スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月28日

びぷれす広場に出店しています。

おはようございます、彩果園の母です。

本日は上通り入り口の熊日会館1階びぷれす広場にて
たくさんの果物を販売しております。



柑橘、メロン、バナナ、リンゴなどなど
大量にご用意しておりますので、
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいね!  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)彩果園

2011年03月27日

松翁軒のカステラ

こんばんは、まゆかです。

先日、私の弟が熊本の友達と遊ぶためにやって来ました。

恒例の母から私への荷物を預かってきてくれ、我が家にも寄ってくれたのです。


母からは食料や息子達へのお菓子、お小遣い〔母手作りあみだくじで金額様々〕、

巾着袋のプレゼントなど。




仮面ライダーダブルは大好きだったけど、オーズになってからは全く見なくなって、

ドラゴンボールにはまっている長男・次男。

早速、お気に入りロンポス入れに!



ロンポス〔以前、義母に買ってもらった〕は三男にいくつか失くされてしまい、

まだクリアしてなかった息子達は、どうしても最後までやりたくて

もう一度買ってもらいました。


熊本には、弟の彼女さんも一緒に来ていて、

お土産に「松翁軒」のカステラを頂きました。



地元が長崎でもカステラをよく食べていたということはなく、

自分で買って食べることもないので、すごく嬉しいお土産でした♪



「松翁軒」のカステラ、はじめて食べましたが、めちゃくちゃ美味しかった~

こんなに美味しいカステラなら、自分で買って食べたくなっちゃうな。

「松翁軒」⇒ 

久しぶりに弟に遊んでもらい、とっても嬉しそうな息子達でした。


  


Posted by 彩果園 at 18:00Comments(2)スイーツ

2011年03月27日

これまた初物!

YUJIです。

熊本で最も有名で人気のあるメロンの初物が届きました。



肥後グリーンメロン 2Lサイズ 1玉1100円

肥後グリーンは他のメロンに比べて大変糖度が高く、
本日入荷分も初物なのに16度もありました。

もう一つの魅力である、特大サイズは5月頃からですが、
こちらの2Lサイズでも普通のメロンに比べれば大きい方です。
また、恐竜の卵のような見た目もインパクトがあります。

いよいよ来月からはメロンシーズンに突入しますが
一足お先にこちらの肥後グリーン、いかがでしょうか?
  


Posted by 彩果園 at 10:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年03月26日

なぜパイナップルを食べると舌が痛くなるのか?

みなさんこんばんは、二代目です。

早いもので、この彩果園ブログも4年目に突入します。

おかげ様で記事総数もやがて1000件に達します。


彩果園ブログの記事アクセスヒットチャートは

1位 干し柿の作り方

2位 手作りのドラえもんケーキ

3位 パイナップルを食べるとなぜ舌が痛くなるのか?

全て昔の記事で、現在もこれらの記事からの訪問が多いです。

特に最近の注目株が現在3位にランクインしている

「パイナップルを食べるとなぜ舌が痛くなるのか?」の記事。



その勢いは先月まで4位だった「二代目愛用品その7」と

不動の3位だった「お盆のお供え果物籠 」まで追い越しており、

今後の頑張り次第では2位の強豪「ドラえもんケーキ」までも

あれよあれよという間に食い散らかしかねないと

まことしやかに囁かれているのであります。


さて、前置きが長くなりましたが「パイナップルを〜」の記事は

3年前のものだけあって、貼ってあるリンク先も古いので、

本日は妻が書いた懐かしい記事に頬を赤らめつつ

基本的な内容はそのままで簡単にリメイクしました。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「なぜパイナップルを食べると舌が痛くなるのか?」


パイナップルは美味しい、本当に美味しい。

だけども生で食べ過ぎると、舌がピリピリ痛くなることがあります。

その原因は、パイナップルに含まれる「タンパク質分解酵素」。


皆さんの舌の表面がヌルヌルしているのは、唾液中に含まれる

タンパク質に表面を覆われているからです。


ところがパイナップルをたくさん食べると、そのタンパク質の一部が

酵素によって分解されてしまい、舌を保護しているヌルヌルが溶け、

あなたの舌は、むき出し状態になり、より敏感になってしまうのです。


そこで当然の疑問「じゃあパイナップルは舌に有害なのか?」

慌てない、まだ慌てる時間じゃない。

舌に有害ではありませんよ。唾液は次々と出てきますから、

舌を保護してくれるタンパク質も、その都度補充されるのです。


ピリピリするばってん、舌が傷ついとる訳じゃなかけんね!


このパイナップルのタンパク質分解酵素は「ブロメライン」と言います。

きわどい水着のような名ですが、この酵素はフルーツ特有のものです。


そしてこの「ブロメライン」は、肉を柔らかくして消化を助けます。

このブロメラインをフル活用した代表的な料理が

「酢豚SUBUTA~パイナップルの風に乗せて~」です。



「酢豚にパイナップルは合わない!」と言われる方は多いですが、

とても理にかなっていることだったのですね。

パイナップルは美味しい。豚肉?それも美味しい。


ただし、この酵素は熱に弱く60度以上に加熱すると効果を失う為、

加熱処理をした缶詰では効果はありませんのでご注意を。


以上リメイクさせて頂きました。

それでは本日はこの辺で失礼致します。  


Posted by 彩果園 at 17:05Comments(0)

2011年03月26日

ファイナル?

YUJIです。

この時期になると冬の果物の主役たちが次々に姿を消していきます。

本日、おそらく最後であろう2種類の果物が入荷しました。



果実王こと晩白柚です。

最後だけどとっても綺麗です。

また晩白柚の最大の魅力である大きさも…



最大級の3Lサイズです。

写真に撮っていると、手に持っている母もあまりの重さに

「腱鞘炎になるから早く撮って」と叫ぶほどの大きさです。

この最後の晩白柚も残り20玉です。

そしてもう1つ



温州みかんです。今やたくさんの種類の柑橘がありますが、

こちらの普通のみかんがやっぱり人気。



10個で450円で販売しています。

晩白柚と温州みかん、名残惜しい方は是非彩果園へ!  


Posted by 彩果園 at 10:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年03月25日

このチューリップ珍しい?

こんばんは、彩果園の母です。

先日、花が咲いたとご紹介したチューリップなのですが・・・



1本だけ珍しいと言いますか不思議な葉を見つけたのです。



分かります?葉が3分の1ぐらい花と同じピンク色なんです。



初めて見ましたが、これって普通なのでしょうか?

この葉は最初小さくて茎に巻きついていました。

このまま置いておいたらもっとピンク色に変わるのかな。

ちょっとした楽しみができました!

どなたか詳しい方がいらしたら教えてくださいねー!
  


Posted by 彩果園 at 18:00Comments(0)お花・植物

2011年03月25日

COCONのマンゴープリン

おはようございます、彩果園の母です。

本日は彩果園に初めて入荷したプリンをご紹介します。



マレーシアの有名なブランド「COCON」のマンゴープリンです。



1個118gのプリンが6個入っています。



スプーンも付いていて帰り道の車内ですぐに食べられますし

お土産にも喜ばれると思います。

パパイヤ果肉とナタデココも入っていますよ~。

口に入れるとナタデココの食感とマンゴーの濃厚な風味、

まるで南国にいるかのような気分を味わえます。

お値段6個で380円と大変お買い得です!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


先日ご紹介したピンクのチューリップが花を咲かせました。



お客様にも大好評で、「作り物みたい」と言われるほど鮮やかです。

気分も明るくなって、元気をもらっています。  


Posted by 彩果園 at 10:00Comments(0)果物・入荷状況