2011年09月09日
未希ライフ
9月9日の9時ですよ。おはようございます、彩果園の母です。
早速本日入荷してきたリンゴをご紹介します。

青森県産 未希ライフ
未希ライフの親は「千秋」と「つがる」です。
つがると比較して、果皮の色が濃くて濃厚な味です。
中ぐらいの硬さで、果汁が多く歯ざわりがよい美味しいりんごです。

1986年に、NHK大河ドラマ「いのち」の撮影の時に、このリンゴの育成者の工藤清一氏が、
リンゴ栽培の演技指導に協力をしました。この「未希ライフ」の名前の由来は
このドラマの主役の高原未希(三田佳子さん)の「未希」と、ドラマの名前「いのち」からです。
「りんごの未来に希望を」という願いが込められているそうです。なんだか感動しました。
ドラマのファンだった方に特にオススメですよ!食べながら思い出してみては?
リンゴつながりで…本日の激安リンゴもご紹介します。

中玉のサンつがるが4~5個でなんと230円!
しかも凄く美味しかったですよ!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
早速本日入荷してきたリンゴをご紹介します。

青森県産 未希ライフ
未希ライフの親は「千秋」と「つがる」です。
つがると比較して、果皮の色が濃くて濃厚な味です。
中ぐらいの硬さで、果汁が多く歯ざわりがよい美味しいりんごです。

1986年に、NHK大河ドラマ「いのち」の撮影の時に、このリンゴの育成者の工藤清一氏が、
リンゴ栽培の演技指導に協力をしました。この「未希ライフ」の名前の由来は
このドラマの主役の高原未希(三田佳子さん)の「未希」と、ドラマの名前「いのち」からです。
「りんごの未来に希望を」という願いが込められているそうです。なんだか感動しました。
ドラマのファンだった方に特にオススメですよ!食べながら思い出してみては?
リンゴつながりで…本日の激安リンゴもご紹介します。

中玉のサンつがるが4~5個でなんと230円!
しかも凄く美味しかったですよ!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月08日
居酒屋で
みなさんこんばんは、二代目です。
火曜日の夜、私は熊本市中心の繁華街に行きました。熊本市の繁華街というと、
みなさんはアーケード街、城下町、そしてたくさんの飲食店を思い浮かべるのではないでしょうか。
今日はちょっとその辺、のぞいてみたいと思います。
「果物屋のブログでまた飲みの話?」まあそんな小さなことは言わず、静かに読んでください。
【9月6日】
いつもお世話になっている農家さん達と4人で飲み会。
7時半開始で7時40分に街に到着。余裕の四つんばいで遅刻である。
世界陸上で感動して、夜な夜な練習した競歩のフォームでプリプリと早歩き。
若干の無精ヒゲを風が揺らす。夜は少し涼しくなってきたようだ。
「今日は何が食べられるのだろう?焼き鳥かな?それとも焼き豚かな?」
思い思いの料理を夜空に向かって投げかける。空は高カロリーでいっぱいになった。
上を見ながら角を曲がったせいで、出会い頭に酔っ払いのおじさんとぶつかってしまった。
おじさんは頭にネクタイを巻き、顔に紅葉を散らした往年の酔っ払いスタイルだった。
私にぶつかった瞬間、ハッとした顔をして「君のおかげだ!ありがとう!」と言って去って行った。
あれは何だったのだろうか。ぶつかった衝撃で記憶でも取り戻したのだろうか。
それとも長年の酔っ払い人生で培った、トラブルを避ける独自のアプローチなのだろうか。
色々とあったが、やっと居酒屋に到着して生ビールで乾杯。

「ぷはぁおう…!」若干の無精ヒゲをビールが濡らす。
いやいやいや秋のビールもこれまた美味いですな。果たしてビールの不味い季節はあるのかね?
今回のお店は昔ながらな感じで、仕事帰りのサラリーマンや仕事前のキャバ嬢で賑わっていて
耳をそばだてていると何やら、企業の裏話やキャバ嬢の危険なお話などなど
あまり穏やかではない内容が聞こえてきて、日常に潜む小さなタブーを体感できた。
我々は非常にストイックに健全に、今期のメロンのことや政治のこと、高校野球の美学などを
話していたと思う。誰が何と言おうとそんな話をしていたと思う。

メニューの方は郷土料理からオーソドックスなものまで多彩で、どれもとても美味しかった。
驚いたことにここのマスターは、今回一緒に飲んだメロン農家Mさんの叔父さんらしくて
「ほらよ、これ食いな。」と資金不足に嘆く食いしん坊たちに一皿サービスしてくれた。

「親戚が居酒屋経営」…これ私の中でかなり羨ましいことである。
マスター:「俺の名前をだせば、あそこのスナックのママはよく知ってるよ!」
突然マスターが、我々におすすめのスナックを極めてソフトに教えてくれた。何度か通って
もっとマスターと仲良くなれば、更に安くて長時間飲める極秘スナックを教えてくれるらしい。
「親戚が居酒屋&スナック案内所」…これ私の中で最強なのである。
うまい商売を考えたもんだ。時代に三馬身差ぐらいつけているのではないだろうか。
来週の飲み会もここにしよう。行かない理由が見つからない。
いやはや、人を狂わす罪な居酒屋である。
この後どうしたのかって?記憶が全くもってございませんので、この辺で失礼致します。
火曜日の夜、私は熊本市中心の繁華街に行きました。熊本市の繁華街というと、
みなさんはアーケード街、城下町、そしてたくさんの飲食店を思い浮かべるのではないでしょうか。
今日はちょっとその辺、のぞいてみたいと思います。
「果物屋のブログでまた飲みの話?」まあそんな小さなことは言わず、静かに読んでください。
【9月6日】
いつもお世話になっている農家さん達と4人で飲み会。
7時半開始で7時40分に街に到着。余裕の四つんばいで遅刻である。
世界陸上で感動して、夜な夜な練習した競歩のフォームでプリプリと早歩き。
若干の無精ヒゲを風が揺らす。夜は少し涼しくなってきたようだ。
「今日は何が食べられるのだろう?焼き鳥かな?それとも焼き豚かな?」
思い思いの料理を夜空に向かって投げかける。空は高カロリーでいっぱいになった。
上を見ながら角を曲がったせいで、出会い頭に酔っ払いのおじさんとぶつかってしまった。
おじさんは頭にネクタイを巻き、顔に紅葉を散らした往年の酔っ払いスタイルだった。
私にぶつかった瞬間、ハッとした顔をして「君のおかげだ!ありがとう!」と言って去って行った。
あれは何だったのだろうか。ぶつかった衝撃で記憶でも取り戻したのだろうか。
それとも長年の酔っ払い人生で培った、トラブルを避ける独自のアプローチなのだろうか。
色々とあったが、やっと居酒屋に到着して生ビールで乾杯。

「ぷはぁおう…!」若干の無精ヒゲをビールが濡らす。
いやいやいや秋のビールもこれまた美味いですな。果たしてビールの不味い季節はあるのかね?
今回のお店は昔ながらな感じで、仕事帰りのサラリーマンや仕事前のキャバ嬢で賑わっていて
耳をそばだてていると何やら、企業の裏話やキャバ嬢の危険なお話などなど
あまり穏やかではない内容が聞こえてきて、日常に潜む小さなタブーを体感できた。
我々は非常にストイックに健全に、今期のメロンのことや政治のこと、高校野球の美学などを
話していたと思う。誰が何と言おうとそんな話をしていたと思う。

メニューの方は郷土料理からオーソドックスなものまで多彩で、どれもとても美味しかった。
驚いたことにここのマスターは、今回一緒に飲んだメロン農家Mさんの叔父さんらしくて
「ほらよ、これ食いな。」と資金不足に嘆く食いしん坊たちに一皿サービスしてくれた。

「親戚が居酒屋経営」…これ私の中でかなり羨ましいことである。
マスター:「俺の名前をだせば、あそこのスナックのママはよく知ってるよ!」
突然マスターが、我々におすすめのスナックを極めてソフトに教えてくれた。何度か通って
もっとマスターと仲良くなれば、更に安くて長時間飲める極秘スナックを教えてくれるらしい。
「親戚が居酒屋&スナック案内所」…これ私の中で最強なのである。
うまい商売を考えたもんだ。時代に三馬身差ぐらいつけているのではないだろうか。
来週の飲み会もここにしよう。行かない理由が見つからない。
いやはや、人を狂わす罪な居酒屋である。
この後どうしたのかって?記憶が全くもってございませんので、この辺で失礼致します。
Posted by 彩果園 at
18:00
│Comments(0)
2011年09月08日
さすがの荒尾
おはようございます、彩果園の母です。
熊本県は北から南まで、たくさんの地域で美味しい梨が栽培されています。
中でも特に有名な産地である「荒尾」からこちらの梨が本日入荷しています。


熊本県荒尾産 あきづき梨
先日もご紹介しましたが、あきづき梨は(新高と豊水梨)×幸水梨の交配品種。
近年非常に注目されている品種です。

ひとつひとつ紙に包まれていますので、高級感があります。
3㎏箱に6玉入りです。

紙を外すと、大きくて美しい梨が出てきました。
とっても美味しそうですね!
当たり前の事ですが、当店では必ず袋から一度取り出して検品して
お客様にお渡ししたり、発送していますので安心してお買い求めくださいね~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
熊本県は北から南まで、たくさんの地域で美味しい梨が栽培されています。
中でも特に有名な産地である「荒尾」からこちらの梨が本日入荷しています。


熊本県荒尾産 あきづき梨
先日もご紹介しましたが、あきづき梨は(新高と豊水梨)×幸水梨の交配品種。
近年非常に注目されている品種です。

ひとつひとつ紙に包まれていますので、高級感があります。
3㎏箱に6玉入りです。

紙を外すと、大きくて美しい梨が出てきました。
とっても美味しそうですね!
当たり前の事ですが、当店では必ず袋から一度取り出して検品して
お客様にお渡ししたり、発送していますので安心してお買い求めくださいね~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月07日
復活しました
YUJIです。
しばらく品切れになっていたこちらの商品が復活しています。

天草特産 「ちりめんじゃこ入りかりん糖」 1袋380円
天草のおばあちゃんの手作りで、ちりめんじゃこの風味が良くてとっても美味しい。
毎回すぐに完売してしまうほどの人気商品です。
今回もきっと何日も店頭に並ばないはず!?それ急げ!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
しばらく品切れになっていたこちらの商品が復活しています。

天草特産 「ちりめんじゃこ入りかりん糖」 1袋380円
天草のおばあちゃんの手作りで、ちりめんじゃこの風味が良くてとっても美味しい。
毎回すぐに完売してしまうほどの人気商品です。
今回もきっと何日も店頭に並ばないはず!?それ急げ!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月07日
ブラジルレッド
おはようございます、彩果園の母です。
春先からずっと入荷していた国産のマンゴーもほぼ終了ということで…


ブラジル産 レッドマンゴー
本日は日本の裏側のブラジルのマンゴーを仕入れました。
それにしてもこの毒々しい色とテカリ…。

このマンゴーを置くだけで店内は南米のような雰囲気になりました。
そのぐらいインパクトのある外観です。
味の方もとっても濃厚で独特な風味、適度な酸味もあります。
まだカチカチですので、もう少し追熟させるとまろやかお味が楽しめると思います!
~お知らせ~
本日は上通り入口「びぷれす広場」販売の最終日です。
秋の味覚を楽しむ絶好の機会ですので、是非ご来店ください!
でも明後日からまた3日連続出店するんですけどね…。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
春先からずっと入荷していた国産のマンゴーもほぼ終了ということで…


ブラジル産 レッドマンゴー
本日は日本の裏側のブラジルのマンゴーを仕入れました。
それにしてもこの毒々しい色とテカリ…。

このマンゴーを置くだけで店内は南米のような雰囲気になりました。
そのぐらいインパクトのある外観です。
味の方もとっても濃厚で独特な風味、適度な酸味もあります。
まだカチカチですので、もう少し追熟させるとまろやかお味が楽しめると思います!
~お知らせ~
本日は上通り入口「びぷれす広場」販売の最終日です。
秋の味覚を楽しむ絶好の機会ですので、是非ご来店ください!
でも明後日からまた3日連続出店するんですけどね…。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月06日
キスミーハニー
みなさんこんばんは、二代目です。
「キスミーハニー」…果物屋のブログとは思えないほど違和感があり
今時ハリウッド俳優でも恥ずかしくて言えないぐらいの甘いタイトル。
大丈夫、私は正常です。

青森県産 キスミーメロン

青森県産 ハニーゴールド
タイトルの理由は、青森県からこんな名前のメロンが同時に入荷したからです。
どちらもビッグマックより遥かに大きくて、果肉は薄い緑色で肉厚。
「キスミー」も「ハニーゴールデン」も名前負けしないぐらい甘くてとろける食感です。
あなたの心も確実にとろかすこと間違いなしですよ。

早速二品同時に試食会をしました。したらば「甘い甘い!」と賞賛の嵐!
でもどっちにするか迷いますよね?
私は「迷った時は両方行け!」を教訓としていますので…

カット販売もしています。これなら半分ずつ二品買ってもお財布に優しいですよね?
たまにはメロンでも食べないと火事場の馬鹿力が出ませんよ~!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
「キスミーハニー」…果物屋のブログとは思えないほど違和感があり
今時ハリウッド俳優でも恥ずかしくて言えないぐらいの甘いタイトル。
大丈夫、私は正常です。

青森県産 キスミーメロン

青森県産 ハニーゴールド
タイトルの理由は、青森県からこんな名前のメロンが同時に入荷したからです。
どちらもビッグマックより遥かに大きくて、果肉は薄い緑色で肉厚。
「キスミー」も「ハニーゴールデン」も名前負けしないぐらい甘くてとろける食感です。
あなたの心も確実にとろかすこと間違いなしですよ。

早速二品同時に試食会をしました。したらば「甘い甘い!」と賞賛の嵐!
でもどっちにするか迷いますよね?
私は「迷った時は両方行け!」を教訓としていますので…

カット販売もしています。これなら半分ずつ二品買ってもお財布に優しいですよね?
たまにはメロンでも食べないと火事場の馬鹿力が出ませんよ~!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
Posted by 彩果園 at
18:00
│Comments(2)
2011年09月06日
瀬戸ジャイアンツ
YUJIです。
ブドウと桃の王国、岡山県からこちらのブドウが入荷しました。


岡山県産 瀬戸ジャイアンツ
素晴らしくカッコいい名前のブドウですね。
親は「グザルカラー」×「ネオ・マスカット」で岡山県の名産として非常に人気のブドウです。
果汁たっぷりでとっても甘く、酸味はあまりありません。
そして皮ごと食べることができます。これは嬉しいですね!

大粒の実がビッシリ!房も大きくてさすがはジャイアンツ。
別名「桃太郎ぶどう」ともいいます。
熊本にはあまり入ってこない希少な品種ですので、気になる方はお急ぎくださいね~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
ブドウと桃の王国、岡山県からこちらのブドウが入荷しました。


岡山県産 瀬戸ジャイアンツ
素晴らしくカッコいい名前のブドウですね。
親は「グザルカラー」×「ネオ・マスカット」で岡山県の名産として非常に人気のブドウです。
果汁たっぷりでとっても甘く、酸味はあまりありません。
そして皮ごと食べることができます。これは嬉しいですね!

大粒の実がビッシリ!房も大きくてさすがはジャイアンツ。
別名「桃太郎ぶどう」ともいいます。
熊本にはあまり入ってこない希少な品種ですので、気になる方はお急ぎくださいね~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村