2008年03月31日

果物と野菜の境界線ってドコ?

『果物と野菜の境界線は?』

これは、コメントでもらった質問なんですが、今日はこの疑問について書いていきたいと思いますピカッ

農林水産省によると、草本性植物が野菜、樹木になるのが果物で、メロン、スイカを「果実的野菜」としてます。
この区分で考えると、果物屋で売られている「メロン、スイカ、苺」は野菜、八百屋で売られている「ゆず、すだち、ウメ」などは果物となります困ったな

他にも、一般的に言われている基準のあれこれを紹介星
スイカ木に成るのは果物、そうでないものが野菜
スイカ多年生〔複数年に渡って収穫できるもの〕と1年生〔その年で終わるもの〕で分ける
スイカ糖度〔甘さ〕で決める
スイカ生で食べるのが果物、火にかけたりドレッシングなどで食べるのが野菜
スイカ種を食べられないのが果物、種ごと食べるのが野菜
スイカビタミンの含有量で決める

と様々ありますが、結局はっきり区分できないのが事実みたいですしずく
なので、スイカ、メロン、苺、ウメはどちらでも正解ということになりますチョキ
作る側からみれば野菜、食べる側からみれば果物ですねにっこり

これらを踏まえて、境界線はみなさんの心の中にありますベル

これからも、果物に関する質問、疑問などありましたら、気軽にコメントして下さい音符

彩果園ホームページパソコン
http://www.saikaen.net/



同じカテゴリー(果物パワー)の記事画像
ヘビースモーカーにも!虫歯予防にも!
風邪予防にいちご酒
カラダをみがく果実 ゴールドキウイ 
美味しくて体にいいフレッシュジュース
バナナ保存法☆朝バナナダイエットされてる方必見
肥後グリーン
同じカテゴリー(果物パワー)の記事
 ヘビースモーカーにも!虫歯予防にも! (2011-01-18 18:19)
 風邪予防にいちご酒 (2011-01-17 18:00)
 カラダをみがく果実 ゴールドキウイ  (2010-05-18 12:00)
 美味しくて体にいいフレッシュジュース (2009-03-30 18:06)
 バナナ保存法☆朝バナナダイエットされてる方必見 (2008-08-14 17:02)
 肥後グリーン (2008-05-26 23:38)

Posted by 彩果園 at 09:04│Comments(4)果物パワー
この記事へのコメント
境界線は みなさんの心の中に・・・って
素敵な 言葉だわっ♪

野歳と果物の境界線、とっても 楽しく読んだヨ~!
苺が 野菜とか、 梅が果物とか・・・
面白かったなぁ・・・。
頭混乱しそうだけど、どちらでも正解というのが 良いね(^_-)-☆

今日は、イチゴと リンゴ(シナノスイーツだっけ?)を 買ったよ~♪
今日も勉強になったから、応援のポチッ★
Posted by こりんご at 2008年03月31日 18:17
こりんごさんへ☆★

今の時期にシナノスイートがあるのすごく珍しいね!すごく美味しいんだよね~(o'∀')♪

東京だとやっぱり果物は高くてなかなか毎日食べるのは厳しいと思うけど、ちゃんとお金を上手にやりくりしててえらいなぁ(´∀`*)
Posted by 彩果園彩果園 at 2008年03月31日 22:10
ナルホド〜。いろんな分け方があるんだ。
俺とか一般人は良いけど、専門家の人たちとかは、なにかと大変そうだ。
特集ありがとう♪  
また、質問しまース☆
Posted by カツアキ at 2008年04月11日 11:03
カツアキくんへ☆★

なんか分け方が色々あって、なかなか面白いよね!!

野菜も果物も私達にとって欠かせない大切な食べ物だねっ♪
Posted by 彩果園彩果園 at 2008年04月11日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。