2011年09月13日
二十世紀梨登場
YUJIです。
本日たくさんのお問い合わせを頂いていた、こちらの梨が入荷しました。

鳥取県産 二十世紀梨
青梨の代表品種「二十世紀梨」です。
鳥取のブランド梨としても有名で1888年に千葉県で偶然発見されたそうです。
なんでも裏庭のゴミ捨て場に生えていた、小さな梨の木を少年が偶然発見したとか。

綺麗な黄緑色でサイズは約300g前後の手のひらサイズ。
果肉はシャリシャリとしていて、甘みと酸味のバランスがよく、多汁でさすがのお味。

2個で298円とお手頃価格なのも〇
ヘタが皆でこっちを見ているようで気持ち悪いですね。
実はこの梨、初めは青梨新太白と名付けられていたそうですが
明治37年に東京興農園主の渡瀬寅二郎氏と東大助教授の池田伴親氏により、
「これぞ20世紀最高傑作だ!」ということで、二十世紀梨と命名されたそうです。
熊本も梨の大産地ですので、最近ではあまりこちらに出荷されないのですが、
そこはやっぱり果物専門店ですからね!きっちり仕入れておりますよ。
それでもそんなに長くは入荷しませんので、お早めに!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
本日たくさんのお問い合わせを頂いていた、こちらの梨が入荷しました。

鳥取県産 二十世紀梨
青梨の代表品種「二十世紀梨」です。
鳥取のブランド梨としても有名で1888年に千葉県で偶然発見されたそうです。
なんでも裏庭のゴミ捨て場に生えていた、小さな梨の木を少年が偶然発見したとか。

綺麗な黄緑色でサイズは約300g前後の手のひらサイズ。
果肉はシャリシャリとしていて、甘みと酸味のバランスがよく、多汁でさすがのお味。

2個で298円とお手頃価格なのも〇
ヘタが皆でこっちを見ているようで気持ち悪いですね。
実はこの梨、初めは青梨新太白と名付けられていたそうですが
明治37年に東京興農園主の渡瀬寅二郎氏と東大助教授の池田伴親氏により、
「これぞ20世紀最高傑作だ!」ということで、二十世紀梨と命名されたそうです。
熊本も梨の大産地ですので、最近ではあまりこちらに出荷されないのですが、
そこはやっぱり果物専門店ですからね!きっちり仕入れておりますよ。
それでもそんなに長くは入荷しませんので、お早めに!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
Posted by 彩果園 at 09:00│Comments(0)
│果物・入荷状況