スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年01月13日

異業種交流会で修行!その②

みなさんこんばんは、二代目です。

「異業種交流会で修行!」のその②、二次会編です。

一次会編はこちらをクリック

この交流会の二次会は…



ジョイフルあつ子 

以前このブログでもご紹介させて頂きました。→「今日のお客様」をクリック

店内は30人以上の人。ワイワイしていました。

乾杯をして色んな話で盛り上がります。



あつ子ママのショーが始まりました。何度見ても最高に面白いです。

このお店はママも凄いのですが、料理もボリュームたっぷり。



彩果園のイチゴも出てきました。

お食事・デザート代込みで非常にリーズナブル。

ここでも大変為になるお話を聞かせてもらいました。

大社長様
「親孝行をしなさい。身内に優しくできない人間が、他人のお客様に優しくできるはずがない。」

これだ。

さっき当たった財布を父さんにプレゼントしよう。

きっと「小銭入れがない!」と喜んでくれそうだ。



豆だっ!鳩胸の私は、豆があると人の話を聞かず無心で食べ続けます。

「最後の締めの言葉よかったよ!いい声してるね~。」皆さんに褒められましたが、

「今度はここの締めで一曲歌ってね。盛り上げてね!」と言われました。

また締めですか?

出る杭は早めに打とうということなのですか?

(本当は凄く優しい方々です。)

私に経験を持たせようとしてくれているのです。

しかし困った。。。こんな大人数の前で歌ったことなどありません。

まして最後に盛り上げる締めの歌なんて、何を歌えばいいんだ?


またトイレに逃げ込みました。

トイレには今まで来店された有名人の写真がたくさん貼られています。



「早起きはサンコンの得」のオスマン・サンコンさん。



なんとまさかの飛鳥さん。ゴイス!



あっ!おすぎさん、こんちわっす。


以前にも書きましたが、私は飲むとトイレが異常に近くて

いつもウロチョロしているのに、なぜか二次会ではこの1回だけでした。

まるでソファーからケツが生えたかの如く動きません。

緊張すると逆に出なくなる方の人間です。


そして「熊本の企業が一丸となって頑張ろう!」とか、

「熊本!熊本!」と熊本愛爆発中の状況で締めのお時間。

私も熊本生まれ熊本大好きですが、選曲した曲は沖縄代表

「begin 島人の宝」

「僕が生まれた~音符この島の~音符

……なかなか静かになりました。

でも途中から盛り上がってくれて一安心。

この後なぜか3名ほど歌われました。締まりが悪かったようです。


丁度日付が変わり、さて明日は市場があるからここで御無礼しましょう。

Y社長: 「もう!今夜は帰さないぞ!」ガッシリと肩を組まれました。

私: 「じゃあ1杯だけ飲んだら失礼します。」

夜の街の調査という事で、羽根と鼻の下を伸ばして3件目へ向かいます。

綺麗なBARでしたが、宣言通り1杯だけでお先させて頂きました。

身内を大事にの言葉が頭に残っていたので、コンビニに寄って





家族にお土産を購入。いつものアメリカンドッグは売り切れでした。

2時前に帰り着き、アラームを3個ほどセットして即寝。


目が覚めると14時、お昼。これはいくらなんでも寝すぎ。

ここまで寝坊すると人間は意外と冷静なものです。

「何で誰も起こしてくれなかったのか?そうか、これは夢なんだ!」

自分のホッペをつねるのを躊躇して

お皿を洗っている妻のケツをムンズとつねってみました。



目が覚めました。 

少しの遅刻で何とかなりました。

今回の締めの言葉と締めのカラオケ、

普通は20代で経験する事かもしれませんが、

今まで親に甘えてばかりだったんだと反省し、少し大人になりました。
  


Posted by 彩果園 at 18:04Comments(0)

2011年01月13日

八朔入荷と市田柿再入荷

おはようございます、彩果園の母です。



和歌山県 八朔 1ネット 350円

昔ながらの八朔(はっさく)が今年初めて入荷しました。
最近はあまり見かけなくなりましたが、たっぷり果汁と少しの苦味が人気なんです。

八朔とは、旧暦の8月1日を指す言葉で
毎年その時期から食べられるようになることからこの名が付けられたそうです。

和歌山県は生産量が60%と全国でトップです。
大玉4個で350円とお買い得ですよ~。


続きまして、たくさんのお問い合わせを頂いてお待たせしておりました
市田柿がやっと入荷しました。



1パック698円で販売しています。干し柿では一番人気ですよ!
次はいつ入荷するか分かりませんし、もうこれが最後かもしれません。

心残りのある方はお早めに~。



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年01月12日

異業種交流会で修業!その①

みなさんこんばんは、二代目です。

昨夜、月に一度の「異業種交流会」に参加してきました。

つまり飲み話です。最近果物の記事を書いてないなあ。

とても長くなるので2つに分けて投稿致します。



18時にいつものメルパルクホールに到着。



彩果園のブース出品は、例の特大イチゴでした。完売ありがとうございます。

ゲスト紹介、名刺交換会、役員さんのご挨拶など順調に進みます。

そして今回は年が明けて初めての交流会ということで、

豪華賞品がほぼ全員に当たる「新春福引き大会」がありました。

私の当選した賞品がこちら



TAKEO KIKUCHI先生の高級お札入れです。

先日財布を落とした妻にプレゼントしようと思いましたが、どうみても男性用。

他にも、カシミアのマフラーやブーツなど大変豪華な賞品がズラリ。

そして待ちに待った、食事しながらの商談交流会の時間になりました。



豪華ですね~!



たまには綺麗に盛りつけます。



果物の内容が書けます。

彩果園の果物ではないのですが、研究の為に食べました。

まずは敵を知ることからだ。

毎回、「この果物は何ですか?」と聞かれます。

私: 「オレンジとハネデューメロンとさがほのかイチゴですね。」とサラリ。

ここまでは順調でしたが、思わぬことを役員さんから伝えられました。

役員さん: 「彩果園さん、今日の締めをお願いします。」

: 「私ですかっ?一番年下ですよ?ちょっとそれは…」

役員さん: 「これは順番ですから、お願いします。」

大変な事になりました。

まあ締めの言葉と言っても、この交流会の誓いの言葉のようなものを読むだけですが

皆さん凄い社長さんばかり。人一倍の人見知りとアガリ症の私にとっては地獄そのもの。

: 「もうこれはあれだ、修行だ!」と腹をくくりました。

とにかく飲んで酔えばなんとかなると思い、飲むなら食わなきゃとなり



第二便。 ヘイヘイ!ダイエットはどうなったんだい?

飯→果物→飯とビール、太る要素たっぷりです。

野球に例えると

ヒット→送りバント→タイムリーで1㎏の王道パターン。

この時ばかりはダイエットよりも酔うことに集中です。



「何事も準備が大切だ」とイチローさんの教えを守り、トイレへ駆け込み発声練習

: 「あーあー明けまして!明けまして!!」

トイレのドアに向かって声をぶつけます。

傍から見れば完全に異常者。

「トイレのドアを開けまして!」と勘違いされたかもしれません。

そして自分に言い聞かせます。

〇一番若いから少しぐらい間違えても大丈夫だと

〇大きい声を出すことに意味があるのだと

〇魂を込めれば心に響くのだと

私はこの会に何をしにきたのでしょうか。

今まで積極的に皆の前で話す練習をしていれば、こんなに苦労しなかったのに。

そうこうしている間に「宴もたけなわではございますが…」のアナウンス。

足がガクガク震えながらもマイクを持ち



1分ぐらいでしょうか、声も震えていましたが大きな声で読み上げました。

何とか無事に終了して修行クリア、次からはここまで緊張しないような気がします。

また、終了後ですが仕事の面で大変素晴らしい出会いがありましたよ。

やっぱり来てよかった!

それにしても挨拶ぐらいで大袈裟な記事になってしまいました。

二次会のお話は明日の夜にでも投稿しますねー。  


Posted by 彩果園 at 19:04Comments(0)

2011年01月12日

ジャンボ干し柿とジャンボキウイ

YUJIです。

毎回のように大玉果物をご紹介していますが、今朝も大玉果物が入荷しました。



佐賀県産 キウイフルーツ(グリーン)

何だか嬉しい国産のキウイです。



かなり大きいですね!このサイズで国産で98円!安い!



こちらも特大の干し柿です。



この干し柿は598円です。安いと思います。

今シーズンは全国的に柿不足ですので、このサイズはとても希少ですよ!

それでは本日も彩果園をよろしくお願い致します。



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村


  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年01月11日

フルーツショップの孫

こんばんは、まゆかです。

次男の水ぼうそうの症状が軽かったからか、長男・三男にうつることはなく、
長男は元気に登園できました!
今日はお当番とのことで、とっても行きたそうにしていたから、良かったね~

次男は、昨日から「早く幼稚園に行きたいよ~」状態だったので、
朝から病院へ行ってみると、「幼稚園に行ってもいいですよ!」と許可書?診断書?をもらえ
少し遅れて幼稚園へ。


昨日は、幼稚園の宿題〔卒園製作に使用する板に絵を描く〕をしました。



描く絵はなんでもよく、ドラえもんは時々描いたりするので、「ドラえもんとか好きな絵を描いていいよー」
というと、「りんごにする」と言って描き始めました。

「隙間にもまだ何か描けるねー」と言うと、また果物!



長男が小さい頃に、お店のベンチで旬のフルーツを食べていたり、お手伝いしていると
「さすが果物屋の孫ね~」と言われたことがあります。


三男もなにやらお絵描き。



少し前まで、クレパスを口に入れてしまうので使わせられなかったけど、成長してました。



このブロックに使う小さなボールも口に入れて危ないけど、少しは遊べてました。



三男のピースは指1本。ジャンケンの時もこれ!


こんな三男も近頃は、外出先で人に会うと、
しゃべりかけられないように目をつぶるようになりました。。。




  


Posted by 彩果園 at 18:00Comments(2)育児

2011年01月11日

イチゴがたくさん!

YUJIです。

連休中は寒い中たくさんのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました。

ブログを見て初めてご来店頂いたお客さまも多くて、とても嬉しかったです。

本日は連休中に完売してしまったイチゴがたくさん入荷しましたよ!



熊本産 ひのしずく



熊本産 さがほのか



阿蘇娘



天水イチゴ



栃原さんの紅ほっぺ

価格は350円~498円と格安で販売しております。

店頭はイチゴがたくさんで真っ赤ですよ~。

それでは今日も寒いですが皆さん頑張りましょう!



彩果園おてなび
http://otenavi.otemo-yan.net/web/exec/detail.php?shop_id=204#kuchikomi

彩果園NEWホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村


  


Posted by 彩果園 at 10:51Comments(0)果物・入荷状況

2011年01月10日

生きてるだけで丸儲け!

こんばんは、まゆかです。新成人の皆様、おめでとうございます。

7日から幼稚園がはじまり、長男は元気に登園できましたが、次男は水ぼうそうでお休み。
三男は高熱でしたが、インフルエンザではなかったので、助かりました。

久しぶりの幼稚園で疲れた長男と水ぼうそうで体力の落ちた次男がTVをみながら寝てました。



風邪をひかない様に、きっちり毛布をかけてる長男と適当な場所でそのまま寝てる次男。

幼稚園がスタートしたものの、3連休でまた冬休み気分。

しかも、水ぼうそうが長男や三男にうつるのも時間の問題で、
まだ元気に活動できていない我が家です。



仲良くゲームしてるかと思ったら、



やっぱりケンカ。



一人だけ平和な三男。



ゲームが終わり、次男はなつかしいおもちゃをやってみます。



長男もやってみます。

私には2人の弟がいますが、同性の姉妹がいないので、
男同士仲良く遊ぶ息子達がすごくうらやましい。


話は変わりますが、

年末に財布を落とすという大失敗をしてしまいましたが、ようやく立ち直れました!

落としてから、なるべく前向きなことを考えてはいましたが、
ふとした時にはやっぱり悔やんでしまう自分がいて・・・

そんな時、前に二代目が言ってた「生きてるだけで丸儲け」というさんまさんの名言を思い出し、
プラスに気持ちを切り替えることができました。

あと、落とした財布が手元に戻ってくることがなかったということは、私の普段の行動に問題があったと思うので、
反省もして、今年は絶対良い年になるよう努力もしようと思いました。



  


Posted by 彩果園 at 18:00Comments(0)その他