2010年04月04日
デコポンと不知火の違いは?
こんにちは、「二代目」です!
彩果園に来られるお客様から、「デコポンと不知火はどう違うの?」
というご質問をよく頂きます。

左が不知火で右がデコポン・・・
全く同じように見えますよね。これが当たり前なんです
デコポンの品種名は不知火なんです
簡単に説明しますと、熊本果実連さんが「光センサー」で糖度チェックをして、
13度以上の不知火を選別、ここで初めて「デコポン」という名前を使用する事ができます。

彩果園ではこのように

区別して販売しております。
「それなら、不知火の方は糖度が低いの?」となりますよね?
私も以前はそう思っておりましたが、お店の糖度計では13度以上の不知火がたくさん
デコポン以上に美味しくても、農家さんが熊本果実連を通さなければ、そのまま「不知火」で出荷されます。
しかし糖度不足の物もよくありますので、私は市場で必ず何度も試食をして、
厳選して仕入れていますので、安心してくださいね
ちなみに3月1日は「デコポンの日」らしいですよ~

彩果園に来られるお客様から、「デコポンと不知火はどう違うの?」
というご質問をよく頂きます。
左が不知火で右がデコポン・・・
全く同じように見えますよね。これが当たり前なんです

デコポンの品種名は不知火なんです

簡単に説明しますと、熊本果実連さんが「光センサー」で糖度チェックをして、
13度以上の不知火を選別、ここで初めて「デコポン」という名前を使用する事ができます。
彩果園ではこのように
区別して販売しております。
「それなら、不知火の方は糖度が低いの?」となりますよね?
私も以前はそう思っておりましたが、お店の糖度計では13度以上の不知火がたくさん

デコポン以上に美味しくても、農家さんが熊本果実連を通さなければ、そのまま「不知火」で出荷されます。
しかし糖度不足の物もよくありますので、私は市場で必ず何度も試食をして、
厳選して仕入れていますので、安心してくださいね

ちなみに3月1日は「デコポンの日」らしいですよ~


Posted by 彩果園 at 10:00│Comments(1)
│果物Q&A
この記事へのコメント
ブログ見とるよ~
がんばれ~!^^
がんばれ~!^^
Posted by 彩果園の娘 at 2010年04月04日 13:01