2010年07月27日

農園訪問 vol.5

どうも、YUJIです。

今回は、私が一人で山鹿市の「社方園」さんを訪問してきました。
社方園では、夏はブドウブドウ冬はみかんミカンを栽培されております。

車で1時間ぐらいかけて到着車

農園訪問 vol.5

遠くから失礼してカメラ 園主の社方さんです。

お取引できるとすれば来年からですが、たくさんのブドウを見せてもらい試食も頂きました!

農園訪問 vol.5

農園訪問 vol.5

農園訪問 vol.5

こちらのブドウ園では、なんと15種類以上もの品種を栽培されているそうです。

なかでも珍しい品種は…
ブラックオリンピアブラックビート蔵王おとめナチュベアマリーなどなど。
どれも早く食べてみたいものばかりですね!

農園訪問 vol.5

箱もオリジナルでおしゃれです。

また、今回一番驚いたブドウはこちら・・・

農園訪問 vol.5

ネヘレスコールという品種で、世界一大きいブドウだそうです。
大きいものでは、長さが1メートルにもなり重量は10kgぐらいに成長するそうです。

いつの日か彩果園にも飾ってみたいものです。
社方さん、この度はありがとうございました!


web拍手



同じカテゴリー(農園訪問)の記事画像
農園訪問 vol.6
農園訪問 vol.4
農園訪問 vol.3
農園訪問 vol.2
農園訪問 vol.1
同じカテゴリー(農園訪問)の記事
 農園訪問 vol.6 (2010-08-04 09:00)
 農園訪問 vol.4 (2010-07-21 12:00)
 農園訪問 vol.3 (2010-05-11 19:06)
 農園訪問 vol.2 (2010-05-09 12:00)
 農園訪問 vol.1 (2010-04-29 18:26)

Posted by 彩果園 at 09:00│Comments(2)農園訪問
この記事へのコメント
社方園のお嬢様とは職場が一緒だったので仲良くさせてもらってます。
このブログをたまたま拝見して、何だか自分のことのように嬉しくて、
ついコメントしてしまいました(^^;
私が言うのもなんですが、よろしくお願いします☆
Posted by trs-shizu at 2010年08月12日 19:38
返信が遅くなりました。
社方さんとは今年から初めてお取引させて頂いております。
とてもいい人で、栽培されるブドウも素晴らしかったので
こちらもとても嬉しく思っています。
Posted by 彩果園彩果園 at 2010年08月17日 12:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。