2011年07月24日

三日分の日記 その12

みなさんこんばんは、二代目です。

今夜は三日分の日記でございます。


【7月16日】

市場で買い忘れた商品があったので仲卸業者に電話で注文したら

「うちの若手に配達させます」と言われた。

一時間後ぐらいに「ちわっす…」と蚊の屁のような声で配達してきたのは

どう見ても40代後半のオジサンだった。若手だと聞いていたので

「わわっ…」と少々うろたえてしまった。高齢化社会恐るべし、である。



【7月18日】

いつも私達家族に多彩な娯楽ソフトを提供してくれる、イオンモール内のTSUTAYAに行った。

妻と長男と次男はアニメコーナー、私は今にも眠りに落ちそうな三男をベビーカーに乗せ

DVDコーナーをゴロゴロと転がしていたら、前方に昔懐かしい感じのヤンキーを発見。


三日分の日記 その12


21世紀では年間を通じて1、2回ぐらいしかお目に掛かれなくなったご立派なリーゼント。

お得意のヤンキー座り?と鬼の形相でDVDのパッケージを睨んでいた。

そしてその通路はとても狭くて、彼を避けるにはギリギリ通るか通らないかのスペース。

途中で「あっ!間違えた!てへっ☆」と引き返しても良かったのだけど、そこは私も男だよ。

逃げたと思われるぐらいならスイカに頭突きして死んだがマシ。無理やりにでも行ってやる。

ゴロゴロ…、ベビーカーのタイヤが彼のアキレス腱をカットした瞬間、死闘開始なのだが

私のベビーカー運転歴7年のハンドリングのおかげで接触を回避、内心ホッとした。


去りぎわに流し目で彼を見たら、彼の睨みつけていたDVDがこれがもうアンタ!

コテコテの韓流ドラマだったもんだから思わず「主婦か!」と心でツッコミを入れたら

聞こえてないはずなのに、ぐるりと振り向かれた。もうね、眉毛が1ミリもなかった。



【7月22日】

家族で胃腸炎になり、暫く苦しんだ。その流れはこうだ。

①次男が胃腸炎、幼稚園早退。

②長男が胃腸炎、小学校を欠席。

③妻が胃腸炎、寝たきり状態。

④長男と次男は完治、妻はまだ動けない。

⑤私が胃腸炎、夜中にのたうちまわる。

⑥妻、持ち直す。

⑦私、調子良くなる。

⑧私、何日か我慢していた好物のキムチと辛子高菜でご飯が進む。

⑨私、⑤に戻る。


現在⑦の状態。しかし今度は、お昼に揚げたての唐揚げを食べてしまった。

さらに、とどめのガリガリ君を食べるか食べまいかで暫く悩んでいる。

ハイリスク・ハイリターン。

三日分の日記 その12




Posted by 彩果園 at 18:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。