2012年02月29日

極撰バナナに見とれてたら

みなさんこんばんは、二代目です。

そういえば私は旅行やら飲みやらゴルフの話ばかりで、果物の記事を何カ月も書いていなかったので、

今日はバナナの話をしようと思う。

極撰バナナに見とれてたら

極撰(ごくせん)バナナ 1袋 250円

久しぶりに店頭で販売するようになったこの極撰バナナ。

Dole社が100種類以上のバナナの品種から、糖度・サイズ・香りなどを基準に選定を行い、

わずか1~2%しか合格しないというエリート中のエリートバナナである。

食べてみると、もちもちとした食感と強い甘み、香りも素晴らしい。

なんでも東京マラソン2012専用バナナとして配られて、ランナー達にも大好評だったそうだ。

東京はなんと贅沢なところなんだ。格差社会に腹が立つぜ。

極撰バナナに見とれてたら

ちなみに今までの当店最強バナナは、こちらのスウィーティオバナナ1袋198円。

こちらも食感・甘みが最高で、帝王・スウィーティオの時代は長年続いていた。

しかしこの二種類を並べて販売してみると、62円も高額な極撰バナナの方がよく売れる。

皆さんの感激の声、リピーター率から見ても、お客様満足度ナンバーワンになってしまった。


おい待て、完熟王バナナはどうした?バナージュこそ至高!本物は台湾バナナだろうが!

バナナ通の方からこんな声が聞こえてきそうだが、これらとはハッキリ言って「モノが違う」。


またあんた大げさに言いすぎだろ?と思うかもしれない。法律で「大げさに言う者は死刑である」

こう定められていたら、私は今までに50回は人生の幕を下ろしているであろう。

でもこれだけは…この極撰バナナだけは信じて欲しい。この例えはちょっと大げさだけど。


極撰バナナがいくら美味しいと言っても、食べ頃を間違っては美味しさ半減だからご注意。

極撰バナナに見とれてたら

このようにシュガースポットと呼ばれる80年代のタモリのサングラスのような

薄茶色の斑点がポツポツと出てきたらOK。食べ頃だ。

もし美味しくなかったら、あなたの食べ頃判断ミスだ。私のせいではない。

極撰バナナに見とれてたら

「極撰」なんと熱いメッセージだろうか。赤と黒地に金の配色がまた豪華!

きっとこのラベルには、開発スタッフの「美味しいバナナを食べて頂きたい」という願い、

何度も挫折したが、分からず屋の上司を説得し、甘えた新入社員のケツを叩いて仲間との絆ができ

ライバルとの駆け引きにも負けず、髪の毛の禿げあがり具合や老後の心配、嫁姑問題などなど

そんな努力と苦悩の日々が詰まっているのだろうと考えたら、とても感慨深い気持ちになって

このラベルと暫く見つめあってしまって、見つめあうと素直におしゃべりできなくて、

それはそれは結構な時間が流れていて、今度は「この感動をブログで伝えよう!」と書き出したら

さらに二時間半も掛かってしまって、気がついたら一日が終わっていたというのが今日のハイライト。

誰か私に言って欲しい…。

仕事しろって。




Posted by 彩果園 at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
(╬ಠ益ಠ)ゴルァ!! 仕事しろ!
俺もじゃけど(笑)
Posted by おさだマン at 2012年03月04日 19:55
おさだマンさん、誰も仕事しろと言ってくれなかったので心から嬉しいです。
安心したのでゆっくりと昼寝できます。
Posted by 彩果園二代目 at 2012年03月05日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。