2008年04月19日

果物を食べた後、種をまいたらどうなる?

果物大好きなこうせんは、種まきにもハマリ、果物を食べた時に種があると「これ植えようよ~」と言ってきますブドウ

こうせんのためにもいつか挑戦してみたいとは思っていますが、食べた後の種をまくとどうなるのか気になり調べてみましたパー

美味しい果物を食べた後、種をまきうまく育てれば、発芽し、花や実がなるそうです若葉

ただ、果樹の場合、発芽したその年には実はなりません。桃栗三年柿八年とことわざにあるように果実を楽しむには少し時間がかかりますさくらんぼ

また、育てた木になった果実は、食べた果実と同じではなく、リンゴ「ふじ」が美味しかったからといって、その種をまいても「ふじ」にはなりませんリンゴ

食べている部分〔可食部〕の遺伝子は「ふじ」なのですが、種は「ふじ」の子どもとなります。そのため、「ふじ」からの遺伝子は半分で、残りの半分は花粉〔父親〕の遺伝子です。「ふじ」の子どもは「ふじ」に似ていますが、どこか少し違っています。そして、ごく稀に父親よりも優れたものが生まれますミカン

こういうことが品種改良や新品種育成となるそうですピカッ

果物の品種育成には長い年月がかかります。ちなみに、「ふじ」リンゴとして品種登録されるまでに、23年かかっているとのことびっくり

こういったことを知ったうえで、美味しく食べた果物の種をまいて、誰ももっていない自分だけの品種を育てるのも楽しそうですキラキラ

どんぐり犬

果物を食べた後、種をまいたらどうなる? 
真ん中にどんぐりを植えていたのですが、芽が出てきました若葉
周りには、一体何の種をまいたのか、覚えておりませんピッピ私も、こうせんもすっかり忘れてしまいましたわー


彩果園ホームページパソコン
http://www.saikaen.net/


同じカテゴリー(果物パワー)の記事画像
ヘビースモーカーにも!虫歯予防にも!
風邪予防にいちご酒
カラダをみがく果実 ゴールドキウイ 
美味しくて体にいいフレッシュジュース
バナナ保存法☆朝バナナダイエットされてる方必見
肥後グリーン
同じカテゴリー(果物パワー)の記事
 ヘビースモーカーにも!虫歯予防にも! (2011-01-18 18:19)
 風邪予防にいちご酒 (2011-01-17 18:00)
 カラダをみがく果実 ゴールドキウイ  (2010-05-18 12:00)
 美味しくて体にいいフレッシュジュース (2009-03-30 18:06)
 バナナ保存法☆朝バナナダイエットされてる方必見 (2008-08-14 17:02)
 肥後グリーン (2008-05-26 23:38)

Posted by 彩果園 at 01:33│Comments(2)果物パワー
この記事へのコメント
ふじを蒔いたからといって ふじには ならないんだねっ!
そっかァ・・・。
3年くらい前かなぁ・・・庭にね、食べ終わった後の アボカドの種を
植えてみたの。
そうしたら、すくすく育って・・・
私が引っ越す時は 膝くらいの高さになってたわっ(*^_^*)
この1年半で もっと大きくなっただろうな。
ミカンも あちこちに植えてるんだけどね、葉っぱが美味しいようで
すごく食べられちゃってるよ~!

どんぐり、目覚ましく成長するから、育てるのが楽しみねっ♪
他の種は 何だったんだろう。
余計に ワクワクしちゃうなぁ・・・^m^
Posted by こりんご at 2008年04月20日 02:22
こりんごさんへ(´ェ` o)

わぁ~色んな種を植えてたんだね!!
なかなか帰れないとは思うけど、帰る時には成長も楽しみの一つになるね♪

どんぐりの成長はすごいのかー☆はじめてだったから、芽が出ただけでも嬉しかったよo(*'エ'*)o

他の種がなんだったか分かったらまたブログ書くね~お楽しみに☆★
Posted by 彩果園彩果園 at 2008年04月21日 15:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。