スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年12月06日

よもぎ蒸し

こんばんは、まゆかです。

日曜日、人気のよもぎ蒸しに行ってきました!



よもぎ蒸しサロン ラリマー(予約制)
〒861-3101
熊本県上益城郡嘉島町上島長池2198-1
Tel/Fax 096-285-5955

イオンモールクレアすぐ側の、はるやまさん前にお店があります

よもぎ蒸しって一体何?と思い、ネットで調べると、びっくり。
体にすごく良いものだと分かり、早速行ってみました。この日は2回目。

クレンジング・洗顔後、よもぎ蒸し用のマントに着替え、
顔に5分、全身に25分よもぎの蒸気を浴びます。

オプションで、フットスパやフェイスパックもつけられ、私はパックをしてもらったので、
パックしたままずっと顔と全身に蒸気を浴びてきました。

お肌つるつる、気分もスッキリします。


よもぎ蒸しは、体の内側をしっかり温め、内臓器官の働きを活発にして、血行を促進
内臓器官が1度上がれば、新陳代謝15%UPでダイエット促進にもなるとのこと。

内臓器へ直結しているといわれている部分は粘膜
粘膜は体の中で吸収率が高い部分なので、粘膜を通して内臓器官を温めるよもぎ蒸しが流行ってるんですね~

内臓器官と粘膜の関係
 胃・肺(呼吸器)…口内・鼻腔
 腸……………………肛門
 子宮…………………陰部
   (調べてみました)

韓国では、600年以上前から行われている民間療法らしく、もっと早くに日本でも流行っていれば、
韓国人女性のように美しく、美容と健康に悩まなくてもすんだのかな?と思いました。

冷えは、万病のもと!体を温めることの大事さを知りました☆

興味のある方、是非「よもぎ蒸し」で検索してみてくださいね。
詳しく説明してあります。しかも、道具をそろえれば、自宅でも簡単にできるとか。

まだ2回目なのですが、すごく気に入ったのでおすすめです。
色々書きましたが(上手く伝えられず・・・)、
よもぎ蒸しの心地良さは体験してみるのが一番だと思います。


二代目からの嬉しいお土産



二代目がお得意様から頂いたというパン
菊陽の美味しいパン屋さんから買ってきてくれたそうで、中に黒砂糖が入っており、めちゃくちゃ美味しかったです
ありがとうございました

  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(2)その他

2010年12月06日

話題の新品種「天草」が今年も入荷

YUJIです。

昨年大好評でした新品種柑橘の「天草」



今年は少し遅れましたが、無事に入荷しました。

天草とは「清見」と「興津早生」の交配された新品種で

糖度が大変高く、とってもジューシーで最高に美味しい柑橘。

個人的に柑橘系では一番美味しいと思っています。

等級は一番上の秀品で、サイズは約3kg箱に9~12個入りと大玉。

まだまだ希少で、特に秀品の大玉は入荷が大変困難な商品なんです。

化粧箱に1つ1つキャップとシールを貼ってありますので、とても高級感がありますよ。



しかし彩果園は、いろいろなルートで大量に仕入れます。

近年、熊本の有名デパートでも高級果物として取り扱っているようですね。

「デコポン」のように熊本を代表する果物になりそうです。

近々ホームページにもUP予定との事ですのでお楽しみに!



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2010年12月05日

二代目の愛用品 その13

みなさんこんばんは、二代目です。

昨夜は忘年会。そして今日は二日酔いとの戦い。

この時間になってようやく調子が出てきました。

さて日曜の夜は「二代目の愛用品」です。

今回はメガネです。



右上以外は全部度が入っていますよ。

メガネのきっかけは、7年ぐらい前に突然視力が悪くなり、急遽購入してから。

コンタクトが恐い果物屋です。

家でメガネを外すと長男が

「パパの目が3になってるよ!」と言います。



これのことか…。

私はメガネを使いだしてから

「キャイーンの天野っちにそっくり」と言われるようになりました。

以前、街ですれ違った酔っ払いのおじさんにも言われました。

そのおじさん、私が天野君に似ていると思ったのでしょうが

相方の「ウド鈴木」さんと名前を間違えて

「おう兄ちゃん!君は芸人のウッドによう似とる!おめでとう!」

そうですか、私は木材ですか。
  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(2)

2010年12月05日

早生みかんはサイズが選べます。

YUJIです。

今が旬の早生みかん、彩果園にも毎日大量に入荷しております。



こちらがSサイズの小粒ちゃん。甘みが凝縮されています。

今年はこのような小さいサイズが人気のようです。



こちらはMサイズ。丁度良い大きさです。



そしてLサイズ。剥きやすくて食べやすいです。

大きくても糖度は高く、毎日厳選して仕入れていますので大変好評です。

クリック→「みかんの仕入れの様子」の記事を参考にしてくださいね!

このように彩果園では、お好みのサイズを選べるように販売しております。

お歳暮ギフトでもたくさんの生産者・サイズをお選びできますよ~



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2010年12月04日

トランポリン

こんばんは、まゆかですリンゴ

ずっと習わせてみたいな~と思っていたトランポリン音符
見学に行ったときに、体験で少しとばせてもらうと、三男まで気に入り、予定になかった三男も入会!



広い体育館が嬉しくて、走りまわる三男

私もとばせてもらいましたが、なかなか難しいトランポリンわー



いつも引っ込み思案で、なんでもまずは次男からさせてた長男が自分からとびたいというので、大きい順に



少し慣れてきたら、ボールをキャッチ



自分もとんでみようと、やる気満々

はじめての習い事、三人一緒で楽しみながら続けていけそうですにっこり

行きは送ってもらい、帰りは電車電車



体育館前の電停までがなかなか遠く、息子達はイチョウを拾いながら歩き、すっかり暗くなってしまいました月
  


Posted by 彩果園 at 19:00Comments(2)育児

2010年12月04日

イチゴ・・・かなり安くなりました。

YUJIです。

今週に入って、イチゴの入荷が多くなってきました。

先週までは500円台だったのですが



熊本産 さがほのか 1パック 398円

400円台を飛び越えて398円です!もちろん本日入荷したての新鮮なイチゴです。



熊本産 京紅 1パック 480円

珍しい京紅イチゴ、美味しいですよ~



熊本産 百姓魂 紅ほっぺ 1パック 580円

よく見かけるようになった紅ほっぺの1ランク上の「百姓魂」。

香りも糖度も激高!試してみる価値ありです。

このように、かなり安くなり種類も増えてきましたが、クリスマス一週間前ぐらいから

突然高騰し、数も少なくなりますので今が狙い目ですよ!



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2010年12月03日

長男のお誕生日会

こんばんは、まゆかです

11月29日は、長男6歳になりました

お誕生日会は、家族でゆっくり祝える27日(土)と決めていたので、幼稚園がお休みの息子達と一緒にケーキ作り

朝から「早く作ろうよ~」とせかされながらも、あれこれ家事を済ませていると、お昼になってしまいました



生地を交代で混ぜてもらいます



小さい頃からやっていたので、二人にしばらくおまかせ



生地をオーブンに入れ、焼いている間に、生クリームといちごの準備



生クリームを混ぜてる時は三男も興味深々、そろそろやってみたい年頃かな?



いちごをサンドしていきます



よくばりなので、二段重ね



お昼寝せずに頑張っていましたが、完成前におやすみ



完成!!



待ちに待ったお誕生日、6歳になれとっても嬉しい長男でした

プレゼントは、ずっと前からお願いされていたWii(Newスーパーマリオブラザーズ)



初めてするのに、これまで散々パソコンの動画で見ていたらしく、あれこれ知っていてびっくり



三男はTVが見れなくなり、パソコンでDVD鑑賞となりました







  


Posted by 彩果園 at 19:03Comments(4)育児