2008年03月03日
はじめまして
今日、熊本ブログおてもやんに参加しました!
私は、彩果園二代目の嫁で、一歳と三歳の息子がいます
毎日更新できるといいのですが、のんびりブログになるかと思います
どうぞよろしくお願いします。
彩果園のお客様

一日の来客数は250人ほど、そのほとんどがリピーターです。
毎日のように来てくださるお客様がほとんどです。
皆様に喜んで頂いている証拠かなと当店の自慢の一つです。
今年から当店の常連さんになって頂いたお客様のお話
体がご不自由で車椅子でいらっしゃいます。
言葉もご不自由のようです。
初めていらした日、スタッフと意思が通じなく凄い剣幕で怒鳴られ、お相手をしたスタッフは泣き出してしまいました。
二度目の時のスタッフも怒鳴られ、泣き出す事はなかったけど、怒りを抑えるのに必死でした。
体が不自由になられて間がないのでしょう、意思が通じない事への苛立ちは私達の想像以上のものだと思います。
二度の事で私達も学習しました。今ではご希望されていることも分かるようになり、私達にお財布も預けてくれます。
お客様に喜んで頂くためにはどうしたらよいか、20年経った今でも努力の日々です。
このブログを通して色々なお話ができるといいなと考えてます。
次回から、フルーツの知ってて得する情報、ジャム作りレシピなど紹介できたらなと思ってます
私は、彩果園二代目の嫁で、一歳と三歳の息子がいます

毎日更新できるといいのですが、のんびりブログになるかと思います

どうぞよろしくお願いします。
彩果園のお客様

一日の来客数は250人ほど、そのほとんどがリピーターです。
毎日のように来てくださるお客様がほとんどです。
皆様に喜んで頂いている証拠かなと当店の自慢の一つです。
今年から当店の常連さんになって頂いたお客様のお話

体がご不自由で車椅子でいらっしゃいます。
言葉もご不自由のようです。
初めていらした日、スタッフと意思が通じなく凄い剣幕で怒鳴られ、お相手をしたスタッフは泣き出してしまいました。
二度目の時のスタッフも怒鳴られ、泣き出す事はなかったけど、怒りを抑えるのに必死でした。
体が不自由になられて間がないのでしょう、意思が通じない事への苛立ちは私達の想像以上のものだと思います。
二度の事で私達も学習しました。今ではご希望されていることも分かるようになり、私達にお財布も預けてくれます。
お客様に喜んで頂くためにはどうしたらよいか、20年経った今でも努力の日々です。
このブログを通して色々なお話ができるといいなと考えてます。
次回から、フルーツの知ってて得する情報、ジャム作りレシピなど紹介できたらなと思ってます

Posted by 彩果園 at 00:29│Comments(0)