2008年03月16日
毎日くだもの200グラム
皆さん、『毎日くだもの200グラム運動』をご存知でしょうか?
「果物のある食生活推進全国協議会」では、果物を毎日の食生活に欠かせない食品として定着させるために、「毎日くだもの200g運動」を推進しています。
http://www.kudamono200.or.jp
栄養素の供給源として果物は極めて重要な食品で、野菜とともに生活習慣病予防のためにも不可欠であるとされています。
しかし、日本人の果物摂取量が低迷しているそうです。
果物の栄養ベストテン
ビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB群、カリウム、食物繊維、糖質、クエン酸、フラボノイド、カテキン類
これらは、発ガン抑制、高血圧予防、高コレステロール予防、効果的なエネルギー補給、疲労回復、便秘予防、口臭予防ができます。
朝のくだものは「金」
グリコーゲンやブドウ糖は睡眠中にかなりの量が失われてしまいます。果物の果糖は素早くエネルギーになるので1日のスタートである朝には最適です。
ブルームは新鮮な証拠
りんごの表面のベトベトやぶどうの白い粉は、ブルーム〔果粉〕です。ブルームは、りんごやぶどう自身が作り出しているろう物質〔ワックス〕ですから安全です。
果物で体キレイ
「くだものは太る」は誤解です。100gあたりのエネルギーはショートケーキ1個の15%程度です。
ケーキは、脂質・高カロリー。果物は、食物繊維・低カロリー。
肌がきれいに!腸がきれいに!血液がきれいに!
果物200gはこれくらい
みかん2個、りんご中1個、ぶどう〔デラウエア〕1.5房、なし中1個、もも1個、かき1個、キウイ2個
果物はジュースにしたり、毎日無理なく楽しく摂取できるといいですよね
KAGOMEの『朝のフルーツこれ一本』というジュースがあります
パックのもあって、『毎日くだもの200g運動』を応援してカゴメから出てます
とっても美味しく飲みやすいですよ
彩果園ホームページ
http://www.saikaen.net/
毎日くだもの200g運動、良いねっ。
私は、子供の頃から 毎日果物を食べて育ったから、とっても健康だったし、
家を離れてから、肌の調子が悪いなぁ・・・と思うと
フルーツを 摂取してなかったりするんだよね・・。
これからも、欠かさずに食べたいわっ(^_-)-☆
私の分まで食べる 強力なライバル・王子に負けずに 食べるぞ~!
カゴメのジュースも良いね! 飲んでみるよ♪
応援☆
こりんごさんは毎日果物を食べて育ったんだね!
だからお肌スベスベなのねっ(*-∀・)♪
ライバル☆王子はママの分まで食べちゃうのね~
かわいい王子にはやっぱり負けちゃう、優しいこりんごママが目に浮かぶよ(*´▽`*)
