2011年06月13日
ついに最後の入荷。
YUJIです。
本日も二代目が、市場の帰りに林田農園さんから仕入れてきたこちらのメロン。

貴味メロン

貴味レッド
ついにこれが最後の入荷となりました。
約1ヶ月間、優香メロンに負けじと売れに売れたメロン。

1玉ずつのセットがとても人気でした。
今回を逃すと来年まで入荷はありませんので、お見逃しなく!
本日も上通り入口のびぷれす広場に出店しております。
少しですがこの2種類のメロンも販売しておりますよ!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
本日も二代目が、市場の帰りに林田農園さんから仕入れてきたこちらのメロン。
貴味メロン
貴味レッド
ついにこれが最後の入荷となりました。
約1ヶ月間、優香メロンに負けじと売れに売れたメロン。
1玉ずつのセットがとても人気でした。
今回を逃すと来年まで入荷はありませんので、お見逃しなく!
本日も上通り入口のびぷれす広場に出店しております。
少しですがこの2種類のメロンも販売しておりますよ!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年06月12日
無肥料・無農薬栽培の新玉ねぎ
こんばんは、彩果園の母です。
最近頻繁に出店している上通り入口の「びぷれす広場」で知り合った、
天草の馬場さんから新玉ねぎを頂きました。

馬場さんは天草で無肥料・無農薬で野菜を栽培されておられます。
無肥料・無農薬ですので、正直見た目が良いとは言えませんが
帰って食べてみたら、凄く美味しくて驚きました。

馬場さんの名刺です。とってもそっくりですよ。

土づくりに励み、愛情をいっぱいに育てているそうです。

目指すはアレルギーの方が美味しいと言って、笑顔で食べてくれる野菜作り。
馬場さん、本当に美味しかったです。ありがとうございました。
ちなみに明日は「びぷれす広場」出店日です。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
最近頻繁に出店している上通り入口の「びぷれす広場」で知り合った、
天草の馬場さんから新玉ねぎを頂きました。

馬場さんは天草で無肥料・無農薬で野菜を栽培されておられます。
無肥料・無農薬ですので、正直見た目が良いとは言えませんが
帰って食べてみたら、凄く美味しくて驚きました。

馬場さんの名刺です。とってもそっくりですよ。

土づくりに励み、愛情をいっぱいに育てているそうです。

目指すはアレルギーの方が美味しいと言って、笑顔で食べてくれる野菜作り。
馬場さん、本当に美味しかったです。ありがとうございました。
ちなみに明日は「びぷれす広場」出店日です。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
2011年06月12日
激安で美味しいスイカ

YUJIです。
雨ばかりで憂鬱になりますが、そんな気分を吹き飛ばすスイカが入荷しました。
※ロマンと記載されていますが、肥後浪漫ではございません。
天下の植木のスイカで、糖度は約12度、食味も良好でした。

サイズは2Sサイズですが、3.5~4㎏あり小玉スイカの3Lサイズよりも大きいです。
このスイカの一番の魅力は何と言ってもお値段です。
1玉なんと380円です!
本日中に完売必至!お見逃しなく!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年06月11日
ガミガミ誕生日会
みなさんこんばんは、二代目です。
今回も長いから三日分ではなく、単発日記です。
【6月8日】
当ブログで何度か紹介した、月に一度のガミガミクラブの日。
今回は坪井にある地域密着型の居酒屋「鶴重」で開催された。
このガミガミクラブでは、誕生日の月の人は飲み代を奢ってもらえるのだ。
毎月この会で何人も祝ってきた。私はずっとベンチ裏で素振りして待っていたが
ついに6月がやってきた!6月は私の誕生日、行かない理由はないでしょう?
仕事を終わらせ19時に到着。すでに20人ぐらい集まっていて、宴は始まっていた。
私の後に10人ぐらい来たから合計30人ぐらいの大宴会になった。
「こんなに多くの方々が私の誕生日の為に…くっ!」と凄く感動したけれど
6月生まれは4人もいるんだって。世の中知らない方が良い事は多い。
ちなみにこの会を紹介してくれた親友のS水君は、仕事で遅くなるそうだ。

バースデイケーキ登場。私が果物屋なので、このケーキを別注してくれていた。
私:「わあ凄い!素敵なメロンケーキですね!色からして夕張メロン?」と言ったら
「お前は本当にフルーツソムリエか?これはミカンだ!」と怒られて
私:「そうそう、丁度ミカン型のケーキが食べたいなあって思っていたんですよ!」
言い訳虚しく、罰としてラム酒をロックでグイグイ飲まされた。ここはドミニカ共和国か?
21時、S水はまだ来ない。慌てない、まだ慌てる時間ではない。
酔ってボヨ~ンとしていると、隣に座っていた方がおもむろにポケットから
風船を取りだしてプゥーと膨らまし、キュッキュして私にプレゼントを作ってくれた。

凄いなあ、こういう時にこんな芸?を持っていたらヒーローだなあ。
私なんか酔ってもカメハメ波は出ないし、筋斗雲も呼べませんよ。
22時半、S水はまだ来ない。
彼は翌日朝5時から都会のラビリンスである「大阪」へ出張だと言っていたから
「無理するなら待つ!」と電話したら、「お前の誕生日だから無理する!」
ああ、いつまでも待つわ。あなたは船、私は港。
彼の積極性には煮え切れないザックJAPANも刺激を受けることでしょう。
一次会は23時に解散して、街に出てやっとS水と合流し二人で二時間ぐらい飲んだ。
彼と出会って17年、「ツー」と言えば「カー」、「あ」と言えば「うん」の仲だ。
もっと飲んでいたかったけど、朝から彼は出張、私は市場。
彼には彼の生活、私には私の生活があるからって別れた。
というわけで奥様、このような経緯で帰りに頼まれていた牛乳は忘れたのです。
今回も長いから三日分ではなく、単発日記です。
【6月8日】
当ブログで何度か紹介した、月に一度のガミガミクラブの日。
今回は坪井にある地域密着型の居酒屋「鶴重」で開催された。
このガミガミクラブでは、誕生日の月の人は飲み代を奢ってもらえるのだ。
毎月この会で何人も祝ってきた。私はずっとベンチ裏で素振りして待っていたが
ついに6月がやってきた!6月は私の誕生日、行かない理由はないでしょう?
仕事を終わらせ19時に到着。すでに20人ぐらい集まっていて、宴は始まっていた。
私の後に10人ぐらい来たから合計30人ぐらいの大宴会になった。
「こんなに多くの方々が私の誕生日の為に…くっ!」と凄く感動したけれど
6月生まれは4人もいるんだって。世の中知らない方が良い事は多い。
ちなみにこの会を紹介してくれた親友のS水君は、仕事で遅くなるそうだ。

バースデイケーキ登場。私が果物屋なので、このケーキを別注してくれていた。
私:「わあ凄い!素敵なメロンケーキですね!色からして夕張メロン?」と言ったら
「お前は本当にフルーツソムリエか?これはミカンだ!」と怒られて
私:「そうそう、丁度ミカン型のケーキが食べたいなあって思っていたんですよ!」
言い訳虚しく、罰としてラム酒をロックでグイグイ飲まされた。ここはドミニカ共和国か?
21時、S水はまだ来ない。慌てない、まだ慌てる時間ではない。
酔ってボヨ~ンとしていると、隣に座っていた方がおもむろにポケットから
風船を取りだしてプゥーと膨らまし、キュッキュして私にプレゼントを作ってくれた。

凄いなあ、こういう時にこんな芸?を持っていたらヒーローだなあ。
私なんか酔ってもカメハメ波は出ないし、筋斗雲も呼べませんよ。
22時半、S水はまだ来ない。
彼は翌日朝5時から都会のラビリンスである「大阪」へ出張だと言っていたから
「無理するなら待つ!」と電話したら、「お前の誕生日だから無理する!」
ああ、いつまでも待つわ。あなたは船、私は港。
彼の積極性には煮え切れないザックJAPANも刺激を受けることでしょう。
一次会は23時に解散して、街に出てやっとS水と合流し二人で二時間ぐらい飲んだ。
彼と出会って17年、「ツー」と言えば「カー」、「あ」と言えば「うん」の仲だ。
もっと飲んでいたかったけど、朝から彼は出張、私は市場。
彼には彼の生活、私には私の生活があるからって別れた。
というわけで奥様、このような経緯で帰りに頼まれていた牛乳は忘れたのです。
Posted by 彩果園 at
18:00
│Comments(0)
2011年06月11日
島根のデラウェア

YUJIです。
食卓でよく目にするお馴染みのブドウ「デラウェア」
全国有数のデラウェア産地として知られている、島根県産が入荷しました。
デラウェアの名前の由来は、オハイオ州デラウェアで発見されたからです。
1872年(明治5年)頃に日本に導入されたそうです。

大粒でプリプリとしていますよ~。
種が無く、食べやすいのでお子様にも大人気。
早速試食しましたら、甘みがギュウッと凝縮されていて美味しかったです。
長年人気なのが分かりますね!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年06月10日
廃品回収
こんばんは、まゆかです。
今日は、朝からいつものように元気だった次男。
さあ幼稚園へ!と玄関へ向かおうとしたら「なんか寒い」って。
おでこに手をあてると、熱い・・・「お休みしないとね。」ということで、
三男だけ園に送って、次男は病院へ。喉からの風邪でした。
熱がどんどん上がり、珍しくかなりきつそうで機嫌が悪くなったり。
早くよくなりますように~
先週土曜日の話。
小学生になった長男と一緒に町内の廃品回収に初参加。
7時半スタートギリギリに行ってみたら、もうすでにたくさんの子どもたちが新聞紙などを運んでました。
次男、三男も小学生じゃないけど頑張って、なんだか楽しそう♪でも結構疲れます。
町内中走り回り、運び、子ども達は汗を流しながら本当に頑張ってました!
作業をはじめてやがて2時間が経とうとするとき、ようやく終わりご褒美が!!

こんなに頂けるなんて知らなかったな~〔1人分〕
しかも、頑張って手伝った次男、私の分まで。
私が小学生の時の廃品回収ってご褒美なんてなかったような・・・?忘れただけかな?
三男は廃品回収終了と同時に寝てしまい、
長男、次男は帰宅後、まだ冷えてないゼリーがどうしても食べたい様子。
「じゃあ、1個食べる?」って選ばせると、2人もストロベリー!
長男は好きなものを最後にとっておくタイプ。
次男は好きなものから食べるタイプ。
好きな味と嫌いな味が一緒でした。
別の日、またゼリーを選ばせると、またまた2人とも同じピーチ!
性格は全く違うけど、好みも全く違っていて、新たな発見でした。
今日は、朝からいつものように元気だった次男。
さあ幼稚園へ!と玄関へ向かおうとしたら「なんか寒い」って。
おでこに手をあてると、熱い・・・「お休みしないとね。」ということで、
三男だけ園に送って、次男は病院へ。喉からの風邪でした。
熱がどんどん上がり、珍しくかなりきつそうで機嫌が悪くなったり。
早くよくなりますように~
先週土曜日の話。
小学生になった長男と一緒に町内の廃品回収に初参加。
7時半スタートギリギリに行ってみたら、もうすでにたくさんの子どもたちが新聞紙などを運んでました。
次男、三男も小学生じゃないけど頑張って、なんだか楽しそう♪でも結構疲れます。
町内中走り回り、運び、子ども達は汗を流しながら本当に頑張ってました!
作業をはじめてやがて2時間が経とうとするとき、ようやく終わりご褒美が!!

こんなに頂けるなんて知らなかったな~〔1人分〕
しかも、頑張って手伝った次男、私の分まで。
私が小学生の時の廃品回収ってご褒美なんてなかったような・・・?忘れただけかな?
三男は廃品回収終了と同時に寝てしまい、
長男、次男は帰宅後、まだ冷えてないゼリーがどうしても食べたい様子。
「じゃあ、1個食べる?」って選ばせると、2人もストロベリー!
長男は好きなものを最後にとっておくタイプ。
次男は好きなものから食べるタイプ。
好きな味と嫌いな味が一緒でした。
別の日、またゼリーを選ばせると、またまた2人とも同じピーチ!
性格は全く違うけど、好みも全く違っていて、新たな発見でした。
2011年06月10日
JA熊本うき「日川白鳳」

JA熊本うき 日川白鳳 1箱 980円
YUJIです。
JAうきから「ちよひめ 」「はなよめ」に続いて、今度は日川白鳳という桃が入荷しました。
日川白鳳は1973年に山梨で発見され、1981年に登録された品種です。
果汁が多くて糖度も約12度と高めで、果肉はほどよい硬さを持っています。

この時期に化粧箱入りで980円はお買い得だと思います。
おみやげやお見舞いに喜ばれるのではないでしょうか?
桃は追熟させる為に常温保存してください。かたい状態のまま冷やすと甘みが出ず、
また冷やしすぎも甘みが落ちるので、食べる2時間前に冷蔵庫の野菜室へ入れましょう。
軽く指を当てて、やわらかみを感じれば食べ頃です。

調子に乗って大量に仕入れておりますよ。
それでは本日も彩果園をよろしくお願い致します。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村