スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年07月28日

伊豆錦

YUJIです。

熊本の城南町から大粒のブドウが入荷しましたよー。



熊本県城南町 伊豆錦

伊豆錦という名前は、力士の名前っぽいですが全く関係ないようです。

静岡県伊豆が発祥の地で、井川秀雄さんというブドウ名人が

(巨峰×カノンホールマスカット)×カノンホールマスカットを戻し交配し1980年に登録されました。



大きさがピオーネ以上になるブドウで、果皮色は紫黒色です。

巨峰よりも果肉の締りが良く、糖度も18度前後と非常に高いのが特徴です。

以前は秘蔵の品種として一般には公開されませんでしたが、近年は熊本でも栽培されています。

とっても美味しくてボリュームたっぷりですよ~。


彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年07月27日

炭酸水大好き!

こんばんは、彩果園の母です。

それにしても毎日暑いですね~。

今夜は、私にとって夏には絶対に欠かせない飲み物をご紹介します。



「炭酸水」です。

もちろん味がないので最初は抵抗があるとは思いますが、慣れてくると病みつきに!

爽やかなのど越しで、暑くて堪らないときに飲むと本当にスッキリしますよ!


また炭酸はお腹の中で膨らむ為、食事前に飲めば満腹感が得られダイエット効果もありそう。

他にも便秘解消、代謝アップ、アンチエイジング、美肌効果などが期待できるそうですよ。

暑さ対策だけでなく、これらの効果にも期待して毎日3本ぐらい飲んでいます(笑)

  


Posted by 彩果園 at 18:51Comments(3)その他

2011年07月27日

尾花沢スイカの実力

YUJIです。

山形県産のスイカが入荷しております。



山形県 尾花沢スイカ

山形県の果物と言えば、真っ先に思い浮かぶのが「さくらんぼ」ですが、

実はスイカも有名なんですよ~。



生産者名が記載されていますので安心ですね。

山形県尾花沢市で栽培されているので「尾花沢スイカ」

尾花沢市の西瓜の出荷量は、熊本県、千葉県に次ぐ日本で第3位です。


みずみずしい実、高糖度、シャリシャリとした食感が夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。

試食したらとっても美味しかったですよ!きっとご満足頂けると思います。


彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年07月26日

熊本弁連発

みなさんこんばんは、二代目です。

当店はご年配のお客様が多いので、店内はいつもネイティブな熊本弁が飛び交っております。

本日、愛犬のブルース君とご来店頂いたお客様の熊本弁が、あまりにも凄まじくて

とても面白かったので、覚えている範囲で書いてみました。



「おら、ブルース!外で待っとかんかコヤツが!いや~今日は、たぎっとんなー。

今散歩の帰りたいな、もう朝かる犬がビャンビャン走っとたいなあ!ゆるっとさるくとよかちか。

だけんオルも犬に負けんごつ、髪は振り乱しち走っとたい!オルの髪はなかばってんな!

青年、ここで笑わなんたい!いやーオルも禿げたなー。トッペン先からきたもんな!


どっ、桃ば買って孫に食わせちゃろ。なんも買って帰らんと孫のはりかくはりかく。

あららミカンのあるたい!昔なミカンは冬しか食われんかったもんな、知っとるか青年?

じいさんの言うこつは古かろがいた?たまには聞かなんばい。とこるで、青年はガタイんよかな?

柔道部だったもねろ?あら野球かいた!そんならキャッチャーだろたい?

みてみ、当たったろが?オルは何でん分かっと!なんや外野てや?いっちょん当たらんな。

昔は肥えとるもんは黙ってキャッチャーしよったばってんなあ。ピッチャーの投げやすかもん。


おらブルースて、せからしかて!ぬしゃ、そぎゃんおめくな!恥ずかしかっ!

ならオルは行くばいた。ばーっ、もう梨の出とる!つこかすといかんけん触られん。


どっ、いよいよ行くばいた。

なんやブルース、耳ん痒かつか?そぎゃんかかじっと、血ん出るばい。

帰っち洗ってやるけんな。くそーしてやおいかん。こらブルース!桃ば触んな!

こん桃は、ハル(孫の名前?)に買うたったい!あたな家でドグフードの待っとる。

ほら穴んほげた。おい青年!ブルースがビニルば、ひっきゃぶったけん交換してはいよ。」



他にも色々と喋られていましたが、熊本生まれ熊本育ちの私でもこれが精一杯。

お孫さんに買った桃をご自分でかぶりつきながら帰られました。

今回のブログ、県外の方は訳が分からない内容ですみませんでした。
  


Posted by 彩果園 at 18:39Comments(6)

2011年07月26日

スナックとピーチ

おはようございます、彩果園の母です。

久しぶりに沖縄から希少なパイナップルが入荷しました。



左: 沖縄県産 ピーチパイン  右: 沖縄県産 スナックパイン

スナックとピーチ、同時に入荷ですよ~。



ピーチパイン

ソフトタッチという品種名で、桃のような香りと酸味が少ないことが特徴のパインです。

果皮はオレンジに赤みがかったような色。

芯まで食べることができ、しばらく置いておくと部屋中が南国の香りに包まれます。



スナックパイン

スナックパインはボゴールという品種名で、甘みがとっても強い品種。

当店のブログで何度も登場しておりますが、手でちぎって食べることができます。

果肉が柔らかく酸味も少ないので、パインが苦手な方でも食べられると評判です。

こちらも芯まで食べられますよ。


今回入荷したスナックパインとピーチパイン、どちらも春に販売していた西表島のよりも

サイズは小さめですが、その分お値段も500円台とお買い得ですのでオススメですよ!


彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年07月25日

ハート型のスモモ

YUJIです。

たくさんの品種のあるスモモ(プラム)。本日はこちらが入荷しました。



福岡県産 ハニーハート

ソルダムとの西田交雑実生から選抜した、最近流通が増えている人気の品種です。

外側に白い粉がついていますが、これは「ブルーム」と言う天然のワックス分で、

乾燥から自分を守る為に出ているものです。



ハート型をしていることから命名されたそうです。



拭いたらとっても艶やかな表情を見せてくれました。

入荷したばかりですので、張りがあって新鮮です。



中の果肉はこんな感じです。

とても甘くて濃厚ですが、まだまだ硬くて酸味の方が強かったので、

常温で2~3日置くと、酸味が抜けてやわらかくなるので美味しく食べることができます。

香りも凄く爽やかでしたよ~。

彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 18:00Comments(0)果物・入荷状況

2011年07月25日

カナリアン

おはようございます、彩果園の母です。

熊本で大人気のキンショウメロンにそっくりなメロンが入荷しました。



秋田県産の「カナリアンメロン」という品種です。

キンショウメロンよりも一回り大きいですが、果肉の色(白)やお味はとてもよく似ています。



その名の通り、とっても美しいカナリア色でツルツルしていて、うっとりしてしまいます。

果汁もたっぷりで爽やかな甘さでしたよ~。

キンショウメロンや、昔ながらのメロンがお好きな方におすすめです!


彩果園ホームページ
http://www2.enekoshop.jp/shop/saikaen/

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
  


Posted by 彩果園 at 09:00Comments(0)果物・入荷状況