2011年01月12日
異業種交流会で修業!その①
みなさんこんばんは、二代目です。
昨夜、月に一度の「異業種交流会」に参加してきました。
つまり飲み話です。最近果物の記事を書いてないなあ。
とても長くなるので2つに分けて投稿致します。

18時にいつものメルパルクホールに到着。

彩果園のブース出品は、例の特大イチゴでした。完売ありがとうございます。
ゲスト紹介、名刺交換会、役員さんのご挨拶など順調に進みます。
そして今回は年が明けて初めての交流会ということで、
豪華賞品がほぼ全員に当たる「新春福引き大会」がありました。
私の当選した賞品がこちら

TAKEO KIKUCHI先生の高級お札入れです。
先日財布を落とした妻にプレゼントしようと思いましたが、どうみても男性用。
他にも、カシミアのマフラーやブーツなど大変豪華な賞品がズラリ。
そして待ちに待った、食事しながらの商談交流会の時間になりました。

豪華ですね~!

たまには綺麗に盛りつけます。

果物の内容が書けます。
彩果園の果物ではないのですが、研究の為に食べました。
まずは敵を知ることからだ。
毎回、「この果物は何ですか?」と聞かれます。
私: 「オレンジとハネデューメロンとさがほのかイチゴですね。」とサラリ。
ここまでは順調でしたが、思わぬことを役員さんから伝えられました。
役員さん: 「彩果園さん、今日の締めをお願いします。」
私: 「私ですかっ?一番年下ですよ?ちょっとそれは…」
役員さん: 「これは順番ですから、お願いします。」
大変な事になりました。
まあ締めの言葉と言っても、この交流会の誓いの言葉のようなものを読むだけですが
皆さん凄い社長さんばかり。人一倍の人見知りとアガリ症の私にとっては地獄そのもの。
私: 「もうこれはあれだ、修行だ!」と腹をくくりました。
とにかく飲んで酔えばなんとかなると思い、飲むなら食わなきゃとなり

第二便。 ヘイヘイ!ダイエットはどうなったんだい?
飯→果物→飯とビール、太る要素たっぷりです。
野球に例えると
ヒット→送りバント→タイムリーで1㎏の王道パターン。
この時ばかりはダイエットよりも酔うことに集中です。

「何事も準備が大切だ」とイチローさんの教えを守り、トイレへ駆け込み発声練習
私: 「あーあー明けまして!明けまして!!」
トイレのドアに向かって声をぶつけます。
傍から見れば完全に異常者。
「トイレのドアを開けまして!」と勘違いされたかもしれません。
そして自分に言い聞かせます。
〇一番若いから少しぐらい間違えても大丈夫だと
〇大きい声を出すことに意味があるのだと
〇魂を込めれば心に響くのだと
私はこの会に何をしにきたのでしょうか。
今まで積極的に皆の前で話す練習をしていれば、こんなに苦労しなかったのに。
そうこうしている間に「宴もたけなわではございますが…」のアナウンス。
足がガクガク震えながらもマイクを持ち

1分ぐらいでしょうか、声も震えていましたが大きな声で読み上げました。
何とか無事に終了して修行クリア、次からはここまで緊張しないような気がします。
また、終了後ですが仕事の面で大変素晴らしい出会いがありましたよ。
やっぱり来てよかった!
それにしても挨拶ぐらいで大袈裟な記事になってしまいました。
二次会のお話は明日の夜にでも投稿しますねー。
昨夜、月に一度の「異業種交流会」に参加してきました。
つまり飲み話です。最近果物の記事を書いてないなあ。
とても長くなるので2つに分けて投稿致します。

18時にいつものメルパルクホールに到着。

彩果園のブース出品は、例の特大イチゴでした。完売ありがとうございます。
ゲスト紹介、名刺交換会、役員さんのご挨拶など順調に進みます。
そして今回は年が明けて初めての交流会ということで、
豪華賞品がほぼ全員に当たる「新春福引き大会」がありました。
私の当選した賞品がこちら

TAKEO KIKUCHI先生の高級お札入れです。
先日財布を落とした妻にプレゼントしようと思いましたが、どうみても男性用。
他にも、カシミアのマフラーやブーツなど大変豪華な賞品がズラリ。
そして待ちに待った、食事しながらの商談交流会の時間になりました。

豪華ですね~!

たまには綺麗に盛りつけます。

果物の内容が書けます。
彩果園の果物ではないのですが、研究の為に食べました。
まずは敵を知ることからだ。
毎回、「この果物は何ですか?」と聞かれます。
私: 「オレンジとハネデューメロンとさがほのかイチゴですね。」とサラリ。
ここまでは順調でしたが、思わぬことを役員さんから伝えられました。
役員さん: 「彩果園さん、今日の締めをお願いします。」
私: 「私ですかっ?一番年下ですよ?ちょっとそれは…」
役員さん: 「これは順番ですから、お願いします。」
大変な事になりました。
まあ締めの言葉と言っても、この交流会の誓いの言葉のようなものを読むだけですが
皆さん凄い社長さんばかり。人一倍の人見知りとアガリ症の私にとっては地獄そのもの。
私: 「もうこれはあれだ、修行だ!」と腹をくくりました。
とにかく飲んで酔えばなんとかなると思い、飲むなら食わなきゃとなり

第二便。 ヘイヘイ!ダイエットはどうなったんだい?
飯→果物→飯とビール、太る要素たっぷりです。
野球に例えると
ヒット→送りバント→タイムリーで1㎏の王道パターン。
この時ばかりはダイエットよりも酔うことに集中です。

「何事も準備が大切だ」とイチローさんの教えを守り、トイレへ駆け込み発声練習
私: 「あーあー明けまして!明けまして!!」
トイレのドアに向かって声をぶつけます。
傍から見れば完全に異常者。
「トイレのドアを開けまして!」と勘違いされたかもしれません。
そして自分に言い聞かせます。
〇一番若いから少しぐらい間違えても大丈夫だと
〇大きい声を出すことに意味があるのだと
〇魂を込めれば心に響くのだと
私はこの会に何をしにきたのでしょうか。
今まで積極的に皆の前で話す練習をしていれば、こんなに苦労しなかったのに。
そうこうしている間に「宴もたけなわではございますが…」のアナウンス。
足がガクガク震えながらもマイクを持ち

1分ぐらいでしょうか、声も震えていましたが大きな声で読み上げました。
何とか無事に終了して修行クリア、次からはここまで緊張しないような気がします。
また、終了後ですが仕事の面で大変素晴らしい出会いがありましたよ。
やっぱり来てよかった!
それにしても挨拶ぐらいで大袈裟な記事になってしまいました。
二次会のお話は明日の夜にでも投稿しますねー。
Posted by 彩果園 at 19:04│Comments(0)