2011年04月05日
三男の初登園
こんばんは、まゆかです。
三男の入園式は9日〔土〕ですが、昨日4日〔月〕から慣らし保育がスタート。
三男だけ保育園に入ることになりましたが、園はお兄ちゃん達と同じ。
聖母は、片側に幼稚園、もう片側に幼愛園〔保育園〕があり、
保育時間が違うだけで行事もほとんど一緒。
嬉しいのが、保育園でもモンテッソーリ教育を受けられること。
お道具類もほぼ同じだったので、長男が使っていたものを
そのままお譲りできたので助かりました。
スモックは三男サイズに合わせ縫いました。

ちょうどよくなったか家で着せてみてたけど、嫌がることなく大丈夫そうでした。

初登園の日、まだ意味の分からない三男は元気いっぱいに家を出発!
「一緒に送る~」って言ってたお兄ちゃん達はあやとりに夢中だったので
2人で行きました。

保育園に着いて、三男を先生に預けるとすぐに私は逃げるように帰宅。
1時間後にお迎えへ行くと、先生に抱っこしてもらったままでしたが
泣いてはいませんでした。
しばらく泣いてたけど、抱っこしてたら大丈夫だったとのこと。
1時間の保育でまだおやつも給食もないので、おやつのお土産をもらいました。

たくさんのおやつはお兄ちゃん達が喜んで食べてました。
今日もたくさん泣いたみたいだけど、先生に抱っこしてもらうと
周りを見たり、少し笑顔が出たみたいで〔保育園の先生ってすごいな〕
明日は2時間預けることになりました。
まだ1歳だけど、少しずつ慣れてたくましく成長していくんだろうなぁ~
三男の入園式は9日〔土〕ですが、昨日4日〔月〕から慣らし保育がスタート。
三男だけ保育園に入ることになりましたが、園はお兄ちゃん達と同じ。
聖母は、片側に幼稚園、もう片側に幼愛園〔保育園〕があり、
保育時間が違うだけで行事もほとんど一緒。
嬉しいのが、保育園でもモンテッソーリ教育を受けられること。
お道具類もほぼ同じだったので、長男が使っていたものを
そのままお譲りできたので助かりました。
スモックは三男サイズに合わせ縫いました。

ちょうどよくなったか家で着せてみてたけど、嫌がることなく大丈夫そうでした。

初登園の日、まだ意味の分からない三男は元気いっぱいに家を出発!
「一緒に送る~」って言ってたお兄ちゃん達はあやとりに夢中だったので
2人で行きました。

保育園に着いて、三男を先生に預けるとすぐに私は逃げるように帰宅。
1時間後にお迎えへ行くと、先生に抱っこしてもらったままでしたが
泣いてはいませんでした。
しばらく泣いてたけど、抱っこしてたら大丈夫だったとのこと。
1時間の保育でまだおやつも給食もないので、おやつのお土産をもらいました。

たくさんのおやつはお兄ちゃん達が喜んで食べてました。
今日もたくさん泣いたみたいだけど、先生に抱っこしてもらうと
周りを見たり、少し笑顔が出たみたいで〔保育園の先生ってすごいな〕
明日は2時間預けることになりました。
まだ1歳だけど、少しずつ慣れてたくましく成長していくんだろうなぁ~
Posted by 彩果園 at 17:00│Comments(0)
│保育園