2011年09月12日
安芸クイーンとゴルビー
こんばんは、彩果園の母です。
本日は久しぶりにこちらの2種類のブドウが入荷してきました。

左: 熊本産 安芸クイーン
広島で生まれたブドウで、色が薄くて見た目が悪い品種なのですが、
糖度は20度前後と非常に甘いブドウです。綿菓子のような甘~い香りがします。
右: 熊本産 ゴルビー
レッドクイーン×伊豆錦の掛け合わせ品種。
こちらも糖度18~20度と高く、大粒で肉質・食感とも良好です。
ゴルビーは旧ソ連のゴルバチョフ氏が名前の由来だそうです。

どちらも1パック280円とお買い得です。
両方買って味比べされる方がたくさんおられましたよ~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
本日は久しぶりにこちらの2種類のブドウが入荷してきました。

左: 熊本産 安芸クイーン
広島で生まれたブドウで、色が薄くて見た目が悪い品種なのですが、
糖度は20度前後と非常に甘いブドウです。綿菓子のような甘~い香りがします。
右: 熊本産 ゴルビー
レッドクイーン×伊豆錦の掛け合わせ品種。
こちらも糖度18~20度と高く、大粒で肉質・食感とも良好です。
ゴルビーは旧ソ連のゴルバチョフ氏が名前の由来だそうです。

どちらも1パック280円とお買い得です。
両方買って味比べされる方がたくさんおられましたよ~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月12日
秋の味覚!柿が登場!
おはようございます、彩果園の母です。
まだまだ暑いですが、栗に続いて秋の味覚第二弾「柿」が入荷しました。

熊本県産 西村早生柿
一番早い時期に出回る柿で、早生品種の割にはしっかりとした甘みがあります。

ゴマがタップリ!種ありで昔ながらの美味しい柿です。
まだまだ小ぶりですが、これから大きいサイズも徐々に出てきます。
この時期は秋の果物がたくさん入荷する時期ですので、毎日見逃せませんよ~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
まだまだ暑いですが、栗に続いて秋の味覚第二弾「柿」が入荷しました。

熊本県産 西村早生柿
一番早い時期に出回る柿で、早生品種の割にはしっかりとした甘みがあります。

ゴマがタップリ!種ありで昔ながらの美味しい柿です。
まだまだ小ぶりですが、これから大きいサイズも徐々に出てきます。
この時期は秋の果物がたくさん入荷する時期ですので、毎日見逃せませんよ~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月11日
庭にキウイ
YUJIです。
先日、親戚の伯父さんが店に来られて「庭にたくさんできたからどうぞ」と頂いたのがこちら

キウイフルーツ(グリーン)です。
普通に庭で出来るものなんですね~。果物屋なのに知りませんでした。。。

小さくて可愛らしいサイズです。
早速食べてみたら、硬くて味もほとんどありませんでした。

こんなときはリンゴと一緒にビニール袋にいれて保管します。
リンゴから発生するエチレンガスがキウイの追熟を促進させるのです。
心配なのでもう一つリンゴを入れて袋を閉じました。どうなるか楽しみです。
ちなみに使用したリンゴは、4~5個で230円のリンゴ。美味しくて激安!本当にオススメ!
いやあ、抜け目なくて申し訳ございません。。。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
先日、親戚の伯父さんが店に来られて「庭にたくさんできたからどうぞ」と頂いたのがこちら

キウイフルーツ(グリーン)です。
普通に庭で出来るものなんですね~。果物屋なのに知りませんでした。。。

小さくて可愛らしいサイズです。
早速食べてみたら、硬くて味もほとんどありませんでした。

こんなときはリンゴと一緒にビニール袋にいれて保管します。
リンゴから発生するエチレンガスがキウイの追熟を促進させるのです。
心配なのでもう一つリンゴを入れて袋を閉じました。どうなるか楽しみです。
ちなみに使用したリンゴは、4~5個で230円のリンゴ。美味しくて激安!本当にオススメ!
いやあ、抜け目なくて申し訳ございません。。。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月11日
ファンタジア
おはようございます、彩果園の母です。
本日はネクタリンをご紹介します。
ネクタリンにも実は色々な品種がありまして、有名なところでは
「秀峰」 「ファンタジア」 「フレーバートップ」など。本日入荷したのはこちらです。

長野県産 ネクタリン ファンタジア
果皮は真っ赤でツルツルとしていて、果肉は黄色です。
まだ新しいので、食感はしっかりとしていて甘酸っぱい味がします。
ジューシーで香りも良くて、とても爽やかですよ~。
しばらく常温で置くと、軟らかくなって濃厚な味になるので食べるのが待ち遠しいですね。
大きいサイズが3個で380円とお買い得です。
ちなみに本日は上通り入口「びぷれす広場」最終日です。
完売目指して激安で販売しますので、是非お越しくださいねー。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
本日はネクタリンをご紹介します。
ネクタリンにも実は色々な品種がありまして、有名なところでは
「秀峰」 「ファンタジア」 「フレーバートップ」など。本日入荷したのはこちらです。

長野県産 ネクタリン ファンタジア
果皮は真っ赤でツルツルとしていて、果肉は黄色です。
まだ新しいので、食感はしっかりとしていて甘酸っぱい味がします。
ジューシーで香りも良くて、とても爽やかですよ~。
しばらく常温で置くと、軟らかくなって濃厚な味になるので食べるのが待ち遠しいですね。
大きいサイズが3個で380円とお買い得です。
ちなみに本日は上通り入口「びぷれす広場」最終日です。
完売目指して激安で販売しますので、是非お越しくださいねー。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月10日
くまモン缶バッチ
こんばんは、まゆかです。
二学期がはじまってすぐ、息子達の腸炎に熱、副鼻腔炎に悩まされましたが、
今週は三人ともしっかり登園・登校することができなによりでした!
保育園、幼稚園では、暑い中、運動会の練習を頑張ってます。
お家で三男に「ヨーイドン!」と言うと、しっかり構えて走ってくれるのが可愛くて
本番がすごく楽しみです。
次男は“マルモリダンス”を練習してるらしいけど、「TVとはちょっと違ったけ~ん」
って教えてくれました。
玉入れも頑張ってるけど、「赤組が強すぎて勝てな~い」ってなんだか嬉しそうに話してました。
練習の日々でかなりお疲れ状態。毎日夜はぐっすりです。
くまモン缶バッチ

帯山の夏祭りを東日本大震災復興支援チャリティー夏祭りとして開催されたらしく、
トランポリンの先生から購入させてもらいました。

防水タイプのスッテカーもあり、とっても可愛い♪
熊本県民なら誰でも知ってる「くまモン」ですが、県外の方の為に。。。
「くまモン」は、九州新幹線開業に向けて熊本県を広報していく為、
その中核として2010年3月に生み出されたキャラクターなのです。
熊本の魅力をみんなに伝えてくれてます→★
二学期がはじまってすぐ、息子達の腸炎に熱、副鼻腔炎に悩まされましたが、
今週は三人ともしっかり登園・登校することができなによりでした!
保育園、幼稚園では、暑い中、運動会の練習を頑張ってます。
お家で三男に「ヨーイドン!」と言うと、しっかり構えて走ってくれるのが可愛くて
本番がすごく楽しみです。
次男は“マルモリダンス”を練習してるらしいけど、「TVとはちょっと違ったけ~ん」
って教えてくれました。
玉入れも頑張ってるけど、「赤組が強すぎて勝てな~い」ってなんだか嬉しそうに話してました。
練習の日々でかなりお疲れ状態。毎日夜はぐっすりです。
くまモン缶バッチ

帯山の夏祭りを東日本大震災復興支援チャリティー夏祭りとして開催されたらしく、
トランポリンの先生から購入させてもらいました。

防水タイプのスッテカーもあり、とっても可愛い♪
熊本県民なら誰でも知ってる「くまモン」ですが、県外の方の為に。。。
「くまモン」は、九州新幹線開業に向けて熊本県を広報していく為、
その中核として2010年3月に生み出されたキャラクターなのです。
熊本の魅力をみんなに伝えてくれてます→★

2011年09月10日
秋姫
おはようございます、彩果園の母です。
春からたくさんのプラム(すもも)が登場しましたが、ついに今年最後の品種となりました。

長野県産 秋姫(あきひめ)
秋姫はプラム(すもも)の品種の中で、最も遅く出荷される品種の一つです。
とても大玉で、黄色い果肉。多汁で甘みと酸味のバランスが最高。
やや果肉が軟らかくなった方が美味しいと思いますよ~。
秋姫は貴陽と同様に生産量がとても少なく、この時期の最高級のプラムと言えます。

大きいサイズが3個入って380円。
最高級と言っても意外と安いでしょ?
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
春からたくさんのプラム(すもも)が登場しましたが、ついに今年最後の品種となりました。

長野県産 秋姫(あきひめ)
秋姫はプラム(すもも)の品種の中で、最も遅く出荷される品種の一つです。
とても大玉で、黄色い果肉。多汁で甘みと酸味のバランスが最高。
やや果肉が軟らかくなった方が美味しいと思いますよ~。
秋姫は貴陽と同様に生産量がとても少なく、この時期の最高級のプラムと言えます。

大きいサイズが3個入って380円。
最高級と言っても意外と安いでしょ?
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月09日
今!ここで!肥後浪漫!
YUJIです。
4月~6月に出荷され、当店の一番人気のスイカと言えばこちら…

熊本植木産 肥後浪漫
そうです、肥後浪漫です。なぜ今頃肥後浪漫の話なのか?

それは、本日入荷したからなのです!
実は昨年ぐらいから抑制スイカとして、この時期に少量ですが入荷するようになりました。
果たして旬の時期のあの美味しさが実現できているのか?
早速カットして試食しました。
糖度は13度とまではいきませんでしたが、12度はありました(十分高い糖度です)
そして肥後浪漫の特徴であるシャリシャリとした食感もあり、非常に美味しかったです。
さらにさらに嬉しいことがもう一つ!
Mサイズ(5㎏)が1玉なんと1100円!
もうね、これは買うしかないのですよ。
明日は限定8玉!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
4月~6月に出荷され、当店の一番人気のスイカと言えばこちら…

熊本植木産 肥後浪漫
そうです、肥後浪漫です。なぜ今頃肥後浪漫の話なのか?

それは、本日入荷したからなのです!
実は昨年ぐらいから抑制スイカとして、この時期に少量ですが入荷するようになりました。
果たして旬の時期のあの美味しさが実現できているのか?
早速カットして試食しました。
糖度は13度とまではいきませんでしたが、12度はありました(十分高い糖度です)
そして肥後浪漫の特徴であるシャリシャリとした食感もあり、非常に美味しかったです。
さらにさらに嬉しいことがもう一つ!
Mサイズ(5㎏)が1玉なんと1100円!
もうね、これは買うしかないのですよ。
明日は限定8玉!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村