2011年01月02日
2011元旦
あけましておめでとうございます、まゆかです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとってHAPPYな1年になりますように!
昨日は朝から雪が積もっていて、「ママーゆきだよ~」と息子達に起こされました。

大晦日夜の残り物が結構あったので、「朝食準備が簡単だから元旦はゆっくり寝てられるな♪」と思っていたけど、
早起きの息子達のおかげで、いつもと変わらない時間に起床。。。
〔早寝早起きでなによりなんですが〕

車に残ってる雪で少し遊びました。

雪だるまを作ってます!このあと、私も手伝いました。
三男は怖がって〔嫌がって?〕、ゆきには触れずただウロウロ。
お昼は親戚の家でおせちをいただき、年末に行けなかったお墓参りへ。
初売りでは、お年玉でwiiのソフトを買い、夜は家族でのんびり。
息子達は、珍しく車内でお昼寝してたので、眠たくない様子。
よくよく考えたら、二代目が丸1日お休みで一緒に過ごすのは元旦のみ。
次男が、「9時になったよ~」って教えてくれたけど、
「今日は特別!」ってことで10時すぎまで遊びました。

普段はできない二代目と一緒にカルタ。次男が読んで、長男と二代目の勝負。
次男は、途中から読むのが面倒になり、「ら」「の」「み」と一文字だけを言って取らせてました〔笑〕

私が写真を撮っていると、すかさず邪魔が入ります。

今お気に入りのおもちゃを渡すと、大人しくなりました。
三男も早く一緒にできるといいね!
普段会えない友達、いつもお世話になっている友達、親戚、実家からも年賀状が届き、
近況や元気な様子が分かったし、とっても良い1日でした。
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとってHAPPYな1年になりますように!
昨日は朝から雪が積もっていて、「ママーゆきだよ~」と息子達に起こされました。

大晦日夜の残り物が結構あったので、「朝食準備が簡単だから元旦はゆっくり寝てられるな♪」と思っていたけど、
早起きの息子達のおかげで、いつもと変わらない時間に起床。。。
〔早寝早起きでなによりなんですが〕

車に残ってる雪で少し遊びました。

雪だるまを作ってます!このあと、私も手伝いました。
三男は怖がって〔嫌がって?〕、ゆきには触れずただウロウロ。
お昼は親戚の家でおせちをいただき、年末に行けなかったお墓参りへ。
初売りでは、お年玉でwiiのソフトを買い、夜は家族でのんびり。
息子達は、珍しく車内でお昼寝してたので、眠たくない様子。
よくよく考えたら、二代目が丸1日お休みで一緒に過ごすのは元旦のみ。
次男が、「9時になったよ~」って教えてくれたけど、
「今日は特別!」ってことで10時すぎまで遊びました。

普段はできない二代目と一緒にカルタ。次男が読んで、長男と二代目の勝負。
次男は、途中から読むのが面倒になり、「ら」「の」「み」と一文字だけを言って取らせてました〔笑〕

私が写真を撮っていると、すかさず邪魔が入ります。

今お気に入りのおもちゃを渡すと、大人しくなりました。
三男も早く一緒にできるといいね!
普段会えない友達、いつもお世話になっている友達、親戚、実家からも年賀状が届き、
近況や元気な様子が分かったし、とっても良い1日でした。
2011年01月01日
インテリ同窓会
あけましておめでとうございます、二代目です。
今夜は30日に開催された高校のインテリア科同窓会のお話です。
今のところ13年連続で継続中。
毎回この飲み会は、高校生気分に逆戻りしてしまい、
翌日からの社会復帰にたいへん手こずります。
元日早々に昨年末の話で申し訳ないのですが
「過去をより遠くまで振り返ることができれば、未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう。」
とチャーチルが言いましたので振り返ってみようと思います。
2日前を振り返れば、2日後が見渡せるわけですね。
さてこの日は19時頃街に到着。
7〜8人で飲む予定でしたが、何人か遅れるとのこと。
雪も降っていてとにかく寒かったので、先に飲もうとなりました。

一次会の会場は市役所の近くの「鹽(しお)」という居酒屋さん。
最初はSHIMIZUとH・T・Oと私の3人で乾杯。
ここ2年ぐらい調子の悪かったH・T・O君も最近は元気になりました。
早速、辛子蓮根・ぐるぐる・刺身・地鶏・豚・豚・チゲ鍋・タコ
さつま揚げ・冷奴・豚・豚など食べまくり。
この日の私の胃袋は何かがおかしかった。
どんなにどんなに食べてもお腹いっぱいにならない。
私: 「もっと持ってこい!」・・・店員に強い男は最低ですよ。

ノッペチャンとバターKENもやってきました。
くだらない話や懐かしい話、どうでもいい話で大いに盛り上がります。
しかしどうでもいい話題をじっくり掘り下げていくと、やっぱりどうでもよかったりします。
他にもプリン体の話題がでたのでビールを我慢して焼酎を飲んだり
またビールに戻ったり、KENにお腹を触られてビックリされたのがショックで
また焼酎に戻ったり、「そういえば俺の体型がプリンだった、だからいいんだ。」
と気付いてまたビールに戻る。
寒い+ビール=トイレ
私は冬にビールを飲むと1時間に3回ペースでトイレに行きます。
別の意味で「トイレの神様」と言われております。

二次会はこちらの居酒屋でした。居酒屋をハシゴ、基本です。
偶然なのか陸上部の同窓会が開催されていました。
どうもここの店長が陸上部だったようです。
「どうもどうも俺です。懐かしいね〜。」全員と握手。
一気に総勢20人ぐらいの飲み会になりました。
そしてここでも食べまくりました。ピザが美味しくて何度も注文。
「カロリー将軍」の異名を持つ男の本領発揮です。
また、この同窓会では「肥後のいっちょ残し」がありません。
(最後のひとつは遠慮して誰も手を出さない行為)
料理が一つだけ残れば私の小皿に入れるのがマナー。

このように、ケチャップの小皿ごと貰えることもあります。
私: 「何だこれは!汚いなあ。」と言いながら in the mouth.

あっ木村だ!キム☆タカが登場しましたよ。
彼は私の結婚式で友人代表あいさつをしてくれて失敗した男です。
遅れてきていきなり「結婚しまーす」と小さい声でボソリ…。
SHIMIZU:「えっ?聞こえんぞ!」
キム☆タカ:「春に結婚しま〜す!!」
拍手が巻き起こりました!おめでとう!
友人代表のあいさつを考えなければ…えっ俺じゃない?ほう。
時刻は深夜2時、外に出ると大雪で物凄く寒かったです。
寒いからラーメン食べようとなりましたが、どこも行列。
何人かと別れて、しばらく待ってやっと食べれました。

トンコツがドロドロでゴッテリしたラーメンでドッカリ。
チャーハンも注文したら皆に「チャーハンもか?」と怒られました。
でも半分ぐらい食べられて怒り返しました。
さて帰ろうとタクシーを探しても全然いません。
いつもは大行列なのに…。
とにかく寒くて探すのも一苦労でしたので
私: 「腹も減ったし、ラーメンでも食べるか?」
と言ったら無視されました。ちゃんぽんと言えばよかったのかな。
30分後、やっとタクシーに乗れて帰れました。
さすがに翌朝の胃もたれは歴代2位ぐらいでしたよ。
布団の中でのたうち回り、かなり後悔しましたが
「人生とは後悔する為に過ごすものである」
とタモリが言っていましたので朝から唐揚げを食べました。
それでは今年もよろしくお願い致します。
今夜は30日に開催された高校のインテリア科同窓会のお話です。
今のところ13年連続で継続中。
毎回この飲み会は、高校生気分に逆戻りしてしまい、
翌日からの社会復帰にたいへん手こずります。
元日早々に昨年末の話で申し訳ないのですが
「過去をより遠くまで振り返ることができれば、未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう。」
とチャーチルが言いましたので振り返ってみようと思います。
2日前を振り返れば、2日後が見渡せるわけですね。
さてこの日は19時頃街に到着。
7〜8人で飲む予定でしたが、何人か遅れるとのこと。
雪も降っていてとにかく寒かったので、先に飲もうとなりました。

一次会の会場は市役所の近くの「鹽(しお)」という居酒屋さん。
最初はSHIMIZUとH・T・Oと私の3人で乾杯。
ここ2年ぐらい調子の悪かったH・T・O君も最近は元気になりました。
早速、辛子蓮根・ぐるぐる・刺身・地鶏・豚・豚・チゲ鍋・タコ
さつま揚げ・冷奴・豚・豚など食べまくり。
この日の私の胃袋は何かがおかしかった。
どんなにどんなに食べてもお腹いっぱいにならない。
私: 「もっと持ってこい!」・・・店員に強い男は最低ですよ。

ノッペチャンとバターKENもやってきました。
くだらない話や懐かしい話、どうでもいい話で大いに盛り上がります。
しかしどうでもいい話題をじっくり掘り下げていくと、やっぱりどうでもよかったりします。
他にもプリン体の話題がでたのでビールを我慢して焼酎を飲んだり
またビールに戻ったり、KENにお腹を触られてビックリされたのがショックで
また焼酎に戻ったり、「そういえば俺の体型がプリンだった、だからいいんだ。」
と気付いてまたビールに戻る。
寒い+ビール=トイレ
私は冬にビールを飲むと1時間に3回ペースでトイレに行きます。
別の意味で「トイレの神様」と言われております。

二次会はこちらの居酒屋でした。居酒屋をハシゴ、基本です。
偶然なのか陸上部の同窓会が開催されていました。
どうもここの店長が陸上部だったようです。
「どうもどうも俺です。懐かしいね〜。」全員と握手。
一気に総勢20人ぐらいの飲み会になりました。
そしてここでも食べまくりました。ピザが美味しくて何度も注文。
「カロリー将軍」の異名を持つ男の本領発揮です。
また、この同窓会では「肥後のいっちょ残し」がありません。
(最後のひとつは遠慮して誰も手を出さない行為)
料理が一つだけ残れば私の小皿に入れるのがマナー。

このように、ケチャップの小皿ごと貰えることもあります。
私: 「何だこれは!汚いなあ。」と言いながら in the mouth.

あっ木村だ!キム☆タカが登場しましたよ。
彼は私の結婚式で友人代表あいさつをしてくれて失敗した男です。
遅れてきていきなり「結婚しまーす」と小さい声でボソリ…。
SHIMIZU:「えっ?聞こえんぞ!」
キム☆タカ:「春に結婚しま〜す!!」
拍手が巻き起こりました!おめでとう!
友人代表のあいさつを考えなければ…えっ俺じゃない?ほう。
時刻は深夜2時、外に出ると大雪で物凄く寒かったです。
寒いからラーメン食べようとなりましたが、どこも行列。
何人かと別れて、しばらく待ってやっと食べれました。

トンコツがドロドロでゴッテリしたラーメンでドッカリ。
チャーハンも注文したら皆に「チャーハンもか?」と怒られました。
でも半分ぐらい食べられて怒り返しました。
さて帰ろうとタクシーを探しても全然いません。
いつもは大行列なのに…。
とにかく寒くて探すのも一苦労でしたので
私: 「腹も減ったし、ラーメンでも食べるか?」
と言ったら無視されました。ちゃんぽんと言えばよかったのかな。
30分後、やっとタクシーに乗れて帰れました。
さすがに翌朝の胃もたれは歴代2位ぐらいでしたよ。
布団の中でのたうち回り、かなり後悔しましたが
「人生とは後悔する為に過ごすものである」
とタモリが言っていましたので朝から唐揚げを食べました。
それでは今年もよろしくお願い致します。
Posted by 彩果園 at
19:00
│Comments(0)
2011年01月01日
年賀状
新年あけましておめでとうございます、彩果園の母です。
昨年中は格別のお引き立てを賜り、心からお礼申し上げます。
本年も美味しい果物を安心して召し上がって頂けるよう努力致しますので
どうぞよろしくお願い致します。
平成二十三年 元旦
初売りは1月4日の午前9時となっております。
昨年中は格別のお引き立てを賜り、心からお礼申し上げます。
本年も美味しい果物を安心して召し上がって頂けるよう努力致しますので
どうぞよろしくお願い致します。
平成二十三年 元旦
初売りは1月4日の午前9時となっております。