2010年11月30日
便利でECOで可愛いネット
みなさんこんばんは、二代目です。
先日、資材屋さんのカタログを見て一目惚れしたネットが届きました。
「1000ネット注文しよう!」と鼻息を荒くしていましたら、皆に断固拒否され

お試し100ネットの注文に減らされました。
「やれやれ、100ネットなんて一瞬だぜ。」と愚痴を言いながら袋から取り出します。

こんな感じです。
一見どこにでもあるネットのようです。しかしこの緑色の紐を引っ張ると…


このようにキュッッツとなって手に下げられます。
小さく見えますが、みかんで2kg、リンゴの中玉で5個も入ります。
なおかつ可愛くてオシャレで、すれ違う人に「ナニソレ?」質問確実。
挙句の果てには、ちょっとしたお買い物のマイバックになってECOにも大貢献。
今思いつきましたが、お子様のオモチャ入れにもよいのでは?

大変無念ですが、特大晩白柚は入りませんでした。
昔から「そこで止めておけばいいのに」とか「いつも少し余計なのよね」と言われます。

早速、このネットに中玉の王林を5個入れて250円(ネット代・税込)で販売しました。
ネットの赤色と、王林の緑色の絶妙なコントラストがあまり綺麗ではなかったです。
次回は赤いリンゴにします。みかんも2kgで販売しましたが、こちらは即完売しましたよ。

この札にお店の人が「みかん」とか「リンゴ」とか書くのでしょうが、彩果園では敢えて何も書きません。
理由は、お客様が再利用した時に
「あの人のマイバック、みかんって書いてあるけど自分の名前かしら?」
なんて思われたら、お客様に恥をかかせてしまいます。
昔から「細かい所に気が付く男」と言われます。

こうすれば落としても大丈夫?ダサいですね・・・また少し余計だと言われそうです。
ちなみに偶然ネットに入ってしまったドライフルーツ、本日再入荷しました。(298円)
なんにでも使える万能ネット、残りわずかですよ~

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
先日、資材屋さんのカタログを見て一目惚れしたネットが届きました。
「1000ネット注文しよう!」と鼻息を荒くしていましたら、皆に断固拒否され
お試し100ネットの注文に減らされました。
「やれやれ、100ネットなんて一瞬だぜ。」と愚痴を言いながら袋から取り出します。
こんな感じです。
一見どこにでもあるネットのようです。しかしこの緑色の紐を引っ張ると…
このようにキュッッツとなって手に下げられます。
小さく見えますが、みかんで2kg、リンゴの中玉で5個も入ります。
なおかつ可愛くてオシャレで、すれ違う人に「ナニソレ?」質問確実。
挙句の果てには、ちょっとしたお買い物のマイバックになってECOにも大貢献。
今思いつきましたが、お子様のオモチャ入れにもよいのでは?
大変無念ですが、特大晩白柚は入りませんでした。
昔から「そこで止めておけばいいのに」とか「いつも少し余計なのよね」と言われます。
早速、このネットに中玉の王林を5個入れて250円(ネット代・税込)で販売しました。
ネットの赤色と、王林の緑色の絶妙なコントラストがあまり綺麗ではなかったです。
次回は赤いリンゴにします。みかんも2kgで販売しましたが、こちらは即完売しましたよ。
この札にお店の人が「みかん」とか「リンゴ」とか書くのでしょうが、彩果園では敢えて何も書きません。
理由は、お客様が再利用した時に
「あの人のマイバック、みかんって書いてあるけど自分の名前かしら?」
なんて思われたら、お客様に恥をかかせてしまいます。
昔から「細かい所に気が付く男」と言われます。
こうすれば落としても大丈夫?ダサいですね・・・また少し余計だと言われそうです。
ちなみに偶然ネットに入ってしまったドライフルーツ、本日再入荷しました。(298円)
なんにでも使える万能ネット、残りわずかですよ~

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2010年11月30日
葉付きで入荷!不知火(デコポン)
YUJIです。
今や熊本を代表する果物「デコポン」

昨日入荷したこちらの果物は「不知火」。
不知火とデコポンの違いは、4月に二代目が説明しておりました→クリック

もぎたて新鮮アピールの「葉付き」が嬉しいですね。これまたBIGサイズ!
この時期の不知火は、糖度は充分にあるのですが、まだ酸味も残っています。
常温で数日置き、果皮がしんなりとなってきましたら、酸が抜けて美味しく頂けますよ!
またデコポンと名のついた不知火は、明日12月1日に入荷しますのでお楽しみに~

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
今や熊本を代表する果物「デコポン」
昨日入荷したこちらの果物は「不知火」。
不知火とデコポンの違いは、4月に二代目が説明しておりました→クリック
もぎたて新鮮アピールの「葉付き」が嬉しいですね。これまたBIGサイズ!
この時期の不知火は、糖度は充分にあるのですが、まだ酸味も残っています。
常温で数日置き、果皮がしんなりとなってきましたら、酸が抜けて美味しく頂けますよ!
またデコポンと名のついた不知火は、明日12月1日に入荷しますのでお楽しみに~

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2010年11月29日
30代にしておきたい17のこと
まゆかです
先日、たまたまコンビニで出会った本です
人生を最高のものに変えていける内容でした
30代は20代と違って、人生がダイナミックに変化するときなんだそうです!
人生でもっとも悩むことも、迷うことも多い10年になるけど、
人生でもっとも楽しめる時代でもあるとか色々なことを知ることができました。
なかでも気になったのは、やっぱり子どものこと

「人生でいちばん後悔していることは?」という問いの答えで多いのは、
「子どもとの時間をもっと持てばよかった」というものです。
子どもに必要なのは、お金でも、おもちゃでもなく、注目です。
「一緒にいる」だけで、もう十分なのです。あとは、にこやかに微笑みかけて、
「愛している」と伝えてあげてください。と書いてありました。
商店街ですれ違うおばあちゃん達が、「今が一番大変だけど、一番幸せな時なんだよ~」と、
よく教えてくださいます
あっという間に大きくなる子ども達と最高の思い出をつくっていこうと改めて思いました
もう一つ気になったのが、「運を味方につける」でした
運をよくすることは可能で、日常のほんの少しの差が、何十倍の実力の差に変わっていくらしいのです。
逆に、ツキの波に乗っていないときには、どんな努力をしても無駄だということに・・・
早速、運のよくなるスイッチをオンにするために、自分の中の気を動かそうと思います

先日、たまたまコンビニで出会った本です

人生を最高のものに変えていける内容でした

30代は20代と違って、人生がダイナミックに変化するときなんだそうです!
人生でもっとも悩むことも、迷うことも多い10年になるけど、
人生でもっとも楽しめる時代でもあるとか色々なことを知ることができました。
なかでも気になったのは、やっぱり子どものこと


「人生でいちばん後悔していることは?」という問いの答えで多いのは、
「子どもとの時間をもっと持てばよかった」というものです。
子どもに必要なのは、お金でも、おもちゃでもなく、注目です。
「一緒にいる」だけで、もう十分なのです。あとは、にこやかに微笑みかけて、
「愛している」と伝えてあげてください。と書いてありました。
商店街ですれ違うおばあちゃん達が、「今が一番大変だけど、一番幸せな時なんだよ~」と、
よく教えてくださいます

あっという間に大きくなる子ども達と最高の思い出をつくっていこうと改めて思いました

もう一つ気になったのが、「運を味方につける」でした

運をよくすることは可能で、日常のほんの少しの差が、何十倍の実力の差に変わっていくらしいのです。
逆に、ツキの波に乗っていないときには、どんな努力をしても無駄だということに・・・
早速、運のよくなるスイッチをオンにするために、自分の中の気を動かそうと思います

2010年11月29日
ラフランス風呂ですって!
みなさんおはようございます、二代目です。
寒い日に温泉にゆっくり入って、その後宴会でドンちゃん騒ぎが夢です。
さて、11月26日は「いい風呂の日」だったそうで、岩手県のラ・フランス温泉館では
新鮮なラ・フランス800個を露天風呂に浮かべる「ラ・フランス風呂」が実施されたようです。

(お借りした画像)
ラ・フランス特有の、甘~い香りが漂う温泉を楽しむことができるそうですよ!
体中から甘い香りが出てきそうで、少し気が引けますが。。。
熊本でも果物を温泉に入れるイベントがあります。
それはこちらの果物…

熊本八代のビッグスター 「晩白柚」です!
八代の日奈久温泉旅館組合では、毎年「晩白柚風呂」を
12月15日より来年1月末までの期間、16旅館施設にて実施しています。
柑橘の爽やかな香りを一面に漂わせるので、贅沢な気分に浸れること間違いなしだそうです。
日奈久温泉まで行く暇のない方は、彩果園で晩白柚をご購入頂ければ良いのです。
まあ安い果物ではありませんので、丸ごとお風呂に浮かせるのは勿体ない。
実は、切り取った果皮だけでも充分に香り漂う晩白柚風呂になるのです。

本日はMの6玉入りと2Lの特大5玉入りが入荷しております。1個800円~1800円。
それにしてもこの晩白柚という果物は、大きいだけではなく
「日持ちする」「美味しい」「お部屋に飾ると良い匂いがする」「晩白柚漬け」「お風呂にも入れられる」
などなど実に素晴らしい!これを機会に10個ほどいかがでしょうか?
ラ・フランス風呂のお話のつもりが、晩白柚で盛り上がってしまいました。
どうしても地元熊本をプッシュしてしまいます。反省はしていません。

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
寒い日に温泉にゆっくり入って、その後宴会でドンちゃん騒ぎが夢です。
さて、11月26日は「いい風呂の日」だったそうで、岩手県のラ・フランス温泉館では
新鮮なラ・フランス800個を露天風呂に浮かべる「ラ・フランス風呂」が実施されたようです。

(お借りした画像)
ラ・フランス特有の、甘~い香りが漂う温泉を楽しむことができるそうですよ!
体中から甘い香りが出てきそうで、少し気が引けますが。。。
熊本でも果物を温泉に入れるイベントがあります。
それはこちらの果物…
熊本八代のビッグスター 「晩白柚」です!
八代の日奈久温泉旅館組合では、毎年「晩白柚風呂」を
12月15日より来年1月末までの期間、16旅館施設にて実施しています。
柑橘の爽やかな香りを一面に漂わせるので、贅沢な気分に浸れること間違いなしだそうです。
日奈久温泉まで行く暇のない方は、彩果園で晩白柚をご購入頂ければ良いのです。
まあ安い果物ではありませんので、丸ごとお風呂に浮かせるのは勿体ない。
実は、切り取った果皮だけでも充分に香り漂う晩白柚風呂になるのです。
本日はMの6玉入りと2Lの特大5玉入りが入荷しております。1個800円~1800円。
それにしてもこの晩白柚という果物は、大きいだけではなく
「日持ちする」「美味しい」「お部屋に飾ると良い匂いがする」「晩白柚漬け」「お風呂にも入れられる」
などなど実に素晴らしい!これを機会に10個ほどいかがでしょうか?
ラ・フランス風呂のお話のつもりが、晩白柚で盛り上がってしまいました。
どうしても地元熊本をプッシュしてしまいます。反省はしていません。

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2010年11月28日
二代目の愛用品 その12
みなさんこんばんは、二代目です。
もうすぐ師走…お歳暮ラッシュ…忘年会地獄…
考えるだけで身の毛もよだつ思いでございます。
師走とは全く関係ありませんが、日曜日の夜は「二代目の愛用品」のご紹介です。
今回は、私が大学生の頃に夢中になって買い集めた「チマヨベスト」です。
他に夢中になることはなかったのでしょうか。
さて、チマヨとはアメリカのニューメキシコ州にある小さな村で、
そこで織られるウールで作られたベストをチマヨベストと呼び、
同じ物は一点としてなく、全て現地の職人の手で一点一点手作業で織られています。
手に取ると、ネイティブアメリカンの伝統と技術が伝わってくる魂のベスト。

「Ortega's」 最も有名なのがこちらの工房。

「CENTINELA」 Ortega'sのファミリーから分かれたのがCENTINELA。5セントコインのコンチョボタン。

「Trujillo's」 脇に縫い目の無い一枚仕立てと大きいコンチョボタンが特徴。
一番希少価値があります。
これらを眺めながら酒を飲んでいると…
まゆか: 「インディアンに転職をお考えなのですか?」
もうすぐ師走…お歳暮ラッシュ…忘年会地獄…
考えるだけで身の毛もよだつ思いでございます。
師走とは全く関係ありませんが、日曜日の夜は「二代目の愛用品」のご紹介です。
今回は、私が大学生の頃に夢中になって買い集めた「チマヨベスト」です。
他に夢中になることはなかったのでしょうか。
さて、チマヨとはアメリカのニューメキシコ州にある小さな村で、
そこで織られるウールで作られたベストをチマヨベストと呼び、
同じ物は一点としてなく、全て現地の職人の手で一点一点手作業で織られています。
手に取ると、ネイティブアメリカンの伝統と技術が伝わってくる魂のベスト。

「Ortega's」 最も有名なのがこちらの工房。

「CENTINELA」 Ortega'sのファミリーから分かれたのがCENTINELA。5セントコインのコンチョボタン。

「Trujillo's」 脇に縫い目の無い一枚仕立てと大きいコンチョボタンが特徴。
一番希少価値があります。
これらを眺めながら酒を飲んでいると…
まゆか: 「インディアンに転職をお考えなのですか?」
Posted by 彩果園 at
19:00
│Comments(2)
2010年11月28日
小玉西瓜ひとりじめ
YUJIです。
西瓜と言えば「夏」をイメージしてしまいますが、
近年は1年中食べることが出来るようになりました。
昨日は小玉西瓜が大量に入荷しましたよ!

熊本産 小玉西瓜 ひとりじめ 980円~1200円
糖度も11~12度あり、とっても甘かったです。



このように詰め合わせにもバッチリ!
ご家庭用からギフトまで幅広くご利用できます。
北海道では、冬に暖かい部屋でアイスを食べているとテレビで紹介していました。
熊本では、「コタツの中で西瓜」なんていかがでしょうか?

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
西瓜と言えば「夏」をイメージしてしまいますが、
近年は1年中食べることが出来るようになりました。
昨日は小玉西瓜が大量に入荷しましたよ!
熊本産 小玉西瓜 ひとりじめ 980円~1200円
糖度も11~12度あり、とっても甘かったです。
このように詰め合わせにもバッチリ!
ご家庭用からギフトまで幅広くご利用できます。
北海道では、冬に暖かい部屋でアイスを食べているとテレビで紹介していました。
熊本では、「コタツの中で西瓜」なんていかがでしょうか?

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2010年11月27日
ドラクエごっこ
まゆかです
最近しなくなったドラクエを久しぶりにしていました

興味深々の三男もコントローラーを触ってみます

ドラクエとパワフルプロ野球しかありませんが、十分楽しんでます
毎日するのは、ドラクエごっこ遊び



色んなおもちゃを武器にして遊んでます
私の手が空いている時は、ボス役を頼まれることもありますが、基本二人でしばらく遊びます

三男は一緒に戦うこともあれば、戦いを眺めていたり

他のことに夢中だったり
もともとあったプレステ、買ってもらったDS。まださせるのは早いかな~?とも思っていましたが、
時間を決めてすれば指先を使うので脳にはいいのかも

DSは色んなソフトがあって、「ドラがな」と「アンパンマンのあいうえお教室DX」はすごく役に立ちました
次男も長男と同じように遊んでいたので、3歳でひらがなカタカナをかけるようになり、
DSのおかげだなと思います
別の日。。。


アンパンマンのハンマーを持って、参戦の三男でした
毎日飽きずにドラクエごっこをする息子達です

最近しなくなったドラクエを久しぶりにしていました


興味深々の三男もコントローラーを触ってみます


ドラクエとパワフルプロ野球しかありませんが、十分楽しんでます

毎日するのは、ドラクエごっこ遊び




色んなおもちゃを武器にして遊んでます

私の手が空いている時は、ボス役を頼まれることもありますが、基本二人でしばらく遊びます


三男は一緒に戦うこともあれば、戦いを眺めていたり

他のことに夢中だったり

もともとあったプレステ、買ってもらったDS。まださせるのは早いかな~?とも思っていましたが、
時間を決めてすれば指先を使うので脳にはいいのかも


DSは色んなソフトがあって、「ドラがな」と「アンパンマンのあいうえお教室DX」はすごく役に立ちました

次男も長男と同じように遊んでいたので、3歳でひらがなカタカナをかけるようになり、
DSのおかげだなと思います

別の日。。。


アンパンマンのハンマーを持って、参戦の三男でした

毎日飽きずにドラクエごっこをする息子達です
