2011年03月31日
スイカは野菜?
みなさんこんばんは、二代目です。
初対面の方に「私は果物屋です。」と自己紹介すると間髪入れずに
「スイカとメロンとイチゴって野菜って聞いたけど本当なの?」と
聞かれる可能性はラミレスの打率ぐらいでして(3割ちょいかしらね)
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と昔から言われているように
分からないことを知ってそうな人に聞くことは賢明な判断ですが、
正直この質問は返答に困ってしまいます。

(彩果園セレクトの3品、なんとビューティフルだろうか。)
困る理由は、果物と野菜の境界線は実に曖昧であるから。
私のウエストとヒップの境界線だって曖昧だけども
これに関してはもう存在しないのでは?と言う説もあります。

他にも人類は様々な曖昧なものに悩まされてきました。
あの人は男なのか女なのか?
ヒゲなのか鼻毛なのか?モミアゲなのかヒゲなのか?
セクハラなのかスキンシップなのか?

そして今回の果物なのか野菜なのか?
果物と野菜の分け方の一般的な見解として、
下記のような分け方があります。
〇樹に実がなるものが果物で、そうでないものが野菜
〇種が食べられないものは果物、食べられるものは野菜
〇おやつとして食べるのは果物、おかずとして食べるものは野菜
〇生で食べるのが果物、調理をして食べるのが野菜
曖昧ですよね?
スイカやメロンは樹にならないから野菜。
でもおやつとして食べるから果物。あららどっちなのよ!
「農林水産省」によると、はっきりとした定義はありませんが、
生産分野においては次のように分けられるようです。
果実…数年にわたって収穫可能な永年生作物などの「木本類」
野菜…田畑で作られ、一年生作物などの「草本類」
また野菜にはツルなどに成る果実を食べる果菜類なるものがあり
スイカもメロンもイチゴも果菜類になるので野菜となります。
でも実際には果物として扱われているのでこう分類されています。
「果実的野菜」と。
それとは逆に、柚子やレモンなどは「野菜的果実」と分類されます。
※これは「野菜ソムリエ」の試験問題に出ることもあります。
しかし消費者側の意識、生産者側の意識、農水省の定義、
農学と植物学、世界各国で定義は違う、などを踏まえたら
とても分類が困難でややこしいので、簡単にまとめますと
茎やつるなどの草本性植物を「野菜」、樹木になるものを「果物」
野菜だけど果物のように扱うのは「果実的野菜」
果物だけど野菜のように扱うのは「野菜的果実」
「あとは各自の判断で!」ぐらいで良いのだと思います。
※数年前の講義の時の記憶や本からの抜粋なのであしからず。
勢いづいた酒場やピロートークの最中で「スイカは野菜だぜ!」
という知識自慢発言をされましたら、「果実的野菜」というワードを
ぶちかましてスカッとしましょう。それではさようなら。
初対面の方に「私は果物屋です。」と自己紹介すると間髪入れずに
「スイカとメロンとイチゴって野菜って聞いたけど本当なの?」と
聞かれる可能性はラミレスの打率ぐらいでして(3割ちょいかしらね)
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と昔から言われているように
分からないことを知ってそうな人に聞くことは賢明な判断ですが、
正直この質問は返答に困ってしまいます。
(彩果園セレクトの3品、なんとビューティフルだろうか。)
困る理由は、果物と野菜の境界線は実に曖昧であるから。
私のウエストとヒップの境界線だって曖昧だけども
これに関してはもう存在しないのでは?と言う説もあります。

他にも人類は様々な曖昧なものに悩まされてきました。
あの人は男なのか女なのか?
ヒゲなのか鼻毛なのか?モミアゲなのかヒゲなのか?
セクハラなのかスキンシップなのか?

そして今回の果物なのか野菜なのか?
果物と野菜の分け方の一般的な見解として、
下記のような分け方があります。
〇樹に実がなるものが果物で、そうでないものが野菜
〇種が食べられないものは果物、食べられるものは野菜
〇おやつとして食べるのは果物、おかずとして食べるものは野菜
〇生で食べるのが果物、調理をして食べるのが野菜
曖昧ですよね?
スイカやメロンは樹にならないから野菜。
でもおやつとして食べるから果物。あららどっちなのよ!
「農林水産省」によると、はっきりとした定義はありませんが、
生産分野においては次のように分けられるようです。
果実…数年にわたって収穫可能な永年生作物などの「木本類」
野菜…田畑で作られ、一年生作物などの「草本類」
また野菜にはツルなどに成る果実を食べる果菜類なるものがあり
スイカもメロンもイチゴも果菜類になるので野菜となります。
でも実際には果物として扱われているのでこう分類されています。
「果実的野菜」と。
それとは逆に、柚子やレモンなどは「野菜的果実」と分類されます。
※これは「野菜ソムリエ」の試験問題に出ることもあります。
しかし消費者側の意識、生産者側の意識、農水省の定義、
農学と植物学、世界各国で定義は違う、などを踏まえたら
とても分類が困難でややこしいので、簡単にまとめますと
茎やつるなどの草本性植物を「野菜」、樹木になるものを「果物」
野菜だけど果物のように扱うのは「果実的野菜」
果物だけど野菜のように扱うのは「野菜的果実」
「あとは各自の判断で!」ぐらいで良いのだと思います。
※数年前の講義の時の記憶や本からの抜粋なのであしからず。
勢いづいた酒場やピロートークの最中で「スイカは野菜だぜ!」
という知識自慢発言をされましたら、「果実的野菜」というワードを
ぶちかましてスカッとしましょう。それではさようなら。
Posted by 彩果園 at
18:55
│Comments(2)
2011年03月31日
第二弾で早くも値下げ
YUJIです。
先日ご紹介した初物の宮崎完熟マンゴーが再入荷しました。

宮崎完熟マンゴー 2Lサイズ 1玉3500円
まだまだ二回目の入荷なのに前回よりも1500円も値下げしました。
また、小さいサイズも入荷しております。

宮崎完熟マンゴー Mサイズ 1玉2000円
まずはこちらでお試し!でもいいですね。
マンゴーつながりでこちら・・・・

「COCON」のマンゴープリン
前回はパパイヤの果肉とナタデココ入りタイプでしたが、
今回はハニーメロンの果肉とナタデココ入りバージョン。
こちらもお値段変わらずの6個380円です。
もちろんパパイヤ果肉の方もございますのでよろしくお願い致します。
とっても濃厚で大人気ですよ~。
先日ご紹介した初物の宮崎完熟マンゴーが再入荷しました。
宮崎完熟マンゴー 2Lサイズ 1玉3500円
まだまだ二回目の入荷なのに前回よりも1500円も値下げしました。
また、小さいサイズも入荷しております。
宮崎完熟マンゴー Mサイズ 1玉2000円
まずはこちらでお試し!でもいいですね。
マンゴーつながりでこちら・・・・
「COCON」のマンゴープリン
前回はパパイヤの果肉とナタデココ入りタイプでしたが、
今回はハニーメロンの果肉とナタデココ入りバージョン。
こちらもお値段変わらずの6個380円です。
もちろんパパイヤ果肉の方もございますのでよろしくお願い致します。
とっても濃厚で大人気ですよ~。
2011年03月30日
ママ達のお別れ会
こんばんは、まゆかです。
27日〔日〕長男のクラスのお母さん達が集まりお別れ会をしました。

健軍自衛隊通りのよあけの里で150分飲み放題〔3500円〕

コース料理は、他に揚げ物などボリュームがあり若者向きって感じでしたが、
たくさん飲んで盛り上がりました。
とにかく面白くって、こんなに笑ったのは何年ぶりだろう?というくらい笑いました。
話して笑って楽しい時間はあっという間で、乾杯から3時間も経っていました。
二代目にメールしてみたけど、返信がなかったのでみんな仲良くおやすみできた様子。
それでは、2次会まで。。。ありがとう!感謝です!

2次会は商店街入り口のハーモットでカラオケ♪
こちらも盛り上がり、延長して3時間。
在園児のいないお母さん達とはもうお別れになるけど、
「また次回集まろうね~」ってことで解散となりました。

刺繍や縫い物が上手なお母さんから、子ども用ガーゼハンカチをもらいました~
さらっと、人数分作れるなんて羨ましすぎます。
卒園式・謝恩会をビデオで撮った分をDVDにして持ってきてくれたり、
すごく嬉しかったです。
謝恩会の写真も頂いたりと、みんな本当にありがとうございました。
27日〔日〕長男のクラスのお母さん達が集まりお別れ会をしました。

健軍自衛隊通りのよあけの里で150分飲み放題〔3500円〕

コース料理は、他に揚げ物などボリュームがあり若者向きって感じでしたが、
たくさん飲んで盛り上がりました。
とにかく面白くって、こんなに笑ったのは何年ぶりだろう?というくらい笑いました。
話して笑って楽しい時間はあっという間で、乾杯から3時間も経っていました。
二代目にメールしてみたけど、返信がなかったのでみんな仲良くおやすみできた様子。
それでは、2次会まで。。。ありがとう!感謝です!

2次会は商店街入り口のハーモットでカラオケ♪
こちらも盛り上がり、延長して3時間。
在園児のいないお母さん達とはもうお別れになるけど、
「また次回集まろうね~」ってことで解散となりました。

刺繍や縫い物が上手なお母さんから、子ども用ガーゼハンカチをもらいました~
さらっと、人数分作れるなんて羨ましすぎます。
卒園式・謝恩会をビデオで撮った分をDVDにして持ってきてくれたり、
すごく嬉しかったです。
謝恩会の写真も頂いたりと、みんな本当にありがとうございました。
2011年03月30日
スイカ界のドン「肥後浪漫」登場
YUJIです。
生産量・品質ともに日本一を誇るスイカの名産地、熊本県植木町。
中でも全国的に有名な肥後浪漫(ひごろまん)の初物が入荷しました!

熊本のスイカは日本一出荷が早いので、この時期でも大変甘いです。
現に13度ありましたよ日!(普通の甘いスイカで11度ぐらい)
このブログで何度もご紹介しておりますが、肥後浪漫は糖度だけでなく
シャリシャリとした食感と皮目まで甘いことが人気の理由です。
今でこそたくさんの生産者がおり、スーパーなどでも見掛けるように
なりましたが、彩果園では生産者を厳選して仕入れております。
上の写真は、肥後浪漫組合長の方のスイカです。
本日入荷分はMサイズ(5㎏)で1玉3000円で販売します。
10㎏オーバーは4月後半ぐらいとなるようです。

全国の肥後浪漫ファンの皆様、今年もよろしくお願い致します。
生産量・品質ともに日本一を誇るスイカの名産地、熊本県植木町。
中でも全国的に有名な肥後浪漫(ひごろまん)の初物が入荷しました!

熊本のスイカは日本一出荷が早いので、この時期でも大変甘いです。
現に13度ありましたよ日!(普通の甘いスイカで11度ぐらい)
このブログで何度もご紹介しておりますが、肥後浪漫は糖度だけでなく
シャリシャリとした食感と皮目まで甘いことが人気の理由です。
今でこそたくさんの生産者がおり、スーパーなどでも見掛けるように
なりましたが、彩果園では生産者を厳選して仕入れております。
上の写真は、肥後浪漫組合長の方のスイカです。
本日入荷分はMサイズ(5㎏)で1玉3000円で販売します。
10㎏オーバーは4月後半ぐらいとなるようです。

全国の肥後浪漫ファンの皆様、今年もよろしくお願い致します。
2011年03月29日
おいCベリーについて
みなさんこんばんは、二代目です。
近年破竹の勢いで新品種が登場しているイチゴ業界から
またまた新しい品種が産声を上げました。

おいCベリー
熊本県合志市の九州沖縄農業研究センターで開発されたイチゴで
最大の特徴は、7粒で1日分のビタミンCを補給できることです。
市販の品種で最も多くのビタミンCを含む「さちのか」が父親でして
おいCベリーは、父親の「100g当たりの含有量68㎎」という記録を
大きく上回る含有量87㎎!とあってはならないK点越えを実現。

甘さと見た目の美しさが重要視されるイチゴ。
もちろん、おいCベリーは味も見た目も充分素晴らしいのですが、
それよりもビタミンCを一番にPRするという我が道を行くスタイル。
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
最近の消費者の高まる健康志向も後押ししておりますし、
市場デビューすれば「あまおう」「とちおとめ」「ももいちご」などの
高級メゾンが軒を連ねるエリアへの仲間入りは間違いないでしょう。
私もこのイチゴのニュースを聞いて、出荷はまだかまだかと
足が遅いのに盗塁のサインを出されたランナーのようにソワソワして
5年前から埋もれていたはずなのに、奇跡的に一瞬垣間見えるほど
首を長くして待っていましたが、物事はそんなにすんなりとは運ばず
2年後の出荷だそうです。このうっかりさんめ!
近年破竹の勢いで新品種が登場しているイチゴ業界から
またまた新しい品種が産声を上げました。

おいCベリー
熊本県合志市の九州沖縄農業研究センターで開発されたイチゴで
最大の特徴は、7粒で1日分のビタミンCを補給できることです。
市販の品種で最も多くのビタミンCを含む「さちのか」が父親でして
おいCベリーは、父親の「100g当たりの含有量68㎎」という記録を
大きく上回る含有量87㎎!とあってはならないK点越えを実現。
甘さと見た目の美しさが重要視されるイチゴ。
もちろん、おいCベリーは味も見た目も充分素晴らしいのですが、
それよりもビタミンCを一番にPRするという我が道を行くスタイル。
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
最近の消費者の高まる健康志向も後押ししておりますし、
市場デビューすれば「あまおう」「とちおとめ」「ももいちご」などの
高級メゾンが軒を連ねるエリアへの仲間入りは間違いないでしょう。
私もこのイチゴのニュースを聞いて、出荷はまだかまだかと
足が遅いのに盗塁のサインを出されたランナーのようにソワソワして
5年前から埋もれていたはずなのに、奇跡的に一瞬垣間見えるほど
首を長くして待っていましたが、物事はそんなにすんなりとは運ばず
2年後の出荷だそうです。このうっかりさんめ!
Posted by 彩果園 at
18:52
│Comments(2)
2011年03月29日
希少品種
おはようございます、彩果園の母です。
今シーズンもたくさんの品種のイチゴが入荷し、
彩果園ブログでも色々と紹介してきました。
本日入荷したイチゴは生産者がほとんどいない希少品種です。

紅あやね
熊本生まれの紅あやねという品種です。
見事なほど鮮やかで、食べるのが勿体ないほど艶があります。
画像でもこのイチゴの美しさが分かって頂けると思います。
味の方も甘みが口いっぱいに広がり、糖度は20度近くもあります。
イチゴは13度以上あれば甘いと言われていますので、
20度となれば甘すぎるぐらいですよ!

これだけ綺麗で甘いイチゴなのに生産者が少ない理由は、
この品種の栽培が大変難しいからだそうです。
1パック450円で販売しますので、大変お買い得だと思います。
話は変わりますが、本日もエブリワン本山店駐車場で
果物と野菜を販売致します。
どうぞよろしくお願い致します。
今シーズンもたくさんの品種のイチゴが入荷し、
彩果園ブログでも色々と紹介してきました。
本日入荷したイチゴは生産者がほとんどいない希少品種です。
紅あやね
熊本生まれの紅あやねという品種です。
見事なほど鮮やかで、食べるのが勿体ないほど艶があります。
画像でもこのイチゴの美しさが分かって頂けると思います。
味の方も甘みが口いっぱいに広がり、糖度は20度近くもあります。
イチゴは13度以上あれば甘いと言われていますので、
20度となれば甘すぎるぐらいですよ!
これだけ綺麗で甘いイチゴなのに生産者が少ない理由は、
この品種の栽培が大変難しいからだそうです。
1パック450円で販売しますので、大変お買い得だと思います。
話は変わりますが、本日もエブリワン本山店駐車場で
果物と野菜を販売致します。
どうぞよろしくお願い致します。
2011年03月28日
味咲の不知火は凄い!
YUJIです。
本日は金峰山中腹部より届きましたこちらの不知火をご紹介します。

ハウス栽培 味咲の不知火(葉付き)
この時期にハウス栽培の不知火は滅多にお目に掛かれません。
ハウスだけではなく、随所に拘りを持って栽培されています。
肥料は、うまみを引き出すために魚成分主体、
ミネラルの補給として沖縄の天然化石サンゴを使用。
通常、花が咲いて収穫までの日数は250日前後ですが
ここの不知火は300日以上樹上で熟成させています。
さらに主枝の近くに結実させることによって
独特のシャリッとした食感が特徴的です。

商品に自信がある証、木目入りの化粧箱。
拘りに拘りぬいた味咲の不知火、お値段5㎏で5800円と
本家のデコポンよりも高額ですが、それだけの価値はあると思います。
本日は金峰山中腹部より届きましたこちらの不知火をご紹介します。
ハウス栽培 味咲の不知火(葉付き)
この時期にハウス栽培の不知火は滅多にお目に掛かれません。
ハウスだけではなく、随所に拘りを持って栽培されています。
肥料は、うまみを引き出すために魚成分主体、
ミネラルの補給として沖縄の天然化石サンゴを使用。
通常、花が咲いて収穫までの日数は250日前後ですが
ここの不知火は300日以上樹上で熟成させています。
さらに主枝の近くに結実させることによって
独特のシャリッとした食感が特徴的です。
商品に自信がある証、木目入りの化粧箱。
拘りに拘りぬいた味咲の不知火、お値段5㎏で5800円と
本家のデコポンよりも高額ですが、それだけの価値はあると思います。