな〜♪  


Posted by 彩果園 at 18:00Comments(0)まゆかDiary

2011年06月28日

とっても美味しい紀の里の桃

YUJIです。

皆さまお待たせしました。毎年大人気の桃が入荷しましたよ~!



和歌山県 JA紀の里 長田白鳳



紀の川を主流とした豊かな水と、温暖な気候で栽培された桃です。

桃栽培200年の歴史を持ち、優れた栽培技術と光センサーで糖度を計っている為、

どれも甘くてトロける舌ざわりで、とても安心できる桃です。



和歌山県 紀の里農業協同組合 あら川の桃 桃山白鳳

こちらも同じ紀の川市の桃で、全国的に有名なブランド「あら川の桃」です。



13玉サイズですので、とっても大きいですよ!

さあ本格的に桃の季節がやってまいりました。

これから毎日希少な大玉サイズが入荷しますので、よろしくお願い致します。


彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年06月27日

三日分の日記 その10

みなさんこんばんは、二代目です。

早くも10回目になりました、三日分の日記。

ここで私の恥ずかしい日記を公開して、何の役に立つのか

自分でも分かりませんが、どうぞよろしくお願い致します。


【6月22日】

暑い暑い、まあ昼間暑いのは耐えるとしましょう。百歩譲って。

しかしだ、熱帯夜のあのジットリと絡みつくような暑さだけは、どうしても耐えられない。

まるでオーブンに突っ込まれた子豚のような気分になる。

そんなことばかり考えていたら、余計暑くなって眠れなくなった。

このことを妻に話したら、「子豚の子の部分はいらないね(笑)」と笑顔で一言。

いや、あの、言いたいことは子豚の事ではなくて…。

私は泣いた。草場の陰でハンカチを噛みながら。



【6月23日】

暑い暑い、まあ昼間暑いのは耐えるとしましょう。百歩譲って。

しかしだ、耐えられないのは自分から出ている汗の匂いだ。

なんだこの匂いは。なんなんだこの匂いは。


市場でT社長と缶コーヒーを飲みながら

〇何度も汗の匂いが染みたTシャツは、洗っても無駄だ!お湯で煮れ!

〇実は肌着が鍵を握っているのではないか?

〇焼肉の後と飲み会の後はどっちが臭い?

などと真剣に討論するぐらい、私達は汗の匂いに悩んでいる。

自分が汗臭いと感じる確率(臭/日)が、今シーズン最高の5割7分1厘に達したから

このままではまずいな…と考えていたら、私のPCの上にあるものが置いてあった。



ギャッツビーアイスデオドラントボディーペーパーアイスシトラス徳用タイプではないか!

きっと妻が買ってくれたのだろう。妻と汗の匂いについて話をしたことはないけど、

私が気にしていたのを、枯れかけた観葉植物の隙間からそっと見ていたのだろうか?

なんという優しさ。なんという痒い所に手が届く。

早速、腕を拭いてみた。凄い爽快!冷たくて、サラサラで匂いもクール。SO、クール。

これで昨日の子豚の件はなかったことにした。



【6月24日】

裏の資材置き場で、摩天楼の如く積み上げられた発泡スチロールの陰に隠れて



昼寝をしていたら、蚊に腕を5か所、顔を2か所も刺されていた。

蚊の野郎、上手くやりやがって!寝首を掻かれるとはこのことだ。


織田信長も…きっとあの時…本能寺で…こんな気持ちで…。


と思いながら二度寝したら、お腹いっぱいで帰ってきた先陣の蚊から、

「あそこに最高のオアシスが寝ているよ!」と聞いて駆け付けたであろう

第二部隊にも数か所やられた。さすがに起きた。
  


Posted by 彩果園 at 18:59Comments(0)