2010年11月09日
蜜入りリンゴ入荷・蜜入りの見分け方
みなさんおはようございます、二代目です。
昨日気がついたのですが、いつの間にか「彩果園ブログ」のアクセス数が

10万件を超えておりました!
10万は英語でa hundred thousandと言うんだぜと誰かが言っておりました。
大手のブログに比べるとまだまだの数字ですが、とっても嬉しく思いました!
皆様いつも本当にありがとうございます!
これからも果物7割・くだらないお話3割で毎日更新していきますので
今後とも彩果園ブログをよろしくお願い致します。
さて今日の本題「蜜入りリンゴ」

蜜入りサンふじ 特秀品 大玉200円
華麗に入荷しました!さすがは特秀品、美しすぎます。

間違いなく蜜入りですよ。
「この蜜が甘いのよね~。」とよくお客様に言われますが、
実は蜜の部分は周りの果肉よりも糖度が低いです。
では「蜜」とは何なのか?
正体はソルビトール(デンプンが変化したもの)という糖分と水分。
砂糖の甘さを100としますとソルビトールは60ぐらいだそうです。
完熟期の近づいたりんごは、ソルビトールが水や養分の流れる通路から溢れ、
細胞と細胞の隙間にたまります。これが「蜜」です。
ですので蜜の部分は甘くなくても、完熟して糖分が増している状態の目印なので、
蜜入りりんごは甘いのです。
蜜の入りやすい品種は「ふじ」や「北斗」などがあります。
中でもこの「サンふじ」が一番ではないでしょうか。
また蜜の入らない品種は「王林」や「ジョナゴールド」「つがる」などです。
さらに蜜入りりんごの見分け方は、
〇美味しい果物を選ぶ基本、ずっしりと重い
〇お尻の部分が、少し透き通っているような黄色いもの
〇ツルの部分が太くてシッカリとしているもの
収穫期に雨が多い年は蜜の入り具合も多いようですよ。
最後にこの蜜入りリンゴは、完熟している為「日持ち」がよくありません。
冷蔵庫で保管すると暫くは大丈夫ですが、蜜は少しずつ消えていき
水分も減ってきますので、購入されましたらお早めにお召し上がりくださいね!

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
昨日気がついたのですが、いつの間にか「彩果園ブログ」のアクセス数が
10万件を超えておりました!
10万は英語でa hundred thousandと言うんだぜと誰かが言っておりました。
大手のブログに比べるとまだまだの数字ですが、とっても嬉しく思いました!
皆様いつも本当にありがとうございます!
これからも果物7割・くだらないお話3割で毎日更新していきますので
今後とも彩果園ブログをよろしくお願い致します。
さて今日の本題「蜜入りリンゴ」
蜜入りサンふじ 特秀品 大玉200円
華麗に入荷しました!さすがは特秀品、美しすぎます。
間違いなく蜜入りですよ。
「この蜜が甘いのよね~。」とよくお客様に言われますが、
実は蜜の部分は周りの果肉よりも糖度が低いです。
では「蜜」とは何なのか?
正体はソルビトール(デンプンが変化したもの)という糖分と水分。
砂糖の甘さを100としますとソルビトールは60ぐらいだそうです。
完熟期の近づいたりんごは、ソルビトールが水や養分の流れる通路から溢れ、
細胞と細胞の隙間にたまります。これが「蜜」です。
ですので蜜の部分は甘くなくても、完熟して糖分が増している状態の目印なので、
蜜入りりんごは甘いのです。
蜜の入りやすい品種は「ふじ」や「北斗」などがあります。
中でもこの「サンふじ」が一番ではないでしょうか。
また蜜の入らない品種は「王林」や「ジョナゴールド」「つがる」などです。
さらに蜜入りりんごの見分け方は、
〇美味しい果物を選ぶ基本、ずっしりと重い
〇お尻の部分が、少し透き通っているような黄色いもの
〇ツルの部分が太くてシッカリとしているもの
収穫期に雨が多い年は蜜の入り具合も多いようですよ。
最後にこの蜜入りリンゴは、完熟している為「日持ち」がよくありません。
冷蔵庫で保管すると暫くは大丈夫ですが、蜜は少しずつ消えていき
水分も減ってきますので、購入されましたらお早めにお召し上がりくださいね!

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
Posted by 彩果園 at 09:00│Comments(0)
│果物・入荷状況