スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年01月10日

生きてるだけで丸儲け!

こんばんは、まゆかです。新成人の皆様、おめでとうございます。

7日から幼稚園がはじまり、長男は元気に登園できましたが、次男は水ぼうそうでお休み。
三男は高熱でしたが、インフルエンザではなかったので、助かりました。

久しぶりの幼稚園で疲れた長男と水ぼうそうで体力の落ちた次男がTVをみながら寝てました。



風邪をひかない様に、きっちり毛布をかけてる長男と適当な場所でそのまま寝てる次男。

幼稚園がスタートしたものの、3連休でまた冬休み気分。

しかも、水ぼうそうが長男や三男にうつるのも時間の問題で、
まだ元気に活動できていない我が家です。



仲良くゲームしてるかと思ったら、



やっぱりケンカ。



一人だけ平和な三男。



ゲームが終わり、次男はなつかしいおもちゃをやってみます。



長男もやってみます。

私には2人の弟がいますが、同性の姉妹がいないので、
男同士仲良く遊ぶ息子達がすごくうらやましい。


話は変わりますが、

年末に財布を落とすという大失敗をしてしまいましたが、ようやく立ち直れました!

落としてから、なるべく前向きなことを考えてはいましたが、
ふとした時にはやっぱり悔やんでしまう自分がいて・・・

そんな時、前に二代目が言ってた「生きてるだけで丸儲け」というさんまさんの名言を思い出し、
プラスに気持ちを切り替えることができました。

あと、落とした財布が手元に戻ってくることがなかったということは、私の普段の行動に問題があったと思うので、
反省もして、今年は絶対良い年になるよう努力もしようと思いました。



  


Posted by 彩果園 at 18:00Comments(0)その他

2010年12月06日

よもぎ蒸し

こんばんは、まゆかです。

日曜日、人気のよもぎ蒸しに行ってきました!



よもぎ蒸しサロン ラリマー(予約制)
〒861-3101
熊本県上益城郡嘉島町上島長池2198-1
Tel/Fax 096-285-5955

イオンモールクレアすぐ側の、はるやまさん前にお店があります

よもぎ蒸しって一体何?と思い、ネットで調べると、びっくり。
体にすごく良いものだと分かり、早速行ってみました。この日は2回目。

クレンジング・洗顔後、よもぎ蒸し用のマントに着替え、
顔に5分、全身に25分よもぎの蒸気を浴びます。

オプションで、フットスパやフェイスパックもつけられ、私はパックをしてもらったので、
パックしたままずっと顔と全身に蒸気を浴びてきました。

お肌つるつる、気分もスッキリします。


よもぎ蒸しは、体の内側をしっかり温め、内臓器官の働きを活発にして、血行を促進
内臓器官が1度上がれば、新陳代謝15%UPでダイエット促進にもなるとのこと。

内臓器へ直結しているといわれている部分は粘膜
粘膜は体の中で吸収率が高い部分なので、粘膜を通して内臓器官を温めるよもぎ蒸しが流行ってるんですね~

内臓器官と粘膜の関係
 胃・肺(呼吸器)…口内・鼻腔
 腸……………………肛門
 子宮…………………陰部
   (調べてみました)

韓国では、600年以上前から行われている民間療法らしく、もっと早くに日本でも流行っていれば、
韓国人女性のように美しく、美容と健康に悩まなくてもすんだのかな?と思いました。

冷えは、万病のもと!体を温めることの大事さを知りました☆

興味のある方、是非「よもぎ蒸し」で検索してみてくださいね。
詳しく説明してあります。しかも、道具をそろえれば、自宅でも簡単にできるとか。

まだ2回目なのですが、すごく気に入ったのでおすすめです。
色々書きましたが(上手く伝えられず・・・)、
よもぎ蒸しの心地良さは体験してみるのが一番だと思います。


二代目からの嬉しいお土産



二代目がお得意様から頂いたというパン
菊陽の美味しいパン屋さんから買ってきてくれたそうで、中に黒砂糖が入っており、めちゃくちゃ美味しかったです
ありがとうございました

  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(2)その他

2010年11月29日

ラフランス風呂ですって!

みなさんおはようございます、二代目です。

寒い日に温泉にゆっくり入って、その後宴会でドンちゃん騒ぎが夢です。

さて、11月26日は「いい風呂の日」だったそうで、岩手県のラ・フランス温泉館では

新鮮なラ・フランス800個を露天風呂に浮かべる「ラ・フランス風呂」が実施されたようです。



(お借りした画像)

ラ・フランス特有の、甘~い香りが漂う温泉を楽しむことができるそうですよ!

体中から甘い香りが出てきそうで、少し気が引けますが。。。

熊本でも果物を温泉に入れるイベントがあります。

それはこちらの果物…



熊本八代のビッグスター 「晩白柚」です!

八代の日奈久温泉旅館組合では、毎年「晩白柚風呂」を

12月15日より来年1月末までの期間、16旅館施設にて実施しています。

柑橘の爽やかな香りを一面に漂わせるので、贅沢な気分に浸れること間違いなしだそうです。

日奈久温泉まで行く暇のない方は、彩果園で晩白柚をご購入頂ければ良いのです。

まあ安い果物ではありませんので、丸ごとお風呂に浮かせるのは勿体ない。

実は、切り取った果皮だけでも充分に香り漂う晩白柚風呂になるのです。



本日はMの6玉入りと2Lの特大5玉入りが入荷しております。1個800円~1800円。

それにしてもこの晩白柚という果物は、大きいだけではなく

「日持ちする」「美味しい」「お部屋に飾ると良い匂いがする」「晩白柚漬け」「お風呂にも入れられる」

などなど実に素晴らしい!これを機会に10個ほどいかがでしょうか?

ラ・フランス風呂のお話のつもりが、晩白柚で盛り上がってしまいました。

どうしても地元熊本をプッシュしてしまいます。反省はしていません。



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)その他

2010年11月24日

弟が来た

まゆかですクローバー

私の弟は熊本の大学に通っていた為、熊本に友達も多く、
結婚式やら飲み会やらで、時々長崎から熊本に来ます車

今回は、忘年会&ゴルフでやってきました家

たくさんの食材とお菓子のお土産プラス
息子達へのおこづかいを預かってきてくれるので大歓迎ですプレゼント

前回両親が来た時は、息子達の運動会でしたが



母手作りのクス玉にボールを投げて割ると、お菓子やおこづかいが出てきましたびっくり

この日は、小銭やお札の入ったくじ袋でしたにっこり



お札ばかりが当たった次男でしたが、小銭が良かったと三男分と交換えーっと…
そして、貯金箱へ音符まだ、貯金箱に入れられる小銭が嬉しいみたいですピカッ

弟は飲みのあと、一泊してゴルフだったので、
ゆっくり息子達と遊べませんが、家では弟が動けば息子達もついてまわり、



「トランプしようよ~」と誘われ、七ならべをしてましたおっ




長男・次男がまだ小さかった頃、弟の顔をみたら大泣きだったのに、
今ではべったりになってるのが面白いエヘッ

帰りには、毎回お土産にたくさんの果物を頂いて実家に帰りますリンゴ
果物専門店ならではの厳選されたフルーツを食べれて幸せな両親と弟ですハート
  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(4)その他

2010年11月20日

特大の手作りおはぎ

こんばんは、彩果園の母です。

いつもお世話になっているお客様 Fさんから特大のおはぎを頂きました。

先月も美味しい「ぜんざい」を大量に作ってくれました。



なんと10個もくれましたよ~



Lサイズのみかんよりも遥かに大きいです。

北海道の上等な小豆を使用して、あんを煉るのに1時間半も掛かるそうです。

Fさん、いつもありがとうございます。

愛情たっぷりの「おはぎ」、とっても美味しかったです!
  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(0)その他