2011年09月05日
シナノレッド
YUJIです。
本日は彩果園初登場のリンゴをご紹介します。

長野県産 シナノレッド
「つがる」に「ビスタベラ」を昭和58年に交雑し、得た実生から選抜・育成した品種です。
まるで戦隊ヒーローのように、とてもカッコいい名前ですね。
早生品種とは思えないほど水分が多くて、赤く色付いたリンゴです。
酸味と甘みのバランスもバッチリですよ。

果物の味にうるさい二代目の長男もこの食いつき!
「うまかうまか」言っていましたよ~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
本日は彩果園初登場のリンゴをご紹介します。

長野県産 シナノレッド
「つがる」に「ビスタベラ」を昭和58年に交雑し、得た実生から選抜・育成した品種です。
まるで戦隊ヒーローのように、とてもカッコいい名前ですね。
早生品種とは思えないほど水分が多くて、赤く色付いたリンゴです。
酸味と甘みのバランスもバッチリですよ。

果物の味にうるさい二代目の長男もこの食いつき!
「うまかうまか」言っていましたよ~。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月04日
炭酸水シャンプー
こんばんは、まゆかです。
先週日曜日にコダマヘアー→★
へ行ってきました。
今まで通っていた美容室の担当者が移動で他県に行かれてしまったので、
以前から気になっていたコダマヘアーへ。〔YUJI君オススメでもあったし!〕
レトロでオシャレな店内はとっても素敵でした。
一番驚いたのは、最近流行で私もはまっている炭酸水でシャンプー。
カット料金¥4200にプラス¥500でできるとのことでやってもらいました~
シャワーから勢い良く炭酸水が出てきて、頭皮にブクブクとあたり気持ちが良い。
その後、しばらくは優しく髪の毛全体に手で炭酸水をかけてくれ、
最後にまた勢い良くあててくださり、頭皮の汚れがすっきり。
頭皮が綺麗だとしっかりした髪の毛が生えてくれるから、定期的にするといいんだとか。
カットも大満足でした。
先週日曜日にコダマヘアー→★
へ行ってきました。
今まで通っていた美容室の担当者が移動で他県に行かれてしまったので、
以前から気になっていたコダマヘアーへ。〔YUJI君オススメでもあったし!〕
レトロでオシャレな店内はとっても素敵でした。
一番驚いたのは、最近流行で私もはまっている炭酸水でシャンプー。
カット料金¥4200にプラス¥500でできるとのことでやってもらいました~
シャワーから勢い良く炭酸水が出てきて、頭皮にブクブクとあたり気持ちが良い。
その後、しばらくは優しく髪の毛全体に手で炭酸水をかけてくれ、
最後にまた勢い良くあててくださり、頭皮の汚れがすっきり。
頭皮が綺麗だとしっかりした髪の毛が生えてくれるから、定期的にするといいんだとか。
カットも大満足でした。

2011年09月04日
9月もはりきって出店します。
おはようございます、彩果園の母です。
さあまた本日から上通り入口の「びぷれす広場」に出店しますよ~。
今回はなんと4日連続出店!その後1日休んでまた3日連続の出店!

今回の目玉はテレビなどで話題の新品種「秋麗梨」の試食販売!
高額なブランド梨ですが、300玉限定で激安販売!

大粒のピオーネが2房で680円!(ありえない金額です)
他にも秋の味覚がたくさん楽しめる品揃えでお待ちしております。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
さあまた本日から上通り入口の「びぷれす広場」に出店しますよ~。
今回はなんと4日連続出店!その後1日休んでまた3日連続の出店!

今回の目玉はテレビなどで話題の新品種「秋麗梨」の試食販売!
高額なブランド梨ですが、300玉限定で激安販売!

大粒のピオーネが2房で680円!(ありえない金額です)
他にも秋の味覚がたくさん楽しめる品揃えでお待ちしております。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月03日
栗・クリ・くり!
YUJIです。
早くも秋を思わせる商品が入荷してきましたよ~。

熊本産 栗
みんな大好き「栗」の登場です。
熊本県は栗の名産地、美味しい栗がたくさん採れます。

そしてデカイ!常連のお客様方も「今年も太かね~。」と驚いておりました。
甘露煮、渋皮煮、栗スイーツ、秋の味覚をたっぷり堪能してくださいね!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
早くも秋を思わせる商品が入荷してきましたよ~。

熊本産 栗
みんな大好き「栗」の登場です。
熊本県は栗の名産地、美味しい栗がたくさん採れます。

そしてデカイ!常連のお客様方も「今年も太かね~。」と驚いておりました。
甘露煮、渋皮煮、栗スイーツ、秋の味覚をたっぷり堪能してくださいね!
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月03日
博多蓬莱無花果
YUJIです。
本日はとっても美味しい無花果(いちじく)が入荷していますよ。

福岡産 博多蓬莱無花果
蓬莱柿(ほうらいし)という品種で、370年ほど前に中国から伝わったと言われています。
日本に定着して長いため「在来種」や「日本いちじく」とも呼ばれていますよ。
普通のイチジクに比べて、肉厚でトロける舌触りと濃厚な甘みが特徴です。

お尻の部分が割れやすくて日持ちがあまり良くないのが欠点ですが、
イチジクってパックリ割れている方が美味しいんですよね~。
高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、便秘改善などの効能も見逃せません。
イチジクの歴史はとても古く、古代エジプトの壁画にも描かれていたそうです。
また、アダムとイブが裸を隠すのに使ったのもイチジクの葉だとか?
皆さんも是非一度、裸でお試しあれ!(葉は販売しておりません)
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
本日はとっても美味しい無花果(いちじく)が入荷していますよ。

福岡産 博多蓬莱無花果
蓬莱柿(ほうらいし)という品種で、370年ほど前に中国から伝わったと言われています。
日本に定着して長いため「在来種」や「日本いちじく」とも呼ばれていますよ。
普通のイチジクに比べて、肉厚でトロける舌触りと濃厚な甘みが特徴です。

お尻の部分が割れやすくて日持ちがあまり良くないのが欠点ですが、
イチジクってパックリ割れている方が美味しいんですよね~。
高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、便秘改善などの効能も見逃せません。
イチジクの歴史はとても古く、古代エジプトの壁画にも描かれていたそうです。
また、アダムとイブが裸を隠すのに使ったのもイチジクの葉だとか?
皆さんも是非一度、裸でお試しあれ!(葉は販売しておりません)
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月02日
プレゼント当選者発表(8月分)
みなさんこんばんは、二代目です。
今夜は、月初め恒例のプレゼント当選者の発表です。
対象はネット上またはお電話でお買い上げ頂いた方々となります。
今回の商品はこちらでした・・・・

旬の梨 3㎏
当選者はこの方々です!
新潟県 川中様
東京都 佐藤(健)様
福井県 戸田様
福岡県 野溝様
福岡県 吉川様
おめでとうございます!
それでは次回のプレゼント商品はこちら・・・

超特大パイナップル 6本
それでは8月もよろしくお願い致します。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
今夜は、月初め恒例のプレゼント当選者の発表です。
対象はネット上またはお電話でお買い上げ頂いた方々となります。
今回の商品はこちらでした・・・・

旬の梨 3㎏
当選者はこの方々です!
新潟県 川中様
東京都 佐藤(健)様
福井県 戸田様
福岡県 野溝様
福岡県 吉川様
おめでとうございます!
それでは次回のプレゼント商品はこちら・・・

超特大パイナップル 6本
それでは8月もよろしくお願い致します。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
2011年09月02日
オーロラでた!
タイトル見て「アラスカ旅行記かしら?」と思われた方、申し訳ございません二代目です。
先週ぐらいから寝ても覚めても洋梨のことばかり考えていたら、本日入荷しました。


長野県産 オーロラ 2個で280円
洋梨と言えば「ラフランス」が一番人気ですが、このオーロラの人気も近年急上昇中。
「全ての面において伸び悩み」の私とは大違いなのです。
オーロラは、1950年にアメリカニューヨーク州で「マルゲリット・マリーラ」×「バートレット」の
交配実生より誕生した洋梨です。日本には1980年代に導入されました。
入荷したばっかりですので、まだしっかりとしていて味も若干薄めです。

常温で何日か追熟させると黄金のような色に変わり、先っぽを押して弾力を感じたらGO!
食べ頃になったオーロラはとってもジューシー、中学二年14歳(ジュウシ)ぐらいジューシー。

そして、思わずシューベルトがセレナーデを奏でてしまうぐらい優しい香りと優しい甘さ。
食感は口の中でトロけるソフトなバラード。今日の私、一体どうしたのだろう。
ぜひ洋梨好きな方にも、そうでない方にも食べて頂きたい逸品です。
ちなみに本日はエブリワン本山店の駐車場で、彩果園の母が果物と野菜を販売しています。
実はこちらでの販売は本日が最後です。どうぞよろしくお願い致します。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
先週ぐらいから寝ても覚めても洋梨のことばかり考えていたら、本日入荷しました。


長野県産 オーロラ 2個で280円
洋梨と言えば「ラフランス」が一番人気ですが、このオーロラの人気も近年急上昇中。
「全ての面において伸び悩み」の私とは大違いなのです。
オーロラは、1950年にアメリカニューヨーク州で「マルゲリット・マリーラ」×「バートレット」の
交配実生より誕生した洋梨です。日本には1980年代に導入されました。
入荷したばっかりですので、まだしっかりとしていて味も若干薄めです。

常温で何日か追熟させると黄金のような色に変わり、先っぽを押して弾力を感じたらGO!
食べ頃になったオーロラはとってもジューシー、中学二年14歳(ジュウシ)ぐらいジューシー。

そして、思わずシューベルトがセレナーデを奏でてしまうぐらい優しい香りと優しい甘さ。
食感は口の中でトロけるソフトなバラード。今日の私、一体どうしたのだろう。
ぜひ洋梨好きな方にも、そうでない方にも食べて頂きたい逸品です。
ちなみに本日はエブリワン本山店の駐車場で、彩果園の母が果物と野菜を販売しています。
実はこちらでの販売は本日が最後です。どうぞよろしくお願い致します。
彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村
Posted by 彩果園 at
09:00
│Comments(0)