2010年09月18日
500円宝くじ
二代目です。
9月2日くじの日を記念しまして、
「宝くじの日記念2010・第591回全国自治宝くじ」が発売されました。
2億円の当せん確率が宝くじ史上最高だとかニュースでやっておりましたので、
普段あまり買わないのですが、かなり気になっておりました。
17日の事ですが、近所のサンリブで弁当を買った後
宝くじ売り場の前を通った時に「500円宝くじ!今日まで!」の張り紙を発見!
「いかん!忘れとった!」と財布の中を見ると、所持金500円・・・。
少し恥ずかしかったのですが
二代目: 500円の宝くじ1枚ください。
売り場の人: えっ?何枚?
二代目: は?1枚です。すんません。
売人: 凄ーい!よかったねええ(超笑顔)
二代目: なんですか?当たったんですか!?
売人: えっ?まだ分かるわけなかろたい(笑)
二代目: 何がよかったんです?(なんだこのおばさん)
売人: これが最後の1枚だったのよ!2枚って言われたらどうしようかと思ってね。
二代目: 本当?いやあ狙ってたんですよ~!
売人: 残り物には福で当たるかもよ。
二代目: 嬉しいなあ!じゃあ勢いでスクラッチでも5枚ほど・・・・
そう言えば500円しか持っておりませんでした。
途中まで言いかけた言葉をグンと飲み込み、そそくさと退散。
男は引き際が肝心であります。

現物です。なんだか豪華な絵で結構なことです。
抽選日は22日との事ですので、誰にも分からない場所に隠すことにしました。

隠した場所を忘れると大変ですので、隠し場所の暗号をメモしておきました。
これで準備万端!残りものには何とかという言葉も信じてみます。
年内に彩果園の支店が増えた時は「あの時のあれが当たったのか?」ということです。
二代目
9月2日くじの日を記念しまして、
「宝くじの日記念2010・第591回全国自治宝くじ」が発売されました。
2億円の当せん確率が宝くじ史上最高だとかニュースでやっておりましたので、
普段あまり買わないのですが、かなり気になっておりました。
17日の事ですが、近所のサンリブで弁当を買った後
宝くじ売り場の前を通った時に「500円宝くじ!今日まで!」の張り紙を発見!
「いかん!忘れとった!」と財布の中を見ると、所持金500円・・・。
少し恥ずかしかったのですが
二代目: 500円の宝くじ1枚ください。
売り場の人: えっ?何枚?
二代目: は?1枚です。すんません。
売人: 凄ーい!よかったねええ(超笑顔)
二代目: なんですか?当たったんですか!?
売人: えっ?まだ分かるわけなかろたい(笑)
二代目: 何がよかったんです?(なんだこのおばさん)
売人: これが最後の1枚だったのよ!2枚って言われたらどうしようかと思ってね。
二代目: 本当?いやあ狙ってたんですよ~!
売人: 残り物には福で当たるかもよ。
二代目: 嬉しいなあ!じゃあ勢いでスクラッチでも5枚ほど・・・・
そう言えば500円しか持っておりませんでした。
途中まで言いかけた言葉をグンと飲み込み、そそくさと退散。
男は引き際が肝心であります。

現物です。なんだか豪華な絵で結構なことです。
抽選日は22日との事ですので、誰にも分からない場所に隠すことにしました。

隠した場所を忘れると大変ですので、隠し場所の暗号をメモしておきました。
これで準備万端!残りものには何とかという言葉も信じてみます。
年内に彩果園の支店が増えた時は「あの時のあれが当たったのか?」ということです。
二代目
Posted by 彩果園 at
19:00
│Comments(0)
2010年09月18日
荒尾ジャンボ新高梨
おはようございます、二代目です。
やっと秋を感じるようになってきましたね~
果物でも秋を感じるあの大物が遂に入荷しました!

熊本にお住まいでしたら、この箱は何度か見たことがあるでしょう!
熊本が誇る梨の大産地「荒尾」のジャンボ新高梨です!
本日の入荷は7.5kg箱の10玉サイズ。
荒尾の新高は、ジューシーでシッカリとした食感が人気。

上の段に5玉

下の段にも5玉
高級感に溢れた紙を開くと…

どうもお久しぶりです、今年もよろしくお願いします。

栗と比較するのは反則ですが、泣く子もはしゃぐBIGサイズ!
もう少ししますと、7.5kg箱で6~8玉のキングサイズも入荷しますよ。
しかしですね…
今年は残念な事に、春の異常気象のせいで新高梨は例年の6割程度の出荷だそうです。
これで台風でも来たら、どうなってしまうのか?農家さんの心境は計り知れないと思います。
ですので、1年間この梨を待たれていた方、毎年県外へ発送されている方は
お早めに動かれた方が良いかもしれませんね。。。
近々ホームページの方にもUP予定ですのでお楽しみに~

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/
やっと秋を感じるようになってきましたね~

果物でも秋を感じるあの大物が遂に入荷しました!

熊本にお住まいでしたら、この箱は何度か見たことがあるでしょう!
熊本が誇る梨の大産地「荒尾」のジャンボ新高梨です!
本日の入荷は7.5kg箱の10玉サイズ。
荒尾の新高は、ジューシーでシッカリとした食感が人気。

上の段に5玉

下の段にも5玉
高級感に溢れた紙を開くと…

どうもお久しぶりです、今年もよろしくお願いします。

栗と比較するのは反則ですが、泣く子もはしゃぐBIGサイズ!
もう少ししますと、7.5kg箱で6~8玉のキングサイズも入荷しますよ。
しかしですね…
今年は残念な事に、春の異常気象のせいで新高梨は例年の6割程度の出荷だそうです。
これで台風でも来たら、どうなってしまうのか?農家さんの心境は計り知れないと思います。
ですので、1年間この梨を待たれていた方、毎年県外へ発送されている方は
お早めに動かれた方が良いかもしれませんね。。。
近々ホームページの方にもUP予定ですのでお楽しみに~

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/
2010年09月17日
敬老の日のプレゼントは果物
おはようございます、二代目です。
9月20日は敬老の日ですね。
お爺ちゃん、お婆ちゃんへのプレゼントはもうお決まりでしょうか?
私は果物屋ですので、もちろん贈り物は果物をおすすめさせて頂きます。
「ご年配の方が貰って嬉しいプレゼント」ランキングで必ず上位にくい込みます。

一番人気はやはり詰め合わせ。
お好きな果物を、ご予算に合わせて詰め合わせできます。
秋の味覚をたくさん楽しめて、きっと喜ばれることでしょう。

秋といえば、梨です。あきづき梨・新高梨と絶好調です。
宅急便の送り状がたくさん貼られていますね~。
これ全部、敬老の日の贈り物なんですよ!

カラフルなブドウの詰め合わせも大人気です。
このような高級ブドウは、なかなか自分で買って食べませんからね。
見た目もシャレオツです。

プレゼントして驚かれるのが、この時期に珍しい西瓜。
しかも4~6月に大ブレイクする肥後浪漫です。
抑制西瓜ということで、今だけ限定で入荷しておりますよ!
「年中西瓜が食べたいんじゃ!」という頑固爺さんも大満足です。

「えっ?プレゼントが栗?」今年ぐらいは意表を突いてもいいのでは?
きっと得意の渋皮煮のお返しを頂けますよ。
皆嬉しい、皆幸せ!
今週から続々とご注文頂いております「敬老の日ギフト」。
まだ間に合います!週末は彩果園へ

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/
9月20日は敬老の日ですね。
お爺ちゃん、お婆ちゃんへのプレゼントはもうお決まりでしょうか?
私は果物屋ですので、もちろん贈り物は果物をおすすめさせて頂きます。
「ご年配の方が貰って嬉しいプレゼント」ランキングで必ず上位にくい込みます。

一番人気はやはり詰め合わせ。
お好きな果物を、ご予算に合わせて詰め合わせできます。
秋の味覚をたくさん楽しめて、きっと喜ばれることでしょう。

秋といえば、梨です。あきづき梨・新高梨と絶好調です。
宅急便の送り状がたくさん貼られていますね~。
これ全部、敬老の日の贈り物なんですよ!

カラフルなブドウの詰め合わせも大人気です。
このような高級ブドウは、なかなか自分で買って食べませんからね。
見た目もシャレオツです。

プレゼントして驚かれるのが、この時期に珍しい西瓜。
しかも4~6月に大ブレイクする肥後浪漫です。
抑制西瓜ということで、今だけ限定で入荷しておりますよ!
「年中西瓜が食べたいんじゃ!」という頑固爺さんも大満足です。

「えっ?プレゼントが栗?」今年ぐらいは意表を突いてもいいのでは?
きっと得意の渋皮煮のお返しを頂けますよ。
皆嬉しい、皆幸せ!
今週から続々とご注文頂いております「敬老の日ギフト」。
まだ間に合います!週末は彩果園へ


彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/
2010年09月16日
デラウェアに大爆笑
まゆかです
果物大好き三男
毎朝バナナは必ず食べて、おやつに桃やゴールドキューイを好きでよく食べてます
久しぶりに次男が大好きなデラウェアを洗ってあげると、とにかく嬉しそう

一粒ずつ、皮を出しながら食べるのがとにかく面白いらしく、しばらく声を出して笑ってました
そのうち自分で皮が出せるようになり、次々と口に運んではペッとだして一生懸命食べてました

食べた後、果汁でベタベタにはなりますが、自分で食べれるようになり、すごく満足してます

果物大好き三男

毎朝バナナは必ず食べて、おやつに桃やゴールドキューイを好きでよく食べてます

久しぶりに次男が大好きなデラウェアを洗ってあげると、とにかく嬉しそう


一粒ずつ、皮を出しながら食べるのがとにかく面白いらしく、しばらく声を出して笑ってました

そのうち自分で皮が出せるようになり、次々と口に運んではペッとだして一生懸命食べてました


食べた後、果汁でベタベタにはなりますが、自分で食べれるようになり、すごく満足してます

2010年09月16日
コンペ賞品と早朝ゴルフ
おはようございます、二代目です。
日曜日のお話なのですが、いつもお世話になっている「チサンカントリークラブ」さんからお電話。
「4万円の予算で、コンペ商品を33品配達してほしいのですが…。」
かなり厳しい条件でしたが、人間やればできるものです。

全ての商品に熨斗をサービスでお付けします。

3000円

1000円

参加賞は500円~
何とか33品完成して無事にお届けできました
一方、こんな苦労があったとは思いもしない私は、
朝4:30から「矢部ゴルフクラブ」へ早朝ゴルフに行っておりました。
メンバーは、いつものT社長とO社長と今回初めてお会いしたT氏と私の4人。
5時10分ぐらいに到着するも、まだ暗くてスタートできません。

準備体操をしながら談笑しておりましたら、2名酔っている人がいるよう。
昨日内緒で飲みに行きやがったのか?
「夏の終わりの寂しさ」のようなものを感じましたが、ようやく明るくなってきましたので元気よくスタート。
私、矢部ゴルフクラブには初めて来たのですが、スタートして4ホール目ぐらいで気付きました。
「ちょっ、なに?ここ・・・滅茶苦茶難しいんですけど?」
とにかく狭いんです!ちょっと曲がったらOB。キックが少しでも悪かったらOB。
もうファーファー連発ですよ。(私たち以外誰もいないんですけど)
おまけに昔野球で肉離れした太ももがズキズキズキズキ
二人の酔っ払いよりも冷や汗出したり、よろけてみたり、持ち直したり。
そして前半のスコアは、OB8発の57
人生最悪のスコアに帰りたくなってきましたが、ゴルフは何が起こるか分かりません。
後半はまさかのバーディ2つで、最終ホールまでで4オーバーと絶好調!
「最後をパーで上がれば、40きたこれ!」と思ってアドレスに入った瞬間…

「ポツポツ…」もなく、いきなり「バッシャーーンッ」ですよ
「あと1ホールだから」の理由で20分ぐらい濡れながら待っておりましたが、ついに…
「ゴロゴロゴロ
」さすがにバックホームです。
妻と3人の息子を残して、雷で死ぬわけにはいきません。
太ももの痛みは、この雨を教えてくれていたんですね。雨の前は古傷が痛むと言いますしね。
まあ色々あって思い出深い1日でした。
日曜日のお話なのですが、いつもお世話になっている「チサンカントリークラブ」さんからお電話。
「4万円の予算で、コンペ商品を33品配達してほしいのですが…。」
かなり厳しい条件でしたが、人間やればできるものです。

全ての商品に熨斗をサービスでお付けします。

3000円

1000円

参加賞は500円~
何とか33品完成して無事にお届けできました

一方、こんな苦労があったとは思いもしない私は、
朝4:30から「矢部ゴルフクラブ」へ早朝ゴルフに行っておりました。
メンバーは、いつものT社長とO社長と今回初めてお会いしたT氏と私の4人。
5時10分ぐらいに到着するも、まだ暗くてスタートできません。

準備体操をしながら談笑しておりましたら、2名酔っている人がいるよう。
昨日内緒で飲みに行きやがったのか?
「夏の終わりの寂しさ」のようなものを感じましたが、ようやく明るくなってきましたので元気よくスタート。
私、矢部ゴルフクラブには初めて来たのですが、スタートして4ホール目ぐらいで気付きました。
「ちょっ、なに?ここ・・・滅茶苦茶難しいんですけど?」
とにかく狭いんです!ちょっと曲がったらOB。キックが少しでも悪かったらOB。
もうファーファー連発ですよ。(私たち以外誰もいないんですけど)
おまけに昔野球で肉離れした太ももがズキズキズキズキ
二人の酔っ払いよりも冷や汗出したり、よろけてみたり、持ち直したり。
そして前半のスコアは、OB8発の57
人生最悪のスコアに帰りたくなってきましたが、ゴルフは何が起こるか分かりません。
後半はまさかのバーディ2つで、最終ホールまでで4オーバーと絶好調!
「最後をパーで上がれば、40きたこれ!」と思ってアドレスに入った瞬間…

「ポツポツ…」もなく、いきなり「バッシャーーンッ」ですよ

「あと1ホールだから」の理由で20分ぐらい濡れながら待っておりましたが、ついに…
「ゴロゴロゴロ

妻と3人の息子を残して、雷で死ぬわけにはいきません。
太ももの痛みは、この雨を教えてくれていたんですね。雨の前は古傷が痛むと言いますしね。
まあ色々あって思い出深い1日でした。
Posted by 彩果園 at
09:00
│Comments(0)
2010年09月15日
二代目の愛用品 その5
二代目です。
久々にネタ切れしましたので、そんな時は「二代目の愛用品」
今回は帽子でございます。



こんな帽子が似合う果物屋親父、アメリカに居そうですね。素敵です。
これにオーバーオールで完璧ですが、そこまでの勇気がありません。
まだまだアマチュアですな。
毎日ローテーションで被りたいのですが、この時期は抜群に蒸れます。
そろそろ髪の毛が心配になりだす30代。毎日は危険かな?

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/
久々にネタ切れしましたので、そんな時は「二代目の愛用品」
今回は帽子でございます。



こんな帽子が似合う果物屋親父、アメリカに居そうですね。素敵です。
これにオーバーオールで完璧ですが、そこまでの勇気がありません。
まだまだアマチュアですな。
毎日ローテーションで被りたいのですが、この時期は抜群に蒸れます。
そろそろ髪の毛が心配になりだす30代。毎日は危険かな?

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/
Posted by 彩果園 at
19:00
│Comments(0)
2010年09月15日
安芸クイーンの美味しさは異常
二代目です。
本日、私が個人的に一番美味しいと思うブドウが入荷しました!

岡山県 安芸クイーン 1房480円
この安芸クイーン、色が薄くて見た目が悪い品種なんです。
しかしですね!そんな事は関係ないぐらい本当に美味しいんですよ!
安芸クイーンは別名を「クリスタルローズ」と言われ、幻のぶどうと言われたり、
「ぶどうの女王」とも、「赤いマスカット」とも言われております。
一つに統一してほしいものです。
早速糖度を計りましたら、なんと21度!ブドウの中では最高峰です。
果肉は少々硬めですが、口に入れるとその芳醇な香りと
濃厚でなめらかな甘味を味わう事が出来ます。
また、流行りの種なしですのでお手軽です。

本日大量入荷しましたが、出荷期間が大変短いぶどうですので、
気になられましたら、お早めにお越しくださいね~

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

本日、私が個人的に一番美味しいと思うブドウが入荷しました!

岡山県 安芸クイーン 1房480円
この安芸クイーン、色が薄くて見た目が悪い品種なんです。
しかしですね!そんな事は関係ないぐらい本当に美味しいんですよ!
安芸クイーンは別名を「クリスタルローズ」と言われ、幻のぶどうと言われたり、
「ぶどうの女王」とも、「赤いマスカット」とも言われております。
一つに統一してほしいものです。
早速糖度を計りましたら、なんと21度!ブドウの中では最高峰です。
果肉は少々硬めですが、口に入れるとその芳醇な香りと
濃厚でなめらかな甘味を味わう事が出来ます。
また、流行りの種なしですのでお手軽です。

本日大量入荷しましたが、出荷期間が大変短いぶどうですので、
気になられましたら、お早めにお越しくださいね~

彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi
彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/