2011年08月25日
これがいいとこ取りの新定番だ
みなさんおはようございます、二代目です。
最近皆が「梨」の記事ばかり書いているので、本日は気分新たに「梨」の記事にしました。
私にとっては久しぶりの入荷商品紹介ですので、少々うろたえております。
さて、熊本で栽培されている定番の梨と言えば「幸水」「豊水」「新高」の三品種。
そして「新定番」と言われるまでに知名度と人気が出てきた梨が、本日入荷したこちら

八代吉野産 あきづき梨(秋月)
あきづき梨は(新高と豊水梨)×幸水梨の交配品種で2001年に登録された新しい品種。
そうです、定番の三品種のいいとこ取りのサラブレッド梨なのです。
見る者全てを引き込むルックス。肉質は緻密で軟らかくてとっても甘く酸味は少なめです。
水分が多量。剥いてみたら果汁がボトボト落ちて床にだらしない足跡を残すほど多量。

まあ私が、この梨をどんなに美味しいと鼻息荒く熱弁しても、人それぞれに育ってきた環境が
違うから好き嫌いは否めないし、夏が駄目だったりセロリが好きだったりもしますから、
食べた方全員に「これは美味しい!」と色よい返事を頂けるとは思っておりませんが
私がこの梨を初めて食べた時は、井戸から出たカエルが海を見た時のような気持ちでしたよ。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
最近皆が「梨」の記事ばかり書いているので、本日は気分新たに「梨」の記事にしました。
私にとっては久しぶりの入荷商品紹介ですので、少々うろたえております。
さて、熊本で栽培されている定番の梨と言えば「幸水」「豊水」「新高」の三品種。
そして「新定番」と言われるまでに知名度と人気が出てきた梨が、本日入荷したこちら

八代吉野産 あきづき梨(秋月)
あきづき梨は(新高と豊水梨)×幸水梨の交配品種で2001年に登録された新しい品種。
そうです、定番の三品種のいいとこ取りのサラブレッド梨なのです。
見る者全てを引き込むルックス。肉質は緻密で軟らかくてとっても甘く酸味は少なめです。
水分が多量。剥いてみたら果汁がボトボト落ちて床にだらしない足跡を残すほど多量。

まあ私が、この梨をどんなに美味しいと鼻息荒く熱弁しても、人それぞれに育ってきた環境が
違うから好き嫌いは否めないし、夏が駄目だったりセロリが好きだったりもしますから、
食べた方全員に「これは美味しい!」と色よい返事を頂けるとは思っておりませんが
私がこの梨を初めて食べた時は、井戸から出たカエルが海を見た時のような気持ちでしたよ。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
Posted by 彩果園 at 09:05│Comments(2)
この記事へのコメント
だらしない足跡で爆笑してしまったよ(;´Д`A しかし、ホント美味そうだね↑
Posted by おさだマン at 2011年08月25日 22:00
おさだマンさん、こんにちは。
笑ってほしいところを笑ってもらえて嬉しいです。
梨好きなんですか?今度お土産に持っていきますね~。
笑ってほしいところを笑ってもらえて嬉しいです。
梨好きなんですか?今度お土産に持っていきますね~。
Posted by 彩果園
at 2011年08月26日 11:45
