2011年07月23日
HAPPY BIRTHDAY
こんばんは、まゆかです。
昨日7月22日は、三男二歳のお誕生日でした。
長男・次男はおとといから夏休みに入った中、三男は元気に保育園へ通ってます!

昨日は保育園で冠をかぶり、みんなにお祝いしてもらったそうです。
お迎えに行くと、ニコニコと嬉しそうに冠をかぶた三男が出てきました。

写真を撮りたかったけど、不機嫌になっちゃった・・・
お兄ちゃん達に「アンパンマンのケーキ作ろう!」って言われたけど、
「ママはお仕事だし、夜パパと買いに行こうっか?」と言うと、
「えー、ママのケーキがいいー」って嬉しい一言。
作るなら、今日は無理だよってことで、買うことに決定♪
夜20時、「もうケーキ屋閉まってるよね~?」ってパパ帰宅。
私は21時くらいまで開いてるって思っていたけど、シェタニや果樹は20時まででした。
パパがあそこならと車を走らせてくれ、錦が丘のLABが21時まで開いてました!

遅くに買いに行ったので、残り少なかったですが、

ショートケーキに“2”のキャンドルをさして
「ハッピバースデ~♪ トゥ~♪ ユ~♪」って歌って寝る前ギリギリのお祝い。
「二歳おめでとう」って言うと、指で“2”ってやってくれました。
ろうそくの火を消すのが楽しくて、何度も繰り返しやってました。
昨日7月22日は、三男二歳のお誕生日でした。
長男・次男はおとといから夏休みに入った中、三男は元気に保育園へ通ってます!

昨日は保育園で冠をかぶり、みんなにお祝いしてもらったそうです。
お迎えに行くと、ニコニコと嬉しそうに冠をかぶた三男が出てきました。

写真を撮りたかったけど、不機嫌になっちゃった・・・
お兄ちゃん達に「アンパンマンのケーキ作ろう!」って言われたけど、
「ママはお仕事だし、夜パパと買いに行こうっか?」と言うと、
「えー、ママのケーキがいいー」って嬉しい一言。
作るなら、今日は無理だよってことで、買うことに決定♪
夜20時、「もうケーキ屋閉まってるよね~?」ってパパ帰宅。
私は21時くらいまで開いてるって思っていたけど、シェタニや果樹は20時まででした。
パパがあそこならと車を走らせてくれ、錦が丘のLABが21時まで開いてました!

遅くに買いに行ったので、残り少なかったですが、

ショートケーキに“2”のキャンドルをさして
「ハッピバースデ~♪ トゥ~♪ ユ~♪」って歌って寝る前ギリギリのお祝い。
「二歳おめでとう」って言うと、指で“2”ってやってくれました。
ろうそくの火を消すのが楽しくて、何度も繰り返しやってました。
2011年05月14日
腑に落ちないこと
こんばんは、まゆかです。
三男が保育園で腕を痛め、お仕事お休み中です。
骨に異常はなかったものの、筋がずれていて痛むようです。
肘内障と診断されました。

保育園に慣れてきた三男ですが、保育園では元気に走り回ったりとかはないらしく、
腕を痛めた原因も分からないとのこと。
腕を痛めた日、保育園から何の連絡もなく普通にお迎えに行ったので、
痛くても我慢していたかと思うと本当にきつかっただろうなって思いました。
整形外科では痛くて泣いて、レントゲン室でも大泣き、かわいそうで仕方なかったです。

疲れてようやく眠れた三男。
この日は、長男が眼科、次男が歯医者、三男が整形外科と病院のはしごでとにかく大変でした。
子どもが小さいうちは本当に病気や怪我で病院通いが多くなってしまいますね。
三男、利き腕が不自由でイライラしたり、危なかったりですが、
左手をたくさん使ってるから右脳が鍛えられてるかな~ってプラスに考えるようにしてます。
でも、早く治るといいね!
三男が保育園で腕を痛め、お仕事お休み中です。
骨に異常はなかったものの、筋がずれていて痛むようです。
肘内障と診断されました。

保育園に慣れてきた三男ですが、保育園では元気に走り回ったりとかはないらしく、
腕を痛めた原因も分からないとのこと。
腕を痛めた日、保育園から何の連絡もなく普通にお迎えに行ったので、
痛くても我慢していたかと思うと本当にきつかっただろうなって思いました。
整形外科では痛くて泣いて、レントゲン室でも大泣き、かわいそうで仕方なかったです。

疲れてようやく眠れた三男。
この日は、長男が眼科、次男が歯医者、三男が整形外科と病院のはしごでとにかく大変でした。
子どもが小さいうちは本当に病気や怪我で病院通いが多くなってしまいますね。
三男、利き腕が不自由でイライラしたり、危なかったりですが、
左手をたくさん使ってるから右脳が鍛えられてるかな~ってプラスに考えるようにしてます。
でも、早く治るといいね!
2011年04月09日
三男の入園式
こんばんは、まゆかです。
本日、4月9日〔土〕は三男の入園式でした。
慣らし保育も少しずつ慣れてきてる三男。
でも、おやつにはまだ手をつけないらしく、
私のお迎えまで何とか頑張っているんだろうな~
入園式は11時からだったので、主役の三男は
はじまってすぐ寝ちゃいました。

帰りにお土産を貰って帰ってきました♪
とってもいいお天気だったし、無事入園できて良かったです!
本日、4月9日〔土〕は三男の入園式でした。
慣らし保育も少しずつ慣れてきてる三男。
でも、おやつにはまだ手をつけないらしく、
私のお迎えまで何とか頑張っているんだろうな~
入園式は11時からだったので、主役の三男は
はじまってすぐ寝ちゃいました。
帰りにお土産を貰って帰ってきました♪
とってもいいお天気だったし、無事入園できて良かったです!
2011年04月05日
三男の初登園
こんばんは、まゆかです。
三男の入園式は9日〔土〕ですが、昨日4日〔月〕から慣らし保育がスタート。
三男だけ保育園に入ることになりましたが、園はお兄ちゃん達と同じ。
聖母は、片側に幼稚園、もう片側に幼愛園〔保育園〕があり、
保育時間が違うだけで行事もほとんど一緒。
嬉しいのが、保育園でもモンテッソーリ教育を受けられること。
お道具類もほぼ同じだったので、長男が使っていたものを
そのままお譲りできたので助かりました。
スモックは三男サイズに合わせ縫いました。

ちょうどよくなったか家で着せてみてたけど、嫌がることなく大丈夫そうでした。

初登園の日、まだ意味の分からない三男は元気いっぱいに家を出発!
「一緒に送る~」って言ってたお兄ちゃん達はあやとりに夢中だったので
2人で行きました。

保育園に着いて、三男を先生に預けるとすぐに私は逃げるように帰宅。
1時間後にお迎えへ行くと、先生に抱っこしてもらったままでしたが
泣いてはいませんでした。
しばらく泣いてたけど、抱っこしてたら大丈夫だったとのこと。
1時間の保育でまだおやつも給食もないので、おやつのお土産をもらいました。

たくさんのおやつはお兄ちゃん達が喜んで食べてました。
今日もたくさん泣いたみたいだけど、先生に抱っこしてもらうと
周りを見たり、少し笑顔が出たみたいで〔保育園の先生ってすごいな〕
明日は2時間預けることになりました。
まだ1歳だけど、少しずつ慣れてたくましく成長していくんだろうなぁ~
三男の入園式は9日〔土〕ですが、昨日4日〔月〕から慣らし保育がスタート。
三男だけ保育園に入ることになりましたが、園はお兄ちゃん達と同じ。
聖母は、片側に幼稚園、もう片側に幼愛園〔保育園〕があり、
保育時間が違うだけで行事もほとんど一緒。
嬉しいのが、保育園でもモンテッソーリ教育を受けられること。
お道具類もほぼ同じだったので、長男が使っていたものを
そのままお譲りできたので助かりました。
スモックは三男サイズに合わせ縫いました。

ちょうどよくなったか家で着せてみてたけど、嫌がることなく大丈夫そうでした。

初登園の日、まだ意味の分からない三男は元気いっぱいに家を出発!
「一緒に送る~」って言ってたお兄ちゃん達はあやとりに夢中だったので
2人で行きました。

保育園に着いて、三男を先生に預けるとすぐに私は逃げるように帰宅。
1時間後にお迎えへ行くと、先生に抱っこしてもらったままでしたが
泣いてはいませんでした。
しばらく泣いてたけど、抱っこしてたら大丈夫だったとのこと。
1時間の保育でまだおやつも給食もないので、おやつのお土産をもらいました。

たくさんのおやつはお兄ちゃん達が喜んで食べてました。
今日もたくさん泣いたみたいだけど、先生に抱っこしてもらうと
周りを見たり、少し笑顔が出たみたいで〔保育園の先生ってすごいな〕
明日は2時間預けることになりました。
まだ1歳だけど、少しずつ慣れてたくましく成長していくんだろうなぁ~