スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年12月13日

日本地図パズル

こんばんは、まゆかです。

今年のクリスマスプレゼントは、パズルにしようと計画し、1つはKUMONの日本地図パズルに決めていました。



毎週宅配の生協でパズルを注文していたところが・・・

配達のおじさんに荷物を渡しながら「う~ん?日本地図パズル?」と
透けてみえる商品名を読みあげられてしまい、

必死に息子達には隠そうとしましたが、「何なに??」と気付かれてしまいました。

まだ、サンタさんを信じさせている息子達に隠したまま
これをプレゼントするわけにはいかなくなり、そのままOPEN!



まだ、漢字がよめないので、付属のひらがなシールを貼ってます。



慣れるまでは、見本をみながらやってみます。



慣れてきたら、一色のピースで。





ちゃんと、片付けられるようになっているところがありがたい。

タイミングよく、幼稚園からもらってきた地図。



目につくとこに貼って、なんとなく頭に入れてくれたら、のちのち楽だろうな~

  


Posted by 彩果園 at 19:10Comments(0)育児

2010年12月13日

晩三吉

みなさんおはようございます、二代目です。

本日の新入荷果物をご紹介します。



熊本荒尾産 晩三吉 大玉 380円 

晩三吉は、11月から3月頃まで出荷され果肉はジューシーでやわらかく

爽やかな甘みと、ほのかな酸味のバランスがよい梨です。

何でもバランスが大事ですね。私のようにビールと肉ばかりでは駄目だという事です。



形は少しデコボコとしている印象です。結構大玉です。

可愛らしい毛糸のようなものは私の腕です、大きさの目安にどうぞ。

また日持ちがいい梨ですので、贈り物にも最適ですよ。

私はこの梨の名前「晩三吉」を「ばんさんきち」と何年も読んでおりました。

でも本当は「おくさんきち」と読むそうです。

今日も一つ利口になりました。



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2010年12月12日

木工

こんばんは、まゆかです。

年長さんになると、幼稚園では木工の時間があります。
長男は、木工がとっても楽しいらしく、帰ってくると「今日は~」と嬉しそうにお話してくれてました。



真ん中のサイコロ、右のビル、左の車の順に完成したら持って帰ってきました。
最後に作った車は、ペンキで色も塗って完成。

家では、年少の次男に指導



夢中で釘をうってます



次男も



三男もどんなものなのかやっぱり気になります



家では「大工さんになりたいな~」と言っていた長男。
幼稚園でお誕生日会の時は、みんなに合わせてなのか「仮面ライダーダブルになりたい」と言ってました。

今は仮面ライダーオーズなのに、ダブルと言っていたのも、びっくり。
そういえば、最近仮面ライダーを見なくなり、ドラゴンボールをよく見ています。






  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(0)育児

2010年12月12日

ポンカン

みなさんおはようございます、二代目です。

早速ですが、昨日入荷しました昔ながらの柑橘



小川産 ポンカン 5kg

熊本では天草産が有名ですが、小川も負けていませんよと!

ポンカンは明治29年に台湾から鹿児島に導入して栽培が始まったそうです。

果汁はやや少なめですが、香りが良く甘みもたっぷり。

皮がむきやすく、みかんのように袋ごと食べられるのも魅力ですね。



1個取るとまさかの2段入りだと分かります。



化粧箱もレトロでいい感じ。

隣に牛乳が置いてありますね。

子どもの頃、牛乳にポンカンの汁を入れて「乳ポン(ニューポン)」と言って飲んだことがあります。

子どもながらにこのネーミングセンス。

牛乳まろやかさにポンカンの甘みと風味が絶妙に絡まり、とても美味しくなかった。

昔から何でも入れて、新しい味を開発するのが好きです。

テキーラを灰皿に入れて飲むような事はしませんが・・・。

脱線しました。ポンカンはデコポンの親としても有名です。

最近では、息子のデコポンに人気で負けておりますが

「それはそれ、これはこれ」 「よそはよそ、うちはうち」

昔お母さんに言われましたよね?

デコポンも良いですが、たまにはポンカンの事も思い出してください。



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2010年12月11日

大掃除とプチ断捨離

こんばんは、まゆかです。

12月に入り、「いよいよ大掃除だ~」と早めにとりかかったものの、なかなかはかどりません。

息子達が遊びに夢中になっている時に、窓拭きしてると「お手伝いしたーい」と。



一応おまかせ。



なんだかんだで、まだまだ本格的な大掃除ができておりませんが、
毎年できる範囲でと思って、ちょこちょこ頑張ってます!

「いつか使うかも」の物がずいぶんたまってきていて、結局使わないものを溜め込む私なので、
噂の断捨離とまではいかなくても、スッキリ片付けていこう思ってます!!

インパクトあるこの「断捨離(だんしゃり)」というコトバ。
断捨離とは、自分とモノとの関係を問い直し、不要・不敵・不快なモノとの関係を“断ち・捨て・離れ”ということ。
つまり、思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりにつながる。
引き算の法則で人生の停滞を取り除き、新陳代謝を促す。とのこと。

あー、年賀状もまだだったぁ~
  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(0)育児

2010年12月11日

パール柑登場!

YUJIです。

早速ですが、例年よりも少し遅れて入荷してきましたこちら…



天草産 パール柑

パール柑の産地は三角と天草が有名です。

パール柑という名前は、天草の海岸線パールラインに因んで付けられました。

ですので熊本産だけの名称で、他の県ではサワーポメロと言うそうですよ。

グレープフルーツの苦みを取ったようなサッパリとしたお味です。糖度も高いです。



とても大きくて透明感があり、パールのように美しい見た目。

また大変日持ちが良く、しばらく置いておくと果肉が柔らかくなって

酸も少なくなり甘味が増しますよ~。

本日は3kg箱の入荷ですが、これから10kg箱も徐々に入荷してきます。

このパール柑は、春まで出荷されますので長い期間楽しめる柑橘です。



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2010年12月10日

イスラエル産スウィーティー

YUJIです。

最近本当に寒いですね~。

寒くなると柑橘系の果物が多く入荷してきます。

先週からボチボチと見掛けるようになったこちらの果物…



イスラエル産 スウィーティー 大玉120円

スウィーティーはグレープフルーツとブンタンの交配種です。

正式な品種名はオロブランコと言い、イスラエル産の商品名がスウィーティーとなります。

その名前の通りとってもスウィーティーなお味で、香りも爽やか。

手で簡単に剥くことができるので、手軽に食べることができますよ。

年内は入荷がありますので、どうぞよろしくお願い致します。



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(0)果物・入荷状況